After終身雇用 ~おさえておくべき新時代のキャリアの考え方~
昨今、経済界や企業のトップが日本企業の終身雇用の限界を言及するなど、企業と社員の関係も変化してきています。 テクノロジーによりこれまでにも増したスピードで世の中がする中で、日本、そして企業と個人はどのような課題に直面しているのでしょうか。また、その中で必要とされる人材であり続けるには何が必要でしょうか。 ぜひご自身のキャリアを考えるヒントにしてみてください。
会員限定
割引情報をチェック!
すべての動画をフルで見よう!
初回登録なら7日間無料! いつでも解約OK
いますぐ無料体験へ
・自身のキャリアについて、あまり考えたことがない方
・自身のキャリアについて考えてみたい方
・世の中の変化とキャリアのあり方の変化について知りたい方
「人生100年時代」とも言われる昨今、これからのビジネスパーソンのキャリア形成にはどのような変化が起きるのでしょうか。
この変化は、若いビジネスパーソンだけではなく、定年までもう少しと考えている方も含め、多くのビジネスパーソンのキャリアに変化をもたらすと考えられています。
このコースでは、世の中でどのような変化が起きているのか、そしてその変化の中でキャリア戦略を考えるヒントを紹介していきます。ぜひご自身の未来を描くきっかけにしてみてください。
田久保 善彦 グロービス経営大学院 教員
株式会社三菱総合研究所にて、エネルギー産業、中央省庁(経済産業省、文部科学省他)、自治体などを中心に調査、研究、コンサルティング業務に従事。現在グロービス経営大学院及びグロービス・マネジメント・スクールにて企画・運営業務・研究等を行なう傍ら、リーダーシップ系・思考系科目の教鞭を執る。経済同友会幹事、経済同友会教育問題委員会副委員長(2012年)、経済同友会教育改革委員会副委員長(2013年度)、経済同友会・新産業革命と社会的インパクト委員会副委員長(2016年度)ベンチャー企業社外取締役、顧問、NPO法人の理事等も務める。
(肩書きは2018年1月撮影当時のもの)
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
100+人の振り返り
ao111777
その他
55歳です。あと20年は現役だと思って、精進怠らずに勉強しています。でも、意固地になってやっているのではなく、新しいことを学ぶ楽しさの方が大きいです。グロービズは良い刺激を沢山頂いているので、継続して続けたいと思っています。
145
tsingy
メディカル 関連職
大前提として、学びながら働き、働きながら学ぶというのは、どの時代でもどんな仕事でも必要なことだと思う。
ただ、時代が変わっているように、仕事に対する人の価値観も多様化している。
土日に副業をしてまで学びを得たいか、業務時間外にキャリア形成を考えてセミナーを受けたり勉強会に参加したいか、というと否定的な人は増えてきているように思う。
土台形成に必死になる時期、家族や友人との時間を優先する時期、自分の趣味を大切にしたい時期、仕事が楽しくて夢中になる時期、自分の体調や家族の介護等と向き合う時期、いろんな人生のフェーズがある中で、100年時代のキャリアは学び続けるのだ!!と言われても、あくまでも仕事は人生の一部として、バランスを重視している人には、息苦しい内容だった。
77
si-kun
金融・不動産 関連職
能力開発をしていかなければ世の中の流れに対応できなくなる。
ネガティブに言うとこうなりますが、ポジティブに言うと能力開発をしていけばチャンスが多分にあるとも言えるんじゃないでしょうか?
そんな講義でした。
63
fujinosangogo
IT・WEB・エンジニア
今35歳だが、仮に70歳まで働くとしたら35年、80歳までだとしたら45年、今まで生きてきた以上の時間があると考えると、社会人13年目なんて全然序盤、まだまだ学ぶこと、学べる事は多い。
ただ、あと35年~45年ぐらいしか無いともいえる。
何もせずに45歳を迎えたら「10年前から勉強しておけば、、、」なんてことを思うのだろうから、少しずつでもいいから勉強の習慣を身に着ける必要がある。
「学びは最高のエンターテインメント」
49
temple_stone
営業
技術革新が進み、そこに対応していくことができなければ脱落する。それを死ぬまで継続する。そんな社会で良いのでしょうか?本来の生き物としての幸せはそんなものなのでしょうか?我々はロボットではありません。真っ赤な温かい血の通った生き物なのです。巨大隕石の衝突などで一旦文明が崩壊してリセットされた方が、生き物としての長い視点からみれば、また地球という惑星にとっても幸せかもしれないですね。
41
aaaky
人事・労務・法務
戦後の復興期、金の卵などと呼ばれ、中学を出てから45年間、過重労働を強いられた世代と、100年時代と言われ、働き方改革が進み、労働時間が削減された世代とで、トータルの労働時間はあまり変わらないのかもしれない。
質とスピードは別として。
先人達程のバイタリティはなく、いい意味でも悪い意味でも個人主義の現役世代では、
危機感覚え行動力がある人と、そうではない人では、大きな開きが出る事は明白ではあるが。
28
shimura2
人事・労務・法務
『最も強い者が生き残るのではなく、最も賢い者が生き延びるのでもない。唯一生き残ることが出来るのは、変化できる者である。』ですね!
25
norikoni
メーカー技術・研究・開発
50のおっさんですがやり方次第ではまだまだ活躍の場は十分にある、そう信じて自分の能力の開発に勤しんでゆきたいものですな。
21
nobuyuki119
その他
59歳です。あと少しで定年でしたが、思い切って早期退職を希望しました。これから色々な事を経験しようと思ってます。そんな私の背中を押してくれている気がして、意欲が湧いてきました。
21
smile555
マーケティング
しばらく学びから遠のき、ちょっとくすぶっている感がありましたが、何歳からでも変われる!と思い出せた気がします。
「思考」は横に置き、「行動」してみようと思えました。
19
test_
メーカー技術・研究・開発
講義の中では明確には述べられていなかったが、環境の変化を認識し、必要な学びをし続ける能力、また世の中、技術の変化に応じて、学ぶ内容を変えていく柔軟性が必要だと感じた。
一方であくまで自分の人生なので、自分の志を育て、その志と世の中のニーズをすりあわせていくようなことも重要だと思う。
11
yatian
人事・労務・法務
「学び=人生最大のエンターテイメント」
この感覚を持っている人がどれだけいるか。仕事を通じて学ぶことは大きい。しかし、時代の変化に適応するには、社外の情報にアンテナを張り、そこから学び、会社の業務を自ら変えるという意識が必要。
そういった感覚を社内に根付かせるため、行動していこうと思います。
9
pinetina
経営・経営企画
100年時代だろうが50年時代だろうが、常に学び続ける必要があるとおまう。
8
f-233
販売・サービス・事務
長期のビジョンが必要になる。
そのために意識すること
1.長期「戦」にしない。無理せず続けられるような環境構築を図る。またその構築を怠らない。
2.心身のメンテナンス。健康あってこそ。
3.モチベーション維持。具体的に目標設定する。
漠然と先の長さだけを考えて、「まだ時間がある」といった根拠なき希望は持たない。それでは時間を持て余していたあの時期と何ら変わりなく、歳を取っただけではないか。
7
daddyveroo
経営・経営企画
健康でありさえすれば、いつまでも現役で働き続けることは幸せに違いない。でも歳を取ったからと言って、創造性が無く補助的な仕事で糊口を凌ぐような生き方はしたくない。学びの貯金を貯めて、感性を磨いて、常に最先端に立った仕事を進めて行くことが、老いても人生を華やかに過ごしていける戦術と言えるかもしれない。能力開発で自分と社会にいつも勝負をかけていきたいですね。
6
kameco
販売・サービス・事務
大変納得できました。テクノロジーの進化・変化は職場・勤務先・業界で感じていますし、それに対応できる人と、目を背けている人とでは、特に若い人からの評価が全く違っています。「学びは最高のエンターテインメント」という言葉がとても力強く思えました。
5
shetake526
人事・労務・法務
学びには終わりはない。力をもらった気がします。
「学びは最高のエンターテインメント」生涯学びを止めないようにしたいです。
4
wkiymbk
IT・WEB・エンジニア
「学びは最高のエンターテインメント」ということを学びました。
学びに行き詰った時に、この言葉を指針として活用します。
4
k-kaga
金融・不動産 関連職
これからも学びを大切にしていきたいです。
ありがとうございました。
2
llasu_ito_0502
人事・労務・法務
田久保講師の教えは、自分には奥が深いし、考えさせられます。もう、終身雇用制、年功序列、労使協調、、、は、考えない様にします。
悔いの無い、ビジネスマン人生を今から(61歳になって)でもいいので送り、チャレンジ精神を持ち続け、変化に強い(対応出来る)人間になります。
会社には、期待していません。自分の、個人能力を上げ、有益な人間となります。
ありがとうございます。
2
kosuzu
その他
AQという言葉が印象深かった。
社会の動きに、時代の変化に適応できるよう、常なる学びが必要。
これからは大人もワクワクしながら生きていけるよい時代だと思いました。
2
nomomania
専門職
今年で60歳になりました。いろいろな節目に当たり、学びに対してはあまり積極的ではありませんでしたが、学びの種類にも多種多様あることを認識し、これからの人生を有意義に過ごしたいと思います。
2
kappa_chan
営業
50歳直前ですが、変化についていけてなくて、心のどこかで、あと10年~15年くらいで逃げ切ろうとしていた。でも、逃げ切れないないことは明らか。たしかに、勉強していると新しいことがインプットされて楽しいし、これからの自分に絶対必要なこと。能力開発を楽しんで取組み、変化もチャンスと考えたい。受講してよかった。
1
maru2002
営業
今後の人生に対する考え方を変える契機になり受講して良かったです。
1
tomoyuki_abe
営業
これからの時代を考えていないことはないけれども、例えば60代となってから何か新しいスキル取得のために前向きに動ける方は一握りだと思います。体力なども衰え、年相応となるかと思いますが今回の学びで行くとそれではだめだと言われている気がして何となく残念です。
考えるべきは個人の生き方も重要ですが、制度の見直しがまず一番じゃないですか?
1
ys030486
経理・財務
寿命と、健康寿命の違いを考えさせられる内容であった。
1
soshin_1226
建設・土木 関連職
Google翻訳の人口知能を使った翻訳が、機械的なお粗末なものから、日本人の思考に沿った的確な表現になり、感動的でもある。
他の言語を使う国々の人たちと、相互に考えを交える事ができる。細かなニュアンスも感じ取れるほどのもの。
今後、日常では 海外旅行者とのコミュニケーションにも使える。
受講内容を、思い出しながら会話を楽しめる。
2022-01-18
1
mieko0806
メディカル 関連職
心に響いた
1
osomesann
販売・サービス・事務
頭は悪いし、何か能力があるわけでもない自分は、このままだと、時代の変化に取り残されてしまうと感じた。
ただ、今のままでは嫌だし、変わりたいという強い思いはある。
キャリアを真剣に考え、一歩ずつ成長していきたい。
1
yoshidamorihiro
メーカー技術・研究・開発
新しいことやりたい!!!!!
俺に、何ができるのかなあ?
楽しい人と話したい。。。。。。。。
1
ame_chan
メーカー技術・研究・開発
今53歳ですが人生まだ半分。孫(3歳)を見ていると、毎日何かを吸収して成長を感じます。私も毎日何かを吸収できるように学びを続けたいと思いました。
1
yukio814
メーカー技術・研究・開発
"AQ"という言葉がとても印象深かった。
変化の激しい世の中の流れに対して、ネガティブに捉えるのではなく、ポジティブに捉え、変化をチャンスに変えるという考え方が心に響いた。
人生で最高のエンターテイメントである"学び"をこれからも継続していこうと思いました。
1
kotama
営業
学びは最高のエンターテイメントという言葉に、深く納得。
これからも好奇心のアンテナを高く張り、大いに学んで成長していきたい。
1
hiro_yoshioka
メーカー技術・研究・開発
学ばなくとも、生きていけるだろう
だが、それでは 楽しくない
学べることが しあわせだ
1
endomame
営業
年功序列のエスカレータに乗ることなく、自分自らキャリアを形成することの
必要を改めて強く感じました。そのためには学習が必要不可欠であるというのを再認識いたしました。
1
yuji_ishiwata
営業
大前提として、学びながら働き、働きながら学ぶというのは、どの時代でもどんな仕事でも必要なことだと思う。
ただ、時代が変わっているように、仕事に対する人の価値観も多様化している。
土日に副業をしてまで学びを得たいか、業務時間外にキャリア形成を考えてセミナーを受けたり勉強会に参加したいか、というと否定的な人は増えてきているように思う。
土台形成に必死になる時期、家族や友人との時間を優先する時期、自分の趣味を大切にしたい時期、仕事が楽しくて夢中になる時期、自分の体調や家族の介護等と向き合う時期、いろんな人生のフェーズがある中で、100年時代のキャリアは学び続けるのだ!!と言われても、あくまでも仕事は人生の一部として、バランスを重視している人には、息苦しい内容だった。
1
djmpajmpkm
営業
経験や勘もデータベース化されてしまうとほんとに事務職はいら無くなると感じた
1
aki_4442
営業
能力開発を続ける大切さをあらためて学びました
1
sakkyy
メーカー技術・研究・開発
世の中が大きく変わる中でも自分の好きなことにトライできるようにするために、スキルアップし続けたいと思います。
1
norikazu_tsuno
その他
変化を学びに変える
だろうではなく、自分も更に進化は必要だと感じた。
経験というものはシュリンクしていく、経験は代えがたいものだと思っていた。その考え方は自分としては変わらない軸
1
kzhr2358301
金融・不動産 関連職
変化をチャンスに変えるためには、学び続ける・・・インプットがないと実現できないと感じました。またAQを意識して自身も変わり続ける意識を持ち続けVUCAの時代を楽しみたく思いました。
1
saito-yoshitaka
メーカー技術・研究・開発
日々精進し続ける事。学びはエンターテイメントであり 明るく楽しく前向きに 進めます。
1
kusekkeman
経理・財務
いかにこれからの時代能力開発が重要かとあうのを知るきっかけにはなると思います。ただこれから能力開発をしていくかは視聴者次第である。ひとつ講義で疑問だったのは、これから求められる能力について、経営と技術の基礎理解があったことであまりこの背景については腹落ちできていないのでわかる方いれば教えていただきたいです。
1
noname_
経理・財務
26歳です。
仕事、結婚、プライベートetc…
年齢を重ねる程、自分一人の時間が少くなるのを実感します。
30代に突入する前に、人生における最重要事項決めに悩んでいました。
しかし今回の講義を受け、急速に変化する時代の中、何を最重要事項とするにしても、変化に適応する為、学び続ける姿勢は必須と感じました。
「学び」を最重要事項に据え、変化を楽しめる大人になっていきたいと思います。
1
udon1330
人事・労務・法務
学びは人生最大のエンターテインメント。心にメモしたい
1
kentommy
販売・サービス・事務
今まで重要だと思ってたIQからAQに変わった事。学び続けたいと強く思った。
1
jumbo_tanuki
その他
学ばなければ人は成長しない。成長する人だけが楽しく生きていけると思っています。
1
bipapa
メーカー技術・研究・開発
変化をチャンスに、
(あるべき姿を目指して)学び続ける、
そして、自分が変わる!
1
d-mk
販売・サービス・事務
まず、平均寿命が伸び、少子高齢化が進むことが避けられない。なので75歳くらいまでは現役で働く必要があること。AIが台頭してくるのでそれらにとってかわられないような仕事を自分たちで見つけていかなければならない、そんな能力を有するために学び続けなくてはならない(土日も含め)ということに対し、自分は絶望を感じてしまう側の人間である。ここに学びに来ている人たちは志が高いのでそうではないのかもしれないが、自分はプライベートのために仕事を頑張るのが人間の本質だと思っている。そのような考えではこれから生きていけない、そのように突きつけられる講座だと感じた。ラーニングパス全体を学ぶことでその悲観的な考え方から、少しでも自身のキャリアをポジティブに捉えつつ、学び続ける意欲を感じられるようになりたい。
それにしても土日も含めて学び続けて75歳まで働く社会が当たり前になるので、自身のキャリアを見直しましょうというのはわかるが、AIの働きなどによってうまいこと少子高齢化を解消する何かが起こって欲しいものである。
1
kouji0828
その他
漠然と本を読んだり知識を習得しようとしているだけでした。
「今後、どんな能力が求められているのか?」
環境の変化をしっかりと見極め、貴重な時間を有効に使わないといけないと感じました。
1
kei0415
経営・経営企画
もうすぐ50代。どんな時代でも社会に必要な人材でありたいと願うのは、いくつになっても変わってないなぁ。
1
so0205
メーカー技術・研究・開発
今年入社の新入社員です。
やりたいことがあり、そのために大学の学部、研究室と研究内容を選び、今それを実現できる会社に就職したモチベーションはあれど、数十年先の自分のために身を粉にして働きたいわけではない中、勝手に壊れた社会構成のために考えろと叱られている気分になった。
もちろん技術者として成長したい意欲はあるが数十年後にはAIが設計しててもおかしくない状況下で最初から自分の働き方に疑いを持ちたくない。
1
koshi1692
その他
修了
0
keiichizup
営業
変化に適用する能力を身に付けるには、色々な事に挑戦しながら失敗も多く経験し、成長を続けることが重要なのではないかと感じました。
0
pak
営業
今まで漠然としたキャリアに対しての不安を言語化して頂いたような気がします。38歳ですが、既にあの時勉強しておけばよかったという気持ちがあるのにまだ動けていないのは危機感が足りないから。最近の会社の動向を見ていると勉強しない人間はどんどんと追いやられていくので今こそ待ったなしの状況と感じます。
しかし、家族との時間も大事にしたいのでどこで時間を作ればよいのか。これも業務の見直しから自分の時間を作るべきと分かっているが忙殺されているとどうしても自分に言い訳をしてしまう。これの繰り返しをずっと続けているような気がします。。
0
ats-ishikawa
その他
様々なことが進化していくのはわかるが、ある日突然ガラっと変わることはない。変わるには必ず前兆がある。私がこれからスキルアップする方向を見誤らないよう、その前兆を見逃さずに日々アンテナを高く保っていたい。
0
keigon
営業
50代後半ですが、まだまだ学び続けたいと思います。
0
kobami2008
人事・労務・法務
自分が現在働く業界の知識を学習し続けるだけではなく、将来やりたいこと・求められることを考えて新しい学習を行うことが大切であると思いました。
0
hirokazu22
経理・財務
人生100年時代を踏まえ、自己啓発や仕事のスキルを高めていきたいと思います。
0
_wanko
営業
人材育成の場面で活用します
0
user_taro
営業
従来通り必要な能力とこれから必要な能力が明確になった。今、続けている努力をこれからも継続したいと思った。
0
reira528
金融・不動産 関連職
能力開発し続ける力
0
tadashiokamoto
専門職
大変わかりやすかった。共感できた。
0
andoh_6
販売・サービス・事務
自分で可能性を導くために様々なことが経験になると考えて行動したい
0
hokuyama
人事・労務・法務
時代に適応していくことが人生になると感じる講義でした。
これからはより早く世界が変わっていくので非常に印象に残りました。
0
keisuke_wata
建設・土木 関連職
環境は変わるものであり、求められる能力は変わる。会社がつぶれたときに求められる人材になれるように日々の能力開発が必要となる。変わる環境に合わせて能力を開発する必要がある。AIが発展していく中で一部の業務はコンピュータに代わる可能性が高い。一方で考える力や課題設定力、経営能力、実行力、コミュニケーション力などの対人スキルは引き続き変わらず必要な能力となる。
→常に変化を楽しみ行動をする(逃げられないのであれば楽しんだほうが得と思いました。)。これからは生涯現役+生涯勉強となる。日々勉強を行い行動を起こし、楽しみながら仕事を行う。特に問題点や課題を考え、改善方法やアプローチを行動する癖をつける。図書などを読み研鑽する。
0
kaori6275
コンサルタント
「変化をチャンスに変える能力を持っているか?」を日々考えながら、またそれを意識して能力開発をしていきたいと思います。
0
fumi-md
営業
今学び直しは弊社でも大きく求められています。
今この時間をどう過ごすのか、私は47歳ですがこれからの人生を左右してくると感じます。
先生の講義、大変刺激になりました。
0
dimm
その他
そのとおりです
0
matsumoto2828
その他
これからの時代、能力開発を絶えずしなければいけないことが分かりました。AQを磨いていきたいと思います。
0
rsmama
販売・サービス・事務
副業に興味はあるけど、会社の規定でNGなので早く改正してほしい。
0
punipuni_89
IT・WEB・エンジニア
学びは陣税最高のエンターテイメント、いい言葉だ
世の中をしり、自分自身をしり何をやりたいかを深く考えてやりたいことができる能力を開発し続けたい。
0
usako_s
メーカー技術・研究・開発
思っていた事ずばり!
社会の変化に対応し学び続け職能を上げる事で
必要とされる人になれるよう頑張ろう
0
eruerusaizu
専門職
学びは、一生涯続けること。今年定年を迎えますが、まだまだいろんな事を学んで行きたいと思います。
0
takeshi_859
販売・サービス・事務
世の中は変化し続ける。その変化をチャンスとして楽しみ、学び生かしていく。年を重ねるにつれ、固定観念となり、凝り固まっていきますが、とにかく前向きに最高のエンターテイメントとして楽しんでいく。とてもこれからがより楽しみになってきました。
0
katou-tsuyoshi
その他
日本人が世界の中で最も学びの場に帰ってこないという言葉が印象に残りました。長くなった人生において職場や日常でも学ぶといことを常に念頭においていきたい。
0
ayako-n
営業
変化をチャンスに。
そのために前向きに学ぶ。
AQについてはぜひ学んでみたい
0
oto-chan
人事・労務・法務
目的を持って、学び続ける。明確な目的がなくても脇にあることに興味を持つのもあり。
0
ggz
マーケティング
学びに終わりはありませんね。死ぬまで勉強です!
0
s_tori
建設・土木 関連職
資格取得に真面目に取り組む必要性を改めて考えさせられた。
0
kurocoro
人事・労務・法務
学び続けることは重要。そして新しい知識が増える事遺体して、できなかったことができるようになるとモチベーションも上がるが、できなくて落ち込むことも多い。その時の自分のあり方が難しい。それは学び続ける中でずっと感じ続けることであり、時々苦しい。
0
kaepyon8
その他
あと40年も働ける。新しい挑戦ができる!だから、いま学ぶことは無駄ではない。
0
taka-niizuma
IT・WEB・エンジニア
部門のメンバーには日々成長と伝えています。そのベースになる情報として活用ができる。さらに、自分の子供たちへもこれからの人生設計へ良いインプットにしていけると感じました。
0
nishida-h
メーカー技術・研究・開発
目の前の仕事に受け身ではなく、自ら学ぶ事を見つけて続ける事は、日々の生活の活力になりパフォーマンス向上につながると感じました。
0
suzuki1515
その他
学びは人生最高のエンターテインメント
0
slc_sato
クリエイティブ
危機感を覚えました。
0
m0280
経営・経営企画
学びは人生最大のエンターテインメント、この言葉が響きました。学びと働くを繰り返していく時代になっていくのだなと実感しました。
0
monterey1975
資材・購買・物流
“学びは人生最高のエンターテイメント“
素晴らしい言葉との出会いも学びの楽しみの一つ。
なのに自身の周りを見ても学びに貪欲な人は少ない。
何故か考えてみた。
ふと思ったのは“学ばなくても仕事があり、給料がもらえてる現実“そのものだと。
悲しいかな、これで都合が良い人は、そのぬるい環境を自ら変えようとはしないだろう。
ここ日本では日本語が公用語だから働けてる現実もあり、仮に英語が公用語なら世界中から優秀な人が集まり日本人の雇用は奪われていくのでは?
と言えば言い過ぎだろうか。。
危機感を持って前進していきたい。
0
sho-shibuya
IT・WEB・エンジニア
マルチステージの人生にはとても共感をする。マルチステージを前向きに生き抜くためには、自分の描くマルチステージに向けて日々コツコツと人とは違うことをする必要があると思う。日常においては前向きにコツコツ努力することに慣れてきた。一方、業務においては慣れないことも多くまだ明確に見えてこない。毎日、自分に問い考え続けることが重要となるだろう。
0
joshi
営業
改めて考えると、多くのことがチャンスであるように思えてきた。激変する時代に少々食傷気味であったが、見方を変え、マインドセットできたことが一番の学びであった。
0
chisato-k
メーカー技術・研究・開発
学びがエンターテイメントということに共感する
Adaptability と自分のキャリアアンカーの関係に迷う。
0
uno_r
営業
学んで終わりではなく、働きながら学ぶという両立を目指したいと思いました。
0
haruhiko-nagata
IT・WEB・エンジニア
共感の2文字につきます
0
y-nobeoka
営業
まだ人生の半分を通過していないかもしれないと考えると、これからやれることはまだまだあると思う。多忙な日々の中で、ふと立ち止まり、将来のことをよく考える時間を持つことが重要だと、再認識することができた。
0
00193038
資材・購買・物流
自分自身の人生、生き方を考えるには、まず自分自身を知ることが重要。世の中を見つつ、自身を取り巻く環境がどう変わるのか、今の自分は世の中で必要な人間になれるのか、日々考えながら変わっていきたい。
0
toshi1817
その他
まさに継続は力なりということが重要であることを改めて学べた。
0
takuan1696
販売・サービス・事務
自身の先の先までキャリアを考えなくてはならない事を突き付けられました。
0
hiroki-massu
メーカー技術・研究・開発
時代がどう転んでも、自分自身の能力開発を続けていけば窮地に陥りにくくなる。変化を楽しむ,学びを楽しむ、という精神で自己研鑽していきたい。
0
hajimesekiguchi
営業
様々な変化に対応していかなければならない。今後を前向きに向上心を持って生き抜くことが必要。
0
hidetls
経理・財務
今後のキャリアを考える良い学びになった。
0