キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

石川善樹氏が語る「正解のない学び」の力:能力開発の鍵は「問い」にある

投稿日:2025/09/02タイマーのアイコン 読了時間 4分

多くの企業や大学と連携し、予防医学や行動科学といった幅広い分野で活躍する公益財団法人Well-being for Planet Earth代表理事、石川善樹氏。
幼少期から東大、そしてハーバードへと進んだ華々しいキャリアの裏側には、ユニークな能力開発の軌跡がありました。
特に「正解を導く学習」に苦労し、「問いを探求する学問」に目覚めたという経験は、多くのビジネスパーソンが直面する課題解決のヒントとなるでしょう。
この記事では、石川氏がどのようにして自身の能力を開発し、今の活躍に至ったのか、その哲学に迫ります。

※この記事は、GLOBIS学び放題で配信中の『リーダーの挑戦』の中から、「能力開発」にまつわる一部の内容をご紹介するものです。
(肩書き等は2025年4月28日収録当時のもの)

正解を求める「学習」への違和感と葛藤

幼少期、父親が島の唯一の医師として働く姿を見て育った石川氏。彼にとって、それはごく自然な日常でした。
一方、小学校に上がってからの学習には大きな壁を感じていました。
特に「正解を出すこと」を求められる日本の教育システムに馴染めず、苦労したと言います。

「例えば、私、(算数の)足すという概念が理解できなくて。『僕と机を足したら、先生、何になりますか?』みたいなことを言って、うるさいって怒られたり」

これは、単に正解を導き出すのではなく、「足す」という行為の本質的な意味を考えようとする、石川氏ならではの探究心の表れでした。
父親に「これ何?」と聞いても「よしきはどう思う?」と問い返される環境で育ち、常に自分なりの答えを導き出すことを求められてきたことが、彼をユニークな思考へと導いたのかもしれません。
石川氏は「正解があることを習う『学習』は苦手だが、問いというスタート地点から探求する『学問』は得意だった」と自己分析しています。

ニート時代に芽生えた「行動する力」

東大医学部を卒業後、周囲が就職する中で2年間のニート生活を送った石川氏。
しかし、この期間も彼の能力開発にとって重要な時間でした。
日雇いバイトを通じてできた「ニート仲間」との出会いが、その後の人生を大きく動かすきっかけとなります。

「ニートやっている先輩が卒業するときに、社会ともううまくやっていけなくなるから、お前ら一念発起しろって言われて」

この言葉に触発され、石川氏は海外へ目を向けます。
就職活動のやり方が分からず、一度レールから外れたと感じていた彼は、「勉強だけはできる」という強みを生かし、海外の大学院進学を決意しました。
この行動力は、「一度レールから外れても、自力で道を見つけ出す」という彼のレジリエンスを育みました。
そして、この時選んだのが、漠然と「すごそう」という理由でハーバード大学でした。

ハーバードで開花した「自ら問いを立てる」能力

ハーバード大学に入学後、石川氏は担当教授から驚きの言葉をかけられます。

「勉強なんかいつでもできるし、やって当たり前だ。勉強以外に何をどれだけできるのかが大事だって言われて」

教授は、ハーバードの最大の価値は、世界トップクラスの教授陣とプロジェクトを共にする機会にあると説きました。
この言葉を受け、石川氏は「素人の段階から、短期間でその教授の分野を勉強して、何か提案をしに行かなければならない」という、全く新しい学びのスタイルを実践することになります。

「そこである分野を興味があろうがなかろうが、急速に勉強して、自分なりの視点で提案しに行くっていうのは、その時にすごい身についた気がする」

この経験を通じて、石川氏は「誰かの用意した正解を学ぶのではなく、自ら問いを立て、それを解決するための行動を起こす力」を磨き上げました。
30回、40回と教授のもとを訪れ、提案を繰り返すうちに、彼の能力は飛躍的に向上しました。
そして、このハーバードで培った「提言する」スタイルこそが、現在の彼の研究活動の基盤となっているのです。

GLOBIS学び放題で配信中の『リーダーの挑戦』の中から、石川善樹氏の「能力開発」にまつわる内容をご紹介しました。
『リーダーの挑戦』シリーズでは、グロービス経営大学院学長の堀義人が、日本を代表するリーダーに5つの質問(能力開発/挑戦/試練/仲間/志)を投げかけ、その人生哲学を解き明かします。続きはぜひGLOBIS学び放題でご覧ください。


■その他 『リーダーの挑戦』シリーズおすすめの動画はこちら

■GLOBIS 学び放題で、さらに学びを深めませんか?

GLOBIS 学び放題は、ビジネススクールを運営するグロービスの動画学習サービスです。
上記でご紹介した目標設定、マネジメントに関連する動画を始め、マーケティングや経営戦略など、14カテゴリのビジネススキルが学び放題。

▼特徴▼

  • MBAほかで教える講師監修の高品質なビジネス動画を提供
  • 17,800本以上の動画(※2025年4月時点)を毎月書籍1冊分の価格で見放題
  • 1動画3分〜、スマホやアプリでいつでもどこでも学べる
  • ビジネスの原理原則〜最新トレンドまで、仕事に役立つ実践的な知識を体系的に網羅
  • 初級・中級・実践まで自分に合うレベルを選べる
  • オンラインイベントやユーザー主催の勉強会などで、一緒に学ぶ仲間に出会える

第20回日本e-Learning大賞で厚生労働大臣賞を受賞!

ユーザーアンケートの結果、90%以上の利用者が高評価!

GLOBIS学び放題で、あなたの可能性を広げる一歩を始めませんか?

▼さらに詳しい情報や、無料体験はこちらから▼

  • 本橋敦子

    GLOBIS学び放題×知見録 編集部

    大学卒業後、全国紙の記者として10年勤務。仙台支局で事件・事故、裁判、行政、スポーツ、東日本大震災の被災地を取材したほか、異動後の東京経済部では流通・小売り、通信、フェムテックなどをテーマに執筆した。現在はグロービスにて、オウンドメディア「GLOBIS学び放題×知見録」 の編集を担当。2児の母。

関連動画

学びを深くする

記事に関連する、一緒に学ぶべき動画学習コースをまとめました。

関連記事

合わせて読みたい

一緒に読みたい、関連するトピックをまとめました。

サブスクリプション

学ぶ習慣が、
あなたを強くする

スキマ時間を使った動画学習で、効率的に仕事スキルをアップデート。

17,800本以上の
ビジネス動画が見放題

7日間の無料体験へ もっと詳細を見る

※ 期間内に自動更新を停止いただければ
料金は一切かかりません

利用者の97%以上から
好評価をいただきました

スマホを眺める5分
学びの時間に。

まずは7日間無料
体験してみよう!!

7日間の無料体験へ もっと詳細を見る

※ 期間内に自動更新を停止いただければ
料金は一切かかりません

新着記事

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース