※この記事は、GLOBIS学び放題で配信中の『リーダーの挑戦』の中から、「能力開発」にまつわる一部の内容をご紹介するものです。
(肩書きは2022年8月31日収録当時のもの)
MBAで得た「自信」が成長の起点に
里見氏が「自分に最も自信がついた出来事」として語るのが、UCバークレーでのMBA取得です。
夜間・週末のパートタイムプログラムに在籍しながら、日中はセガ・オブ・アメリカでの新規事業立ち上げに従事していました。
仕事・勉学・家庭の全てを両立させた3年間は、彼にとって人生で最も多忙な時間だったといいます。
「英語自体、本当にコンプレックスだったんで大変でした。まず入るためのTOEFLの点を取るのも大変でしたし、授業についていくのも必死でした」
英語でのディスカッション、ケースメソッド、クラスでの発言が成績に直結する環境に苦しみながらも、マーケティング、経営戦略、組織論などを実務と並行して学びました。
「新規事業を担当していたので、習ったことをそのまま事業で試してみるのもやりやすかった。仲間ができたのも良かったですが、やっぱり自信を持てたというのが一番の財産だったと思います」
その成果として、帰国後は社内教育制度の一環として「セガサミーカレッジ」を設立。MBAを受験する際のエッセイで書いた夢を実現しました。
「人との出会い」が視座を広げた
能力開発のもう一つの要素として、里見氏は「人との出会い」を挙げています。
新卒で入社した国際証券が三菱銀行に買収されるという経験が、組織変化の現場に立ち会う貴重な機会となりました。
「買われる会社の末端にいたというのは、すごい勉強になりました。モチベーションがどうやって下がるのか、逆にどうやって上げられるのか、現場の反応を間近で見れたのは今に活きています」
今や買収する側の立場にある彼が、買収される側の心情を理解しようと努めているのは、この時の経験があったからです。
また、フェニックス・キャピタルに出向し、企業再生ファンド業務に関わった際にも、PLとBSの見方の違いに対する気づきがありました。
「どうしても銀行の方々はBSばっかり見るんですよね。でも僕は、社員のモチベーションを上げて、売上を伸ばし、コストを下げるというPL的な視点が大事じゃないかと感じたんです」
この視座の違いへの違和感が、後の経営判断や組織運営における里見氏の思想に深く影響を与えているのです。
書籍との出会いが行動を後押しした
MBA取得を決断するにあたって、里見氏に大きな影響を与えたのは一冊の書籍でした。
元ライフネット生命取締役会長の岩瀬大輔氏の著書『ハーバードMBA留学記』が、彼の心に火をつけたのです。
「迷っているときに、岩瀬さんの本を読んだんですね。『MBAの良し悪しを言う人がいるけど、受けた人にしかわからないでしょ』という内容が書いてあって、じゃあ僕もMBAを目指そうと思ったんです」
このように、言葉に触発されて動き出した一歩が、人生を大きく変えるきっかけになることがあると里見氏は振り返ります。
「実際にその経験があったからこそ、セガサミーカレッジを立ち上げるという形で社員教育にもつなげられました」
自身の成長体験を社内に還元しようとする姿勢が、リーダーとしての深みを増しています。
学び続ける姿勢と、それを組織に還元しようとする意志こそが、変化の時代を導くリーダーの条件であるといえるでしょう。

GLOBIS学び放題で配信中の『リーダーの挑戦』の中から、里見治紀氏の「能力開発」にまつわる内容をご紹介しました。
『リーダーの挑戦』シリーズでは、グロービス経営大学院学長の堀義人が、日本を代表するリーダーに5つの質問(能力開発/挑戦/試練/仲間/志)を投げかけ、その人生哲学を解き明かします。続きはぜひGLOBIS学び放題でご覧ください。
■その他 『リーダーの挑戦』シリーズおすすめの動画はこちら
- リーダーの挑戦(53) 安宅和人氏(慶應義塾大学環境情報学部教授/Zホールディングス株式会社 シニアストラテジスト)
- リーダーの挑戦⑦ 星野佳路氏(星野リゾート代表)
- リーダーの挑戦⑥ 三木谷浩史氏(楽天代表取締役会長兼社長)
■GLOBIS 学び放題で、さらに学びを深めませんか?
GLOBIS 学び放題は、ビジネススクールを運営するグロービスの動画学習サービスです。
上記でご紹介した目標設定、マネジメントに関連する動画を始め、マーケティングや経営戦略など、14カテゴリのビジネススキルが学び放題。
▼特徴▼
- MBAほかで教える講師監修の高品質なビジネス動画を提供
- 17,800本以上の動画(※2025年4月時点)を毎月書籍1冊分の価格で見放題
- 1動画3分〜、スマホやアプリでいつでもどこでも学べる
- ビジネスの原理原則〜最新トレンドまで、仕事に役立つ実践的な知識を体系的に網羅
- 初級・中級・実践まで自分に合うレベルを選べる
- オンラインイベントやユーザー主催の勉強会などで、一緒に学ぶ仲間に出会える
第20回日本e-Learning大賞で厚生労働大臣賞を受賞!

ユーザーアンケートの結果、90%以上の利用者が高評価!

GLOBIS学び放題で、あなたの可能性を広げる一歩を始めませんか?
▼さらに詳しい情報や、無料体験はこちらから▼
