キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

三井住友FG社長・中島達が語る能力開発:「読み書き算盤」とラグビーで鍛えたリーダー力

投稿日:2025/09/17タイマーのアイコン 読了時間 4分

銀行業界の最前線で活躍してきた三井住友フィナンシャルグループ 取締役執行役社長グループCEOの中島達氏が、自らの「能力開発」の原点を語ります。
読み書き算盤の基礎力、体育会ラグビー部での体験、そしてアメリカ留学で得た視座──。
その言葉の端々には、時代を超えて役立つリーダーの本質が凝縮されています。

※この記事は、GLOBIS学び放題で配信中の『リーダーの挑戦』の中から、「能力開発」にまつわる一部の内容をご紹介するものです。
(肩書き等は2025年5月1日収録当時のもの)

読み書き算盤で鍛える、ビジネスの基礎力

「ビジネスマンとしての能力は、基礎と実践の両方がいると思うんですよね」。そう語る中島氏が何よりも重視しているのは、“読み書き算盤”の3つの力です。

「読みっていうのはやっぱり座学ですよね。法律も会計も財務もマーケティングも、ベースとなるところはしっかり学習して覚えなきゃいけない」

1986年に住友銀行(現・三井住友銀行)へ入行後、1991年には米・ダートマス大学でMBAを取得。
その経験を通じて、知識の土台がいかに実務に役立つかを体感したといいます。

「書くことってすごく大事だと思ってまして、論理的に考える癖をつけて誰が読んでもわかる文を書くこと。社員にもいつもお願いしてることです」

論理的思考と文章力は、ビジネスのあらゆる場面で求められるスキル。さらに「算盤」では数字を見抜くセンスが必要と語ります。

「数字を見た時に“なんかこの数字ちょっと変だな”と感じるセンスが大事。数字の意味を理解して、裏に何があるのかを分析する力が必要です」

体育会ラグビー部で学んだリーダーシップの本質

大学時代は体育会ラグビー部に所属し、ポジションはチームの司令塔とも言える「スタンドオフ」。その経験が、現在の経営判断に通じているといいます。

「スタンドオフをやってましたんで、1ヶ月前からシミュレーションしてました。どういう局面でどう動くか、頭の中で考え、実際にプレーし、うまくいかなければ切り替える。臨機応変に変えていくというようなトレーニングはされたんじゃないかと思いますね」

試合では仲間との連携が重要であり、自分一人の力では限界があるという厳しさも経験しました。

「自分がどんなに良いプレーをしても負けることはあるし、逆に自分がうまくいかなくても助けられて勝つこともある」

リーダーは結果を背負いながらも、個ではなくチーム全体の力を引き出す存在である──その哲学が、組織運営の根幹にあります。

ダートマス大学で得た「視座の転換」

アメリカ・ダートマス大学へのMBA留学もまた、大きな転機でした。英語が不得手な状態で渡米した中島氏は、想像を超える苦労を乗り越えます。

「英語できずに留学しましたので、最初の半年から1年弱くらいはクラスのディスカッションが分からなかったんです」

そんな中でも、教授に発言のタイミングをあらかじめ相談し、徹底した準備で授業に貢献。
クラスメイトにも支えられながら乗り越えた経験が、現在の異文化理解とチームビルディングにも活かされています。

「アメリカという国が日本と全然違って、こんな豊かな国があるのかと本当に驚きました。日本の物事を見るときに、“アメリカだったらこうだよな”と比較できるようになったのは大きなプラスでしたね」

異文化の中で自らの価値観を問い直し、多様な視点を獲得した経験は、グローバルな視野での意思決定に直結しています。

基礎力と実践、個の鍛錬とチームとの連携、そして異文化での視座の拡張──中島氏の言葉には、変化の時代を生き抜くための普遍的な学びが詰まっています。

GLOBIS学び放題で配信中の『リーダーの挑戦』の中から、中島達氏の「能力開発」にまつわる内容をご紹介しました。
『リーダーの挑戦』シリーズでは、グロービス経営大学院学長の堀義人が、日本を代表するリーダーに5つの質問(能力開発/挑戦/試練/仲間/志)を投げかけ、その人生哲学を解き明かします。続きはぜひGLOBIS学び放題でご覧ください。


■その他 『リーダーの挑戦』シリーズおすすめの動画はこちら

■GLOBIS 学び放題で、さらに学びを深めませんか?

GLOBIS 学び放題は、ビジネススクールを運営するグロービスの動画学習サービスです。
上記でご紹介した目標設定、マネジメントに関連する動画を始め、マーケティングや経営戦略など、14カテゴリのビジネススキルが学び放題。

▼特徴▼

  • MBAほかで教える講師監修の高品質なビジネス動画を提供
  • 17,800本以上の動画(※2025年4月時点)を毎月書籍1冊分の価格で見放題
  • 1動画3分〜、スマホやアプリでいつでもどこでも学べる
  • ビジネスの原理原則〜最新トレンドまで、仕事に役立つ実践的な知識を体系的に網羅
  • 初級・中級・実践まで自分に合うレベルを選べる
  • オンラインイベントやユーザー主催の勉強会などで、一緒に学ぶ仲間に出会える

第20回日本e-Learning大賞で厚生労働大臣賞を受賞!

ユーザーアンケートの結果、90%以上の利用者が高評価!

GLOBIS学び放題で、あなたの可能性を広げる一歩を始めませんか?

▼さらに詳しい情報や、無料体験はこちらから▼

  • 本橋敦子

    GLOBIS学び放題×知見録 編集部

    大学卒業後、全国紙の記者として10年勤務。仙台支局で事件・事故、裁判、行政、スポーツ、東日本大震災の被災地を取材したほか、異動後の東京経済部では流通・小売り、通信、フェムテックなどをテーマに執筆した。現在はグロービスにて、オウンドメディア「GLOBIS学び放題×知見録」 の編集を担当。

関連動画

学びを深くする

記事に関連する、一緒に学ぶべき動画学習コースをまとめました。

関連記事

合わせて読みたい

一緒に読みたい、関連するトピックをまとめました。

サブスクリプション

学ぶ習慣が、
あなたを強くする

スキマ時間を使った動画学習で、効率的に仕事スキルをアップデート。

17,800本以上の
ビジネス動画が見放題

7日間の無料体験へ もっと詳細を見る

※ 期間内に自動更新を停止いただければ
料金は一切かかりません

利用者の97%以上から
好評価をいただきました

スマホを眺める5分
学びの時間に。

まずは7日間無料
体験してみよう!!

7日間の無料体験へ もっと詳細を見る

※ 期間内に自動更新を停止いただければ
料金は一切かかりません

新着記事

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース