キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

Part4/4 オムロン 作田会長 グローバル競争社会における理念経営の実践

投稿日:2012/11/28更新日:2021/10/29

オムロン株式会社 作田久男会長 グローバル競争社会における理念経営の実践 Part 4/4 (動画・対談/質疑応答)

グローバル化を余儀なく求められている日本企業にとって、企業の基軸となる「経営理念」のマネジメントおよび率先垂範する人材の育成が重要になっている。2003年に創業家以外から初めて社長に就任したオムロンの作田久男氏は、経営の舵取りをしながら、創業以来受け継がれている企業理念を世界中に浸透させるべく尽力してきた。事業成長の要となる理念経営のあり方や、組織全体に向けた理念浸透の具体的な取り組み、それらを支えるリーダーの役割やその育成について作田氏が語った。(肩書は2012年10月17日登壇当時のもの)

スピーカー:
作田久男 オムロン株式会社 取締役会長
芹沢宗一郎 グロービス・エグゼクティブ・スクール マネジング・ディレクター

・地域により社会的価値が異なるとき、社内でコンフリクトが起きないか(00:37)
・海外での議論において、答えに窮した質問は(5:10)
・どのような観点で海外で人材を選び採用しているか(9:15)
・企業理念は時代と共に変えていくべきものか(15:20)
・オムロンはどこから来て、どこへ向かうのか(17:00)
・オムロンという枠を超え、社会に対して何を成し遂げたいか、その原動力は?(23:20)
・企業理念の有り様、浸透、実践はどれを一番重視しているか(25:45)

Part1/4 オムロン 作田会長 グローバル競争社会における理念経営の実践
Part2/4 オムロン 作田会長 グローバル競争社会における理念経営の実践
Part3/4 オムロン 作田会長 グローバル競争社会における理念経営の実践
Part4/4 オムロン 作田会長 グローバル競争社会における理念経営の実践

関連動画

学びを深くする

記事に関連する、一緒に学ぶべき動画学習コースをまとめました。

関連記事

合わせて読みたい

一緒に読みたい、関連するトピックをまとめました。

サブスクリプション

学ぶ習慣が、
あなたを強くする

スキマ時間を使った動画学習で、効率的に仕事スキルをアップデート。

17,800本以上の
ビジネス動画が見放題

7日間の無料体験へ もっと詳細を見る

※ 期間内に自動更新を停止いただければ
料金は一切かかりません

利用者の97%以上から
好評価をいただきました

スマホを眺める5分
学びの時間に。

まずは7日間無料
体験してみよう!!

7日間の無料体験へ もっと詳細を見る

※ 期間内に自動更新を停止いただければ
料金は一切かかりません

新着動画

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース