※この記事は、GLOBIS学び放題で配信中の『リーダーの挑戦』の中から、「能力開発」にまつわる一部の内容をご紹介するものです。
(肩書き等は2021年10月8日収録当時のもの)
志を定めた高校時代──「経営者になりたい」と思った瞬間
尾山氏が経営者を志したのは高校2年の時だった。
「本当の経営者になりたいなと思ったのが、ちょうど高校2年になった時ですね。それまでは橋を作るとか、土木がいいなと思ったんですけど、経営者になろうと。」
この明確な志が、その後の進路を決定づけた。大学では経営学部を選び、常に経営者になるという目標を持って学びを深めていくことになる。
大学で出会った経営フレームワーク──アンゾフの理論が今も生きている
大学では、著名な教授のもとで最新の経営理論を学んだという。
「特によかったのは先生が結構有名な方で、アメリカの大学の東部で客員教授やっておられて。未だに参考にしているのはイゴール・アンゾフの『Corprate Strategy(邦題:企業戦略論)』。あれが非常に頭に残ってますよね。」
「アンゾフの成長マトリクス」として知られるセオリーは、現在でも異なるチャネルや市場への展開を考える際のフレームワークとして活用されており、尾山氏の意思決定にも今なお影響を与えているという。
国際金融の現場で学んだ“数字で経営を見る力”
尾山氏の社会人キャリアは、日商岩井への入社から始まった。
「何気なく希望で“その他”って書いてたら、初めて新入社員で為替予約のところに配属されたんですよ。私も目が点、周りも目が点で。」
配属されたのは、銀行業務とは異なる実需に基づくディーリング業務だった。学生時代の経済指標の学びが活かされたというが、実務ではより深い分析力が求められた。
「フェデル・リザーブ・システム(FRS)や住宅着工件数、工業生産指数とかを毎日見てて。月のデータとクォーターのデータなど。リストアップしたら60くらいの指標がありましたね。」
この時期に培われた“数字を見る力”は、経営判断に不可欠な基礎体力となっている。
実務で鍛えられた「図で考える」スキル──複雑な取引も構造で理解する
貿易実務に関わる中で、尾山氏は“図で考える”というスタイルを身につけた。
「契約内容と送金方法とデリバリーを全部チェックしなさいと。当時はまだ許認可事項で。霞が関の通産省に4年間通いました。皆さん紙に図を書くんですよ。お金の流れはこうでしょう、ロジスティクス、物はこうでしょうって。」
この時の経験が今でも活かされているという。
「海外でも日本でも、全部ホワイトボードを必ず置いてあるんです。ちゃんと図を書いて流れる。組織論がこれでこの人はこうだけど…口で言うよりも画面に書くと、語学が違ってもだいたい皆さん理解できる。」
全体像を視覚的に捉えることで、複雑な業務も明快に整理し、意思決定を加速させる。この“図で考える力”は、グローバル経営においても極めて有効だ。
自ら学ぶ姿勢が能力を磨く──「必要な知識は全部自分で調べる」
実務の中で遭遇する未知の領域に対しても、尾山氏は常に自ら学ぶ姿勢を崩さなかった。
「外国為替・貿易小六法も全部読んだし、通達事項も読んだし、必要な場合は官本も読みましたし。会計学やってる方の真似して全部赤線を引っ張って。」
仕事に必要な知識を、受け身ではなく自発的に獲得する姿勢。このような「学びに対する貪欲さ」こそが、尾山氏の能力開発の根幹となっている。
尾山氏の発言から浮かび上がるのは、志を早期に持ち、理論と実務の両方を貪欲に吸収し、図解による理解力を養うという、一貫した学びのスタイルである。その姿勢こそが、リーダーとしての力を長年にわたって支え続けているのだ。

GLOBIS学び放題で配信中の『リーダーの挑戦』の中から、尾山基氏の「能力開発」にまつわる内容をご紹介しました。
『リーダーの挑戦』シリーズでは、グロービス経営大学院学長の堀義人が、日本を代表するリーダーに5つの質問(能力開発/挑戦/試練/仲間/志)を投げかけ、その人生哲学を解き明かします。続きはぜひGLOBIS学び放題でご覧ください。
■その他 『リーダーの挑戦』シリーズおすすめの動画はこちら
- リーダーの挑戦(53) 安宅和人氏(慶應義塾大学環境情報学部教授/Zホールディングス株式会社 シニアストラテジスト)
- リーダーの挑戦⑦ 星野佳路氏(星野リゾート代表)
- リーダーの挑戦⑥ 三木谷浩史氏(楽天代表取締役会長兼社長)
■GLOBIS 学び放題で、さらに学びを深めませんか?
GLOBIS 学び放題は、ビジネススクールを運営するグロービスの動画学習サービスです。
上記でご紹介した目標設定、マネジメントに関連する動画を始め、マーケティングや経営戦略など、14カテゴリのビジネススキルが学び放題。
▼特徴▼
- MBAほかで教える講師監修の高品質なビジネス動画を提供
- 17,800本以上の動画(※2025年4月時点)を毎月書籍1冊分の価格で見放題
- 1動画3分〜、スマホやアプリでいつでもどこでも学べる
- ビジネスの原理原則〜最新トレンドまで、仕事に役立つ実践的な知識を体系的に網羅
- 初級・中級・実践まで自分に合うレベルを選べる
- オンラインイベントやユーザー主催の勉強会などで、一緒に学ぶ仲間に出会える
第20回日本e-Learning大賞で厚生労働大臣賞を受賞!

ユーザーアンケートの結果、90%以上の利用者が高評価!

GLOBIS学び放題で、あなたの可能性を広げる一歩を始めませんか?
▼さらに詳しい情報や、無料体験はこちらから▼
