アンバサダープロフィール
直井さんは、人事責任者として、会社の組織改編や海外の現地法人化など多岐にわたる業務に携わりながら、GLOBIS学び放題を通じて学びを深めています。

直井 安雄様
ご経歴
総務人事 / 部長
学習環境・学習の方法
・学習に使用しているデバイス:PCを中心に、移動中などはスマートフォン、iPadも活用
・学習をしている場所やシチュエーション:職場の昼休み、移動中の電車内、夜間の自宅など
・学習時間:週に30分〜4時間程度
短期集中講座をきっかけに、閉塞感を打破するための学びへ
――GLOBIS学び放題を始めたきっかけは?
2021年にグロービス経営大学院ナノ単科を受講したのがきっかけです。当時は、人的資本の対応やコロナ禍の影響もあり、人事責任者として閉塞感を感じていて、それを打破するきっかけが欲しいと思っていました。
ナノ単科ではワークショップを通じて若い人の感性に刺激を受けることができましたが、時間を合わせることの難しさや、受けっぱなしで理解が浅いと感じるように。そんななかで事務局からGLOBIS学び放題の紹介を受け、復習も兼ねて学ぶことでもっと腹落ちさせたいと利用を始めました。
つながりに気づくことで、学びが広がっていく
――GLOBIS学び放題で学んで良かったこと、成長できたことは?
GLOBIS学び放題で一番良いと感じるのは、章立てが明確で短時間で学べるように構成されているため、自分のペースで学びやすいという点です。加えて、スマホで学習できる手軽さも大きな魅力です。電車の中や移動中など、自分のコントロールできる時間を使って学習できています。
また、GLOBIS学び放題はコンテンツが豊富で網羅性が高いので、一つの分野を深めることも、関連分野に広げていくこともできる点にも満足しています。私はキャリアや組織開発を中心に受講し始めましたが、経営戦略や財務などを理解する必要性に気づき、学びが広がっていきました。
それが自分自身の仕事に直結し、おおいに役立っています。これまでは人事部として、採用や人材育成に対し、各事業部からのニーズありきのオペレーションになっていました。しかし学びを通じて視座が上がったことで、全体観を持って物事を捉えられるようになりました。その結果、経営戦略を理解したうえで、整合性を取った人事戦略を提案できるようになったんです。
経営戦略や財務会計的な観点なども踏まえて意見を述べるうちに経営幹部とのやり取りも増え、経営企画や事業開発案件に関わる機会が増えました。様々な経営会議やプロジェクトに呼ばれるようになり、自信につながっています。
GLOBIS学び放題を通して組織全体にも学びが波及
GLOBIS学び放題は部のメンバーにも紹介しました。育休から復帰したばかりの社員から、早くキャッチアップするために何かしたいと相談があり、まず半年やってみたらと勧めたんです。最初は難しいと言っていたのですが、3か月ほど経った頃には「もっと部のメンバーにも紹介したほうがいい」と逆に勧められるほどでした。今では、部のメンバーは18名のうち半分ほどがGLOBIS学び放題を利用しています。
さらに興味深いのは、そのメンバーからもっと学びたいという声が出てきていること。例えば、GLOBIS学び放題でデザイン思考に興味を持ったメンバーから「もっとこの領域の学びを深めたい」と大学院での専門的な講座を受けてみたいと相談されるなど、さらに広がっているのを感じます。メンバーのパフォーマンスやモチベーションが上がるのは、自分にとっても一番嬉しいことですね。
生涯学び続けるコミュニティづくりを目指して
――GLOBIS学び放題アンバサダーに応募した理由は?
理由は大きく二つあります。一つは、自分と同じように学ぶことの大切さを感じている人たちのコミュニティに混ざることで、刺激やパワーを与え合いたいという思いから。
もう一つは、こうした学びの環境や仕組みをどう自分が所属する組織に還元できるか、そのヒントを見つけたいと思ったからです。
――これからGLOBIS学び放題アンバサダーとしてどのような活動をしていきたいですか?
GLOBIS学び放題を学びのプラットフォームとして活用する人がもっと増えればいいなと思っています。年齢や性別、国籍に関係なく、学びを通じてのコミュニティは一生涯続くもの。そんな環境づくりを手伝うことができたら嬉しいです。
さらに、アンバサダーコミュニティでは、学びの体験を共有できるコンテンツ作りにも挑戦してみたいですね。「勉強は苦しくて面倒くさいもの」と感じている人に、なんだか楽しそうだと興味を持ってもらえる表現方法を追求したいです。
――これからGLOBIS学び放題で学習する方へのメッセージ
人生は学びの連続だと思うので、とにかく肩肘張らずに、まずGLOBIS学び放題を覗いてみてください。自分自身のこれからの可能性を開く何かが必ず見つかるはずです。
アンバサダー直井さんのおすすめ動画

確証バイアス~客観的な判断・分析力を身に付ける~
バイアスに陥らないようにと言葉では言うものの、無意識に誰もが陥ってしまう可能性のある「確証バイアス」について、様々なシーンから理解を深められます。客観的な判断・分析ができる一助になります!
実務に活きるスキルを無料トライアルで学ぶ!
GLOBIS学び放題では7日間の無料トライアル期間をご用意しております。記事を読んでみて、GLOBIS学び放題で学びたいと思われた方は、この機会にご利用ください。
※無料トライアルは2025年5月時点の特典となります



























.png?fm=webp&fit=clip&w=720)
%20(9).png?fm=webp&fit=clip&w=720)
.png?fm=webp&fit=clip&w=720)
.png?fm=webp&fit=clip&w=720)











.jpg?fm=webp&fit=clip&w=720)
.jpg?fm=webp&fit=clip&w=720)


.jpg?fm=webp&fit=clip&w=720)
