キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

協力金はアマゾンの売上になるの?

投稿日:2018/03/21更新日:2019/04/09

アマゾンジャパン(以下、アマゾン)が国内の食品、日用品などのメーカーに対して、アマゾンの通販サイトで販売した金額の1~5%を協力金として支払うことを要求しているという報道がありました。さて、協力金はアマゾンにとっての新たな売上になるのでしょうか?まず、協力金の取引スキームを確認しておきましょう。

リベートの図

協力金は、アマゾンと取引先(会社にとっては仕入先)との間で発生します。おカネの流れを見ると、アマゾンから取引先に支払われた仕入金額の一部が取引先からアマゾンへ還流したように見えます。

このような取引は、一般に「リベート」と呼ばれ家庭用電気機器などの業界においても取引慣行として見られます。リベートは、仕入先との契約に基づいて一定期間の仕入実績などに応じて仕入先へ支払われます。通常は、ボリュームディスカウント、販売奨励金、販売促進費、協賛金などの名目とされます。

今回の協力金がリベートに該当する場合、アマゾンにおける会計処理は以下が考えられます。

・仕入金額から控除
・販売費及び一般管理費から控除

一口にリベートといってもその支払目的は様々です。現在の日本の会計ルールではリベートに関する明確な会計ルールが未整備なため、取引条件やリベートの支払い実態に応じて会計処理を個別に判断することになります。

仕入金額から控除される場合

リベートの原因が、一定期間における仕入実績、あるいは基準となる仕入金額などの条件を満たした事実などである場合は、実質的な仕入金額の減額(値引き、割り戻し)と考えられますので仕入金額から控除されます。仕入先メーカーからアマゾンに対して一定期間の仕入実績等に応じて協力金が支払われる場合はこれに該当します。

また、アマゾンが顧客に対して値引き販売をし、その一部補填を仕入先メーカーに求める場合も実質的に事後的な仕入金額の減額と考えられますので、このケースに該当するでしょう。

販売費及び一般管理費から控除される場合

リベートの原因が、一定期間における仕入先による販売促進費、物流費などの経費の一部補填である場合は、販売費及び一般管理費から控除されます。報道によれば、アマゾンにとっての物流費の上昇やシステムの更新費用等が販売協力金の要因の1つに挙げられています。一旦、アマゾンで負担した販売に係る費用の一部負担を協力金として仕入先メーカーに求める場合は、このケースに該当すると考えられます。

以上、協力金の発生原因により会計処理は変わりますが、協力金がリベートに属する性格であれば、アマゾンの売上に計上されることはなさそうですね。

 

  • 溝口 聖規

    グロービス経営大学院 教員

    京都大学経済学部経済学科卒業後、公認会計士試験2次試験に合格し、青山監査法人(当時)入所。主として監査部門において公開企業の法定監査をはじめ、株式公開(IPO)支援業務、業務基幹システム導入コンサルティング業務、内部統制構築支援業務(国内/外)等のコンサルティング業務に従事。みすず監査法人(中央青山監査法人(当時))、有限責任監査法人トーマツを経て、溝口公認会計士事務所を開設。現在は、管理会計(月次決算体制、原価計算制度等)、株式公開、内部統制、企業評価等に関するコンサルティング業務を中心に活動している。 (資格) 公認会計士(CPA)、日本証券アナリスト協会検定会員(CMA)、公認内部監査人(CIA)、地方監査会計技能士(CIPFA)、(元)公認情報システム監査人(CISA)

関連動画

学びを深くする

記事に関連する、一緒に学ぶべき動画学習コースをまとめました。

関連記事

合わせて読みたい

一緒に読みたい、関連するトピックをまとめました。

サブスクリプション

学ぶ習慣が、
あなたを強くする

スキマ時間を使った動画学習で、効率的に仕事スキルをアップデート。

17,800本以上の
ビジネス動画が見放題

7日間の無料体験へ もっと詳細を見る

※ 期間内に自動更新を停止いただければ
料金は一切かかりません

利用者の97%以上から
好評価をいただきました

スマホを眺める5分
学びの時間に。

まずは7日間無料
体験してみよう!!

7日間の無料体験へ もっと詳細を見る

※ 期間内に自動更新を停止いただければ
料金は一切かかりません

新着記事

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース