キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

藤沢久美が語る「能力開発」 “なければ作る”を貫くキャリア哲学

投稿日:2025/08/20更新日:2025/08/20タイマーのアイコン 読了時間 4分

「能力開発とは、自分の知らない世界に飛び込み、必要なスキルをその場で身につけること」。そう語るのは、国内外の投資運用会社で経験を積み、日本初の投資信託評価会社を創業した藤沢久美氏。子どもの頃から「なければ作ればいい」という価値観のもと、自らのキャリアを切り開いてきた藤沢氏の“挑戦”の軌跡に迫ります。

※この記事は、GLOBIS学び放題で配信中の『リーダーの挑戦』の中から、「能力開発」にまつわる一部の内容をご紹介するものです。
(肩書きは2022年6月30日撮影当時のもの)

原点は“なければ作ればいい”という価値観

能力開発について問われた藤沢氏がまず語ったのは、幼少期の家庭環境だった。

親に「素敵なケーキが食べたい」と言うと「自分で作ればいい」と言われ、「ゲームが欲しい」と言えば「作ればいい」と言われて育ってきたので、ないものは自分で作るという観念が身についたのだと思います。

欲しいものは自らの手で生み出す──この習慣が“自走力”を育て、後の起業にもつながる基盤となった。

この「つくる」という思考は、後に自らのキャリアを自ら設計していく姿勢へとつながっていく。

キャリア設計は“逆算”から始まる

大学時代、就職活動中に性別による採用格差に直面した藤沢氏は、「性別や年齢に関係なく活躍できる会社を自分で作ろう」と決意する。

「30歳までに起業しようと決めていたので、小さな会社に入り、経営全体が見えるような環境で学ぶことを意識していました」

選んだのは、未来予測ができる「証券アナリスト」という仕事。自らの興味と起業準備を両立させるための選択だった。目的から逆算し、必要な経験を積む戦略的な能力開発だった。

“声がかかる人材”になるための実行力

藤沢氏は、20代前半でイギリスの運用会社シュローダーからヘッドハンティングを受ける。

「当時、投資信託の企画ができる人が国内に20人ほどしかいなくて。その中の一人だったので声がかかりました」

専門性を深め、求められる人材になること自体が、能力開発の成果と言える。その後も藤沢氏は「営業力をつけたい」と自ら希望して転職。自分に足りないスキルを補うため、意図的に環境を変え続けてきた。

知らないことを、学びながら作り上げる

転職と実務の経験を経て、ついに起業のチャンスが訪れる。金融審議会の議事録で「日本にも投資信託の評価会社が必要だ」という文言を目にしたことがきっかけだった。

「私は運用会社にいて、海外の評価会社のデータも見ていたし、プログラミングもやっていたので“これなら自分で作れる”と思いました」

必要な知識はすべて自ら学び、評価モデルも自作。経験と学習の積み重ねによって、自信と実行力を培ってきた。

“逃げ道のない場所”で能力を鍛える

藤沢氏は、自ら「逃げ場のない環境」に飛び込むことで能力を開発してきたという。

「自分の能力に見合わない給料をもらってしまって、プレッシャーを感じた。でも、そういう状況をあえて選んで、学ぶことで成長できると感じていました」

環境を変えることを恐れず、むしろプレッシャーの中にこそ成長のヒントがあると考えてきた。その姿勢が、結果的にキャリアを切り拓いていったのだ。

起業後に気づいた“次の壁”

「起業することまでは考えていたけれど、その後どうするかは考えていなかった」

目的を達成したあとに新たな悩みに直面したと語る藤沢氏。“起業”はゴールではなく、新たな課題のスタート地点だった。

まとめ:能力開発とは、自ら動き、変化し続けること

藤沢氏のキャリアに通底しているのは、「自ら問い、自ら行動する」という一貫した姿勢である。知らないことを恐れず、必要な知識をその都度学び、環境を変えて成長の場を作る。

現代のビジネスパーソンにとって、彼女の生き方は、「能力は自分で作るもの」という力強いメッセージを与えてくれる。

GLOBIS学び放題で配信中の『リーダーの挑戦』の中から、藤沢久美氏の「能力開発」にまつわる内容をご紹介しました。
『リーダーの挑戦』シリーズでは、グロービス経営大学院学長の堀義人が、日本を代表するリーダーに5つの質問(能力開発/挑戦/試練/仲間/志)を投げかけ、その人生哲学を解き明かします。続きはぜひGLOBIS学び放題でご覧ください。


■その他 『リーダーの挑戦』シリーズおすすめの動画はこちら

■GLOBIS 学び放題で、さらに学びを深めませんか?

GLOBIS 学び放題は、ビジネススクールを運営するグロービスの動画学習サービスです。
上記でご紹介した目標設定、マネジメントに関連する動画を始め、マーケティングや経営戦略など、14カテゴリのビジネススキルが学び放題。

▼特徴▼

  • MBAほかで教える講師監修の高品質なビジネス動画を提供
  • 17,800本以上の動画(※2025年4月時点)を毎月書籍1冊分の価格で見放題
  • 1動画3分〜、スマホやアプリでいつでもどこでも学べる
  • ビジネスの原理原則〜最新トレンドまで、仕事に役立つ実践的な知識を体系的に網羅
  • 初級・中級・実践まで自分に合うレベルを選べる
  • オンラインイベントやユーザー主催の勉強会などで、一緒に学ぶ仲間に出会える

第20回日本e-Learning大賞で厚生労働大臣賞を受賞!

ユーザーアンケートの結果、90%以上の利用者が高評価!

GLOBIS学び放題で、あなたの可能性を広げる一歩を始めませんか?

▼さらに詳しい情報や、無料体験はこちらから▼

  • 中島 由雄

    GLOBIS学び放題×知見録 編集部

    大学卒業後、出版社にてエンタメ、スポーツ、プロモーションなど多様な分野のコンテンツ制作に従事。その後、テックベンチャーで医療教育分野のコンテンツ開発を経験。現在はグロービスにて自社コンテンツの企画・制作を担当している。

関連動画

学びを深くする

記事に関連する、一緒に学ぶべき動画学習コースをまとめました。

関連記事

合わせて読みたい

一緒に読みたい、関連するトピックをまとめました。

サブスクリプション

学ぶ習慣が、
あなたを強くする

スキマ時間を使った動画学習で、効率的に仕事スキルをアップデート。

17,800本以上の
ビジネス動画が見放題

7日間の無料体験へ もっと詳細を見る

※ 期間内に自動更新を停止いただければ
料金は一切かかりません

利用者の97%以上から
好評価をいただきました

スマホを眺める5分
学びの時間に。

まずは7日間無料
体験してみよう!!

7日間の無料体験へ もっと詳細を見る

※ 期間内に自動更新を停止いただければ
料金は一切かかりません

新着記事

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース