キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

高橋政代が語る「能力開発」──課題に飛び込み、自らの手で未来を拓く力

投稿日:2025/09/04タイマーのアイコン 読了時間 5分

株式会社ビジョンケア代表取締役社長・高橋政代氏が語る「能力開発」の核心とは何でしょうか。
中学時代から始まる異文化への興味、意思を持って自身を変えていく試み、そして眼科医として再生医療に挑む姿勢まで、彼女の人生には多くのビジネスパーソンにとっての学びが詰まっています。
自ら課題を見出し、その解決に挑み続ける姿勢に迫ります。

※この記事は、GLOBIS学び放題で配信中の『リーダーの挑戦』の中から、「能力開発」にまつわる一部の内容をご紹介するものです。
(肩書きは2021年10月14日撮影当時のもの)

課題を見つける力が能力を広げていく

「課題が見えちゃうので、それを次々やっていくことで、能力がだんだん広がったのかなというのは思いますね」

高橋氏は、自らの能力開発について問われた際、明確な戦略をもって行動してきたわけではないと語ります。
しかし、子どもの頃から自然と「課題を見つけ、それに取り組んでいく」姿勢があったと、周囲からも指摘されてきたそうです。

この「課題を見つけて取り組む」姿勢は、成長のきっかけを自ら作り出すという意味で非常に重要です。
日常の中にある小さな違和感や疑問に目を向け、そこに手を加えようとする意識が、結果的に多くの経験と学びを引き寄せていたのです。

意思を持って自分を変える──偽善であっても人のために

「中学の時はものすごい優等生でいい人をやってたんですけど、自分そんなにいい人じゃないと思って、高校ではちょっと悪い人になろうと思って」

高橋氏のユニークな自己開発は、思春期にすでに芽生えていました。
「いい人を演じること」への疑問から、自分を意図的に変えるという試みを高校時代に実践したのです。
さらに医療人としての倫理観にも「偽善を貫く」という強い信念があります。

「医療人は常に偽善者じゃないといけないと思ってるんですけど。徹底的に偽善であるべきとかね」

役割を自覚し、それにふさわしい自分を演じるという意思の力が、リーダーとしての信頼感や誠実さにつながっているのです。

異文化との出会いが視野を拡張する

「英語を喋ってる人をテレビで見た時にすごいびっくりしたのを覚えてるんですね。言ってることがわからない人がいる、と。これは何だろうって思って」

小学生の頃から英語に関心を持ち、中学2年でアメリカ・ネブラスカ州に1ヶ月間ホームステイを経験した高橋氏。
アメリカ中西部の農村地帯という全く異なる環境は、高橋氏にとって強烈なカルチャーショックであり、新たな視野を開く体験となりました。

「地球上にこんなところが、とびっくりしました」

異文化への興味と、それに飛び込む行動力が、高橋氏の探究心と国際的視野の原点となっているのです。

専門分野を越境して、新たな治療法を生む

「世界中で、眼科医でこの神経幹細胞を知ってるのは私だけだって気づいたんで、これは自分が治療を作らないといけないんじゃないかって思って」

高橋氏は、京都大学医学部附属病院で助教授として勤務した後、家族とともにアメリカ・カリフォルニア州へ渡りました。
研究の舞台となったのが、世界有数の生物学研究機関「ソーク研究所」です。
そこで、自身の専門である眼科とは異なる神経幹細胞の研究に触れた高橋氏は「この技術は網膜再生に応用できる」と直感します。
帰国後は、神経幹細胞を用いた網膜再生医療の研究開発に取り組み、やがてはその成果を社会実装するために株式会社ビジョンケアを創業するに至ります。
専門の枠を超えて課題解決に挑むその柔軟性と突破力は、イノベーションを生むために欠かせない視点です。

再生医療は手段、目的は患者の生活の質を高めること

再生医療は一つの手段であって、やっぱり患者さんの生活を良くするというのがライフワークです

現在の高橋氏は、網膜再生医療の研究にとどまらず、自動運転やデバイス開発にも携わっています。
目的は一貫して「患者の生活の質の向上」です。

手段にとらわれず、目的から逆算して思考する──この考え方こそが、あらゆる分野で成果を上げるリーダーの共通項です。

GLOBIS学び放題で配信中の『リーダーの挑戦』の中から、高橋政代氏の「能力開発」にまつわる内容をご紹介しました。
『リーダーの挑戦』シリーズでは、グロービス経営大学院学長の堀義人が、日本を代表するリーダーに5つの質問(能力開発/挑戦/試練/仲間/志)を投げかけ、その人生哲学を解き明かします。続きはぜひGLOBIS学び放題でご覧ください。


■その他 『リーダーの挑戦』シリーズおすすめの動画はこちら

■GLOBIS 学び放題で、さらに学びを深めませんか?

GLOBIS 学び放題は、ビジネススクールを運営するグロービスの動画学習サービスです。
上記でご紹介した目標設定、マネジメントに関連する動画を始め、マーケティングや経営戦略など、14カテゴリのビジネススキルが学び放題。

▼特徴▼

  • MBAほかで教える講師監修の高品質なビジネス動画を提供
  • 17,800本以上の動画(※2025年4月時点)を毎月書籍1冊分の価格で見放題
  • 1動画3分〜、スマホやアプリでいつでもどこでも学べる
  • ビジネスの原理原則〜最新トレンドまで、仕事に役立つ実践的な知識を体系的に網羅
  • 初級・中級・実践まで自分に合うレベルを選べる
  • オンラインイベントやユーザー主催の勉強会などで、一緒に学ぶ仲間に出会える

第20回日本e-Learning大賞で厚生労働大臣賞を受賞!

ユーザーアンケートの結果、90%以上の利用者が高評価!

GLOBIS学び放題で、あなたの可能性を広げる一歩を始めませんか?

▼さらに詳しい情報や、無料体験はこちらから▼

  • 本橋敦子

    GLOBIS学び放題×知見録 編集部

    大学卒業後、全国紙の記者として10年勤務。仙台支局で事件・事故、裁判、行政、スポーツ、東日本大震災の被災地を取材したほか、異動後の東京経済部では流通・小売り、通信、フェムテックなどをテーマに執筆した。現在はグロービスにて、オウンドメディア「GLOBIS学び放題×知見録」 の編集を担当。2児の母。

関連動画

学びを深くする

記事に関連する、一緒に学ぶべき動画学習コースをまとめました。

関連記事

合わせて読みたい

一緒に読みたい、関連するトピックをまとめました。

サブスクリプション

学ぶ習慣が、
あなたを強くする

スキマ時間を使った動画学習で、効率的に仕事スキルをアップデート。

17,800本以上の
ビジネス動画が見放題

7日間の無料体験へ もっと詳細を見る

※ 期間内に自動更新を停止いただければ
料金は一切かかりません

利用者の97%以上から
好評価をいただきました

スマホを眺める5分
学びの時間に。

まずは7日間無料
体験してみよう!!

7日間の無料体験へ もっと詳細を見る

※ 期間内に自動更新を停止いただければ
料金は一切かかりません

新着記事

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース