キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

マトリックス型組織とは?2つの上司を持つ新時代の組織運営のメリットと課題

投稿日:2025/07/27更新日:2025/08/26タイマーのアイコン 読了時間 5分

マトリックス型組織とは、機能別と事業部別の長所を組み合わせた柔軟な組織形態です。グロービス経営大学院の教員が執筆した「MBA経営辞書」をもとに解説します。

マトリックス型組織とは

マトリックス型組織とは、従来の機能別組織と事業部別組織の両方の長所を組み合わせることを目指した組織形態です。

この組織では、各メンバーが「機能」と「事業」という2つの軸に同時に所属します。たとえば、営業部に所属しながら同時にアジア事業部にも所属するといった具合です。また、期間限定のプロジェクトを実施する際には、常設の部門組織とプロジェクト組織を組み合わせることもあります。

最大の特徴は、組織のメンバーが複数の上司を持つことです。先ほどの例では、営業部長とアジア事業部長の両方から指示を受けることになります。この複雑な構造により、より柔軟で効率的な組織運営を実現することを目指していますが、同時に管理の複雑さやコンフリクトが生じやすいという課題も抱えています。

なぜマトリックス型組織が重要なのか - 変化する市場への適応力

現代のビジネス環境では、単一の組織構造だけでは対応できない複雑な課題が増えています。グローバル化が進み、市場の変化が激しくなる中で、企業は専門性と柔軟性の両方を同時に追求する必要に迫られています。

①市場の複雑化への対応力

従来の縦割り組織では、部門間の壁が高く、横断的な取り組みが困難でした。しかし、現在の市場では、製品開発から営業、マーケティングまで、様々な部門の専門知識を組み合わせなければ成功できません。マトリックス型組織は、こうした部門横断的な協力を構造的に促進し、市場の複雑な要求に応える組織力を生み出します。

②人材の効果的な活用

限られた優秀な人材を最大限に活用するためにも、マトリックス型組織は有効です。専門性の高い人材を複数のプロジェクトや事業領域で活用することで、組織全体の生産性向上が期待できます。また、メンバーにとっても多様な経験を積むことができ、キャリア開発の面でもメリットがあります。

マトリックス型組織の詳しい解説 - 3つの基本パターンと運営のポイント

マトリックス型組織をより深く理解するために、その基本的なパターンと運営において重要なポイントを詳しく見ていきましょう。

①機能×地域のマトリックス構造

最も一般的なパターンは、機能別組織(製造、営業、マーケティングなど)と地域別組織(北米、欧州、アジアなど)を組み合わせた構造です。たとえば、アジア地域の営業担当者は、営業部長からは営業手法や目標設定について指導を受け、アジア事業部長からは地域特性や現地戦略について指示を受けます。

このパターンでは、専門機能の一貫性を保ちながら、地域特性に応じた柔軟な対応が可能になります。グローバル企業が現地適応と全社統制のバランスを取るために、しばしば採用される形態です。

②プロジェクト型マトリックス構造

期間限定のプロジェクトと常設部門を組み合わせるパターンも重要です。新製品開発や大型案件などで、各部門から専門人材を集めてプロジェクトチームを編成する際に活用されます。

メンバーは所属部門での通常業務とプロジェクト業務を両立することになり、部門長とプロジェクトマネージャーという2つの指揮系統の下で働きます。プロジェクト終了後は、蓄積したノウハウを各部門に持ち帰ることで、組織全体の学習効果も期待できます。

③バランス型マトリックス運営の重要性

マトリックス型組織の成功には、2つの軸の権限バランスが重要です。一方の軸が強すぎると、もう一方の軸の意味が薄れてしまいます。たとえば、機能部門の権限が強すぎると事業部門の地域特性への対応力が弱くなり、逆に事業部門が強すぎると専門性の統制が困難になります。

効果的な運営のためには、明確な役割分担と意思決定プロセスの確立、そして定期的な調整メカニズムの構築が不可欠です。また、管理職には高いコミュニケーション能力と調整力が求められます。

マトリックス型組織を実務で活かす方法 - 成功への実践的アプローチ

マトリックス型組織を実際に導入し、効果的に運営するための具体的な方法を探ってみましょう。

①新製品開発プロジェクトでの活用例

新製品開発は、マトリックス型組織が最も威力を発揮する場面の一つです。研究開発、製造、営業、マーケティングなど複数部門の専門知識を結集する必要があるためです。

実際の運営では、各部門から適切な人材をプロジェクトに参加させ、プロジェクトマネージャーの下でチーム活動を行います。メンバーは所属部門での業務と並行してプロジェクト活動に従事し、それぞれの専門性を活かしながら共通の目標に向かって協力します。この方式により、部門の壁を越えた知識の融合が可能になり、革新的な製品開発が期待できます。

②導入時の注意点と成功のポイント

マトリックス型組織の導入を成功させるためには、いくつかの重要なポイントがあります。

まず、組織メンバーに対する十分な説明と研修が必要です。複数の上司を持つことの意味や、優先順位の判断基準、コンフリクトが生じた際の解決方法などを明確にしておく必要があります。

また、評価制度の見直しも重要です。複数の軸で活動するメンバーを公正に評価するため、両方の上司が連携して評価を行う仕組みを構築する必要があります。

さらに、定期的な調整会議の設置や、情報共有システムの整備など、組織運営を支えるインフラの充実も欠かせません。これらの準備を怠ると、組織の複雑性が混乱を招く結果となってしまいます。

参考ページ

MBA経営辞書「マトリックス型組織」

  • GLOBIS学び放題×知見録

    編集部

    ビジネスパーソンの役に立つコンテンツをお届けすべく、取材、インタビュー、撮影、編集などを日々行っています。

関連動画

学びを深くする

記事に関連する、一緒に学ぶべき動画学習コースをまとめました。

関連記事

合わせて読みたい

一緒に読みたい、関連するトピックをまとめました。

サブスクリプション

学ぶ習慣が、
あなたを強くする

スキマ時間を使った動画学習で、効率的に仕事スキルをアップデート。

17,800本以上の
ビジネス動画が見放題

7日間の無料体験へ もっと詳細を見る

※ 期間内に自動更新を停止いただければ
料金は一切かかりません

利用者の97%以上から
好評価をいただきました

スマホを眺める5分
学びの時間に。

まずは7日間無料
体験してみよう!!

7日間の無料体験へ もっと詳細を見る

※ 期間内に自動更新を停止いただければ
料金は一切かかりません

新着記事

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース