キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

DeNA南場智子会長が語る、「這い上がる力」――折れない心と能力開発の本質

投稿日:2025/07/08タイマーのアイコン 読了時間 4分

経営者として、時には社会から「負け組」と評されながらも、その評価をチャンスに変える胆力。それを語るのは、DeNA創業者であり会長を務める南場智子氏だ。マッキンゼー、ハーバードMBAという華やかなキャリアを持ちながら、実際には「這い上がるような経験」が彼女を育てたという。彼女が語る「能力開発」の本質と、逆境を力に変えるマインドセットに迫る。

※この記事は、GLOBIS学び放題で配信中の『リーダーの挑戦』の中から、「能力開発」にまつわる一部の内容をご紹介するものです。

「能力」とは何か──スキルだけでは測れない力

能力とは何か。南場氏は、単にスキルや知識にとどまらず、より広くとらえるべきだと語る。

「自分が持っているものは少なくても、目標に向かって諦めずにいろんな人の力を助けを借りて何とかことを成す姿勢とか根性も含めて重要だと思う」「私の場合は、もうそうするしかないから」

これは彼女のリーダーシップの核心でもあるかもしれない。他者の力を引き出し、チーム全体で成果を生み出すための「やり切る力」や「人間関係能力」こそが、これからの時代に必要な「能力」なのだ。

マッキンゼーで得た「クオリティへの執着」

南場氏がキャリアの初期を過ごしたのはマッキンゼー。ここで彼女は、アドバイザーという立場から、何よりも「仕事の質」への厳しい姿勢を学んだという。

「この程度でいいやっていう気持ちを持つことが、ちょっとありえない組織」

20代は「徹夜が当たり前」だったというマッキンゼーでの経験が、彼女の根性と仕事観を大きく鍛えた。今ではコンプライアンスの観点から同じ働き方は難しいが、だからこそ個人が自発的に学ぶ姿勢が求められていると語る。

ロジックの力──「理不尽な環境」が鍛えた思考力

南場氏の論理的思考力は、元来の気質に加えて幼少期から育まれたものだという。

父の決定が絶対で理由を聞くことすらできなかった。だからこそ、「理屈が通らない」ことに対する違和感が彼女の中で積もり、自分の中に「合理的に考える習慣」を育てていった。

こうした経験は、のちのマッキンゼーや起業後の経営判断の場においても、彼女の強い武器となった。論理性が重視されるビジネスの世界では、感情や空気に流されずに筋道を立てて考えられる力が、組織の方向性を左右する重要なスキルとなる。南場氏の原点は、「理不尽」を反面教師とする中で、自然と養われた「考える力」にあったのだ。

コミュニケーションは「必要に迫られて」磨かれた

ロジカルな思考とは対照的に、南場氏は「もともとコミュニケーションは上手ではなかった」と明かす。

「大きい場ではやはり緊張していた。それでもやっぱり、会社を立ち上げて代表していろんなところで訴えるということが切実に必要になってきたら磨かれた」

起業後、会社を代表して訴えるという立場に迫られると、切実な思いが彼女の言葉を強くした。こうして身に付けた「一対一で相手の気持ちを動かす力」は、キャリアを通じて磨かれた最大の武器となったのである。

ハーバードMBAでの学び──リアルなケースと比較した「楽さ」

マッキンゼーで鍛えられた彼女にとって、ハーバードMBAの授業はむしろ「楽」に感じたという。

「とにかくマッキンゼーが辛くて、仕事ができなくて、国外逃亡のようにハーバードに行った」「他の人がすごく勉強している中、私は怠けていた」と彼女は語るが、同窓である堀から見れば、マッキンゼー時代に多くの“リアルなケース”に触れ、鍛えられていたからこそ「楽」に感じられたのではないかという。実務の現場で得た経験値が、アカデミックな学びを支える土台となったことは明らかだろう。

※GLOBIS学び放題で配信中の『リーダーの挑戦』の中から、南場智子氏の「能力開発」にまつわる内容をご紹介しました。
『リーダーの挑戦』シリーズでは、グロービス経営大学院学長の堀義人が、日本を代表するリーダーに5つの質問(能力開発/挑戦/試練/仲間/志)を投げかけ、その人生哲学を解き明かします。続きはぜひGLOBIS学び放題でご覧ください。


■その他 『リーダーの挑戦』シリーズおすすめの動画はこちら

■GLOBIS 学び放題で、さらに学びを深めませんか?

GLOBIS 学び放題は、ビジネススクールを運営するグロービスの動画学習サービスです。
上記でご紹介した目標設定、マネジメントに関連する動画を始め、マーケティングや経営戦略など、14カテゴリのビジネススキルが学び放題。

▼特徴▼

  • MBAほかで教える講師監修の高品質なビジネス動画を提供
  • 17,800本以上の動画(※2025年4月時点)を毎月書籍1冊分の価格で見放題
  • 1動画3分〜、スマホやアプリでいつでもどこでも学べる
  • ビジネスの原理原則〜最新トレンドまで、仕事に役立つ実践的な知識を体系的に網羅
  • 初級・中級・実践まで自分に合うレベルを選べる
  • オンラインイベントやユーザー主催の勉強会などで、一緒に学ぶ仲間に出会える

第20回日本e-Learning大賞で厚生労働大臣賞を受賞!

ユーザーアンケートの結果、90%以上の利用者が高評価!

GLOBIS学び放題で、あなたの可能性を広げる一歩を始めませんか?

▼さらに詳しい情報や、無料体験はこちらから▼

  • 小栗 理紗子

    GLOBIS学び放題×知見録 編集部

    大学卒業後、人材系企業にてオウンドメディアのコンテンツ執筆・編集に従事。スタートアップから政府系機関まで、年間200社を超える企業の人事・経営層への取材を通じ、採用戦略や経営につながる組織課題に関する知見を蓄積。現在はグロービスにて、オウンドメディア「GLOBIS学び放題×知見録」を担当。企画からディレクション、執筆まで携わる。

関連動画

学びを深くする

記事に関連する、一緒に学ぶべき動画学習コースをまとめました。

関連記事

合わせて読みたい

一緒に読みたい、関連するトピックをまとめました。

サブスクリプション

学ぶ習慣が、
あなたを強くする

スキマ時間を使った動画学習で、効率的に仕事スキルをアップデート。

17,800本以上の
ビジネス動画が見放題

7日間の無料体験へ もっと詳細を見る

※ 期間内に自動更新を停止いただければ
料金は一切かかりません

利用者の97%以上から
好評価をいただきました

スマホを眺める5分
学びの時間に。

まずは7日間無料
体験してみよう!!

7日間の無料体験へ もっと詳細を見る

※ 期間内に自動更新を停止いただければ
料金は一切かかりません

新着記事

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース