キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

セクハラあるところにパワハラあり!

投稿日:2008/09/10更新日:2019/04/09

1999年男女雇用機会均等法が改正され、セクハラを行った場合加害者ばかりでなく企業にその防止義務が課せられました。米国では2004年の大手証券会社に対する多大な損害賠償が有名ですが、日本でも証券会社や鉄鋼会社が訴えられています。

プライベートの集まりでのセクハラ発言であっても当然周囲のムードは悪くなります。しかし、相手から嫌われておしまい。そんな相手とは付き合わなければいいわけですから、さほど大きな問題にはならないかもしれません。

しかし、これが仕事環境におけるものになってくると性質が悪い。

嫌だから付き合わなければいいということでは済まされません。しかもセクハラをした相手が上司や取引先だったりすれば、そのときの対応が後々人間関係をこじれさせたり、その職場に居づらい雰囲気にさせたりする可能性もあるのです。

私が会社員だったころ、部内の懇親会で部下の女性が泣きながらその場から去っていきました。何事かと思い、たずねてみるとある男性部長にセクハラ発言をされたというのです。

どんな内容だったのか聞いてみると、いつもその部長が誰にでも言うセリフでした。要は「おばさん」という言葉をあれこれ言い方を変えて面白おかしく話すのです。懇親会の席ではいつも盛り上がると思って、30代以上の女性を槍玉に挙げます。どちらかといえば、愛されキャラの部長でしたからベテランの女性達は「仕方がないわね〜」などと適当にあしらっていました。

私も彼から「もう結婚はむりやろ?」とか「お前に男なんか寄り付かない」などと悪たれをつかれていましたが、「部長、その足の長さでは私と歩調が合わなくて一緒に外出するのも大変ですね?!」などと切り返し、それがある意味で親しみの印としてコミュニケーションはよかったと思い出されます。

この部長も勘の悪い人ではありませんでしたから、言える相手とそうでない相手をわきまえてセクハラまがいの発言をしていたと思います。

泣いて逃げていった彼女も社内では結構元気のよいキャラクター。いつもだったら、私が「おいおい」と止めたくなるほどの切り返しを男性たちにするような女性。その日はさぞかしその発言が彼女の癇に障ったのでしょう。

そうです。セクハラ発言は何を言ったかというよりも、相手がどう受けとめたかが重要なのです。すべて相手の捉え方です。「きれいだね」「可愛いね」とほめたつもりでも相手がそれを不快と受けとめれば、それはセクハラとなりえるのです。

セクハラは大きく四つに分類されます。

セクハラの四つの類型

一つめは「確信犯」です。加害者も敢えてその行為を行い、被害者もされていると感じている状態です。この場合、放置しておいてはいけません。ただし、指摘する場合、被害者からの報告だけではなく、現場を目撃したというスタンスで行わねばなりません。

二つめは加害者がそれに気がついていない「うかつ」の領域です。なんとなくほめたつもりで「女にしておくのがもったいない」などと発言したことが被害者からみればセクハラと感じている場合があるのです。懇親会の場だから多少の卑猥な発言もいいだろうなどというちょっとした気のゆるみが問題を招く可能性もあるのです。基本的には仕事関係では性的な話題は必要ないと思っておいた方が無難かもしれません。

三つめは加害者は意図的にしていてもそれを被害者が感じていない「無防備」の領域です。これを放置しておくと職場環境は知らず知らずのうちに悪化していきます。例えば、職場で女性がセクシーな服装やしぐさや話し方をする行為。男性からみれば挑発されていると思っても仕方がない服装でも当の本人がまったく意識がない場合です。上司としてはそんな服装を注意しようものなら、かえってセクハラと思われはしないかと及び腰になりますが、この場合はしっかりと職場にふさわしくない服装であり、話し方であることを本人にわからせる必要があります。なお、その場合、それをいう上司自身が職場にふさわしい服装や身だしなみをしている必要があります。華美すぎてもダメ、かといって地味でダサすぎる服装もダメ。「時代遅れじゃない?そんなダサい人に言われたくな〜い」などと内心舌をだしていることもありえるのです。

四つめは加害者も被害者も自覚がない場合です。これを「なれあい」の領域といいます。先ほどの以前の会社の部長とベテラン女性(私も含め)の例はまさにこのなれあいです。結局、こういった状況も男性達に「うちの会社は猥談は問題ない」、「女性達は多少のセクハラも平気だ」などと思わせてしまうわけですから、将来的にセクハラ問題に発展していく可能性は大きいのです。

そして、セクハラ相談窓口に多い例として社内恋愛の後始末です。恋愛が盛り上がっているうちはお互い秘密に付き合っているのでいいのですが、別れ問題に発展したときがセクハラを招きやすいのです。別れるといわれた方が嫌がらせをしたり、転勤を命じられたり・・・・・・。ちょっとしたけじめのない話し方で不倫関係にあるのでは・・・・・と噂になり、会社にいづらくなっていくケースもあるようです。ほとんどが言動に上司部下のけじめがないというのが原因です。

セクハラ問題といえば、加害者は男性、被害者は女性と捉えがちです。それは一般的に女性が弱い立場におかれているということから起きている問題だからです。パワーを持っている側が優位性をもってハラスメントを行っている。とりもなおさずセクハラとはパワハラであるということです。

ただし、最近では相談窓口へ男性からの問い合わせも増えてきているようです。女性上司からセクハラを受けているという相談です。いやはや、男性女性関係なく、パワーをもった時点で相手にハラスメントを行っていないか絶えず自分の言動をチェックすることが解決策となるのでしょうね。

そういえば、私。最近取引先やアルバイトの学生に「あなた、イケメンね」などということが多くなってきたような気がします。気をつけなくっちゃ。。。

参考文献:『上司殿!それは、パワハラです』(岡田康子・著、日本経済新聞社・刊)

▼「INSIGHTNOW!」とは

ビジネスコンサルティングサービスを提供するクイックウィンズ(http://www.quickwins.co.jp/)が、2006年4月にスタートしたWEB2.0時代のオンラインビジネス情報誌。独立系/現役コンサルタントや経営者などのビジネスのプロフェッショナルが、「ビジョナリー(先見の人)」として、各専門分野における知見をダイレクトに情報発信している。ユーザー参加型オンラインビジネスメディアというコンセプトは、INSIGHTNOW!に訪れるビジネスパーソンと共に、さまざまな知識を持った人がお互いの知見を交換することで、より大きな価値を生み出せるという「オープンナレッジ」という考え方に基づいている。

新着記事

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース

オンライン学習サービス部門 20代〜30代ビジネスパーソン334名を対象とした調査の結果 4部門で高評価達成!

7日間の無料体験を試してみよう

無料会員登録

期間内に自動更新を停止いただければ、料金は一切かかりません。