- 知見録トップ
- G1/大学院セミナー
- あすか会議
- コロナ・5G時代に進化するコンテンツ・配信ビジネス~赤川隼一×里見治紀×佐渡島庸平×田中良和×樹林伸
あすか会議
投稿日:2021.10.07
コロナ・5G時代に進化するコンテンツ・配信ビジネス~赤川隼一×里見治紀×佐渡島庸平×田中良和×樹林伸
視聴時間 01:03:25
【音声版はこちら】
あすかオンライン2021
第5部分科会A「コロナ・5G時代に進化するコンテンツ・配信ビジネス」
(2021年7月3日開催/Zoomオンライン)
スマホ・モバイルインターネットの普及、5Gによる高速通信と常時接続の高度化によって、コンテンツビジネスの急速な拡大が見込まれている。コロナ禍による人々の行動変容と巣ごもり需要も加わる中、トップランナーたちは消費者の行動変化をどう捉え、いかなる成長戦略を描いているのか。その最新潮流に迫る。(肩書きは2021年7月3日登壇当時のもの)
RELATED CONTENTS 関連動画
-
コロナを機に進化する、コンテンツ・エンタメ産業の未来~鎌田和樹×里見治紀×中川悠介×梅澤高明
視聴時間 01:00第12回G1サミット 第10部分科会C「コロナ・5G時代、コンテンツ・エンタメ産業はどう進化していくのか?」 (2021年3月21日開催/仙台秋保温泉) コロナに伴う経済活動の制限により、リアルのエンタメ産業は大きな打撃を受けた。一方でオンラインに新たな活路を開き、コロナを機に新機軸を展開する動きも出始めた。コロナ・5G時代、コンテンツ・エンタメ産業の未来はどう進化していくのか。コロナを機にテクノロジーと融合し、新たな時代を切り拓く戦略とは。(肩書きは登壇当時のもの) 鎌田 和樹 UUUM株式会社 代表取締役社長CEO 里見 治紀 セガサミーホールディングス株式会社 代表取締役社長グループCEO/株式会社セガ 代表取締役会長CEO /サミー株式会社 代表取締役社長CEO 中川 悠介 アソビシステム株式会社 代表取締役 梅澤 高明 A.T.カーニー株式会社 日本法人会長/CIC Japan 会長 -
BtoCの新たなビジネスチャンスはどこに潜んでいるのか~田中良和×中川綾太郎×堀井翔太×内藤裕紀
視聴時間 57:24G1ベンチャー2021 3部分科会V「BtoCサービスの未来」 (2021年6月13日開催/グロービス経営大学院 東京校) テクノロジーの進化とスマホの広範な普及によって、DXの波は個々の消費者にまでいきわたり、スマホを通したBtoCビジネスモデルは加速度的な進化を繰り返している。今後5Gの本格的な普及も始まり、消費者の行動のさらなる変化も見込まれる中、新たなビジネスチャンスはどこに潜んでいるのか。トップランナーたちの議論からその戦略と展望に迫る。(肩書きは2021年6月13日登壇当時のもの) 田中 良和 グリー株式会社 代表取締役会長兼社長 中川 綾太郎 株式会社newn 代表取締役 堀井 翔太 株式会社スマートバンク 代表取締役 内藤 裕紀 株式会社ドリコム 代表取締役社長 -
ライブ動画配信ビジネスが描く戦略と遂行力~荒木英士×住吉政一郎×谷郷元昭×赤川隼一
視聴時間 57:13G1ベンチャー2021 第3部分科会T「日本の動画配信ビジネスが描く戦略と遂行力~GAFAMらに打ち克つ道筋とは~」 (2021年6月13日開催/グロービス経営大学院 東京校) 急速に成長を遂げる日本のライブ配信ビジネス。モバイルインターネットの普及にコロナ禍による人々の行動変容も加わり、消費者は多くの可処分時間を動画視聴に費やし、ライブ配信を視聴して消費行動も行うことが普通となった。ライブ配信ビジネスのトップランナーたちはコロナが変えた消費者の行動をどう捉え、いかなる未来への戦略を描いているのか。彼らの議論から勝ちへの道筋を探る。(肩書きは2021年6月13日登壇当時のもの) 荒木 英士 REALITY株式会社 代表取締役社長/グリー株式会社 取締役 上級執行役員 住吉 政一郎 株式会社ディー・エヌ・エー 執行役員 ライブストリーミング事業本部 本部長 谷郷 元昭 カバー株式会社 代表取締役社長CEO 赤川 隼一 株式会社ミラティブ 代表取締役 -
コロナ時代、スポーツビジネスが取るべき運営方法・戦略とは~小泉文明×髙田旭人×松下浩二×為末大
視聴時間 36:43第12回G1サミット 第4部分科会C「コロナ時代・プロスポーツビジネスが取るべき戦略とは」 (2021年3月20日開催/仙台秋保温泉) コロナショックによって最も大きな影響を受けたスポーツビジネスだが、各スポーツの国際大会もコロナ時代における開催方法を発明していき、日本のプロスポーツビジネスも知恵とテクノロジーを最大限に駆使してコロナ時代のプロスポーツ運営の道を歩みだしている。コロナ時代、スポーツビジネスにはいかなる変化が求められるのか。現状の課題とポストコロナへの展望を議論する。(肩書きは登壇当時のもの) 小泉 文明 株式会社メルカリ 取締役会長 髙田 旭人 株式会社ジャパネットホールディングス 代表取締役社長 兼 CEO 松下 浩二 株式会社VICTAS 代表取締役社長 為末 大 一般社団法人アスリートソサエティ 代表理事 -
テクノロジーの進化によって「メディア」「コンテンツ」はどう変わるか?~樹林伸×久志尚太郎×末松(神原)弥奈子×瀬尾傑
視聴時間 01:00あすか会議2018 第4部分科会B-2「テクノベート時代のメディア・コンテンツ」 (2018年7月7日開催/国立京都国際会館) モバイル動画の台頭、グローバルでのネットメディアの乱立・コンテンツの奪い合いなど、テクノロジーの進化によってメディア・コンテンツを取り巻く環境は大きく変った。そして2020年には次世代移動通信「5G」がコンテンツの流通・消費量を爆発的に増やし、更なる環境変化を起こすだろう。新たなメディアの黎明期を迎える中、リーダー達はどのような未来を見出しているのか。テクノベート時代、これから迎えるメディア・コンテンツの未来を議論する。(肩書きは2018年7月7日登壇当時のもの) 樹林 伸 作家 久志 尚太郎 株式会社TABI LABO 代表取締役 末松(神原) 弥奈子 株式会社ジャパンタイムズ 代表取締役会長 瀬尾 傑 スマートニュースメディア研究所 所長
-
コロナを機に進化する、コンテンツ・エンタメ産業の未来~鎌田和樹×里見治紀×中川悠介×梅澤高明
視聴時間 01:00※本動画は出演者への事前許諾のもと、GLOBIS知見録より転載させて頂いています。ご協力頂き感謝申し上げます。
-
BtoCの新たなビジネスチャンスはどこに潜んでいるのか~田中良和×中川綾太郎×堀井翔太×内藤裕紀
視聴時間 57:24※本動画は出演者への事前許諾のもと、GLOBIS知見録より転載させて頂いています。ご協力頂き感謝申し上げます。
-
ライブ動画配信ビジネスが描く戦略と遂行力~荒木英士×住吉政一郎×谷郷元昭×赤川隼一
視聴時間 57:13 -
コロナ時代、スポーツビジネスが取るべき運営方法・戦略とは~小泉文明×髙田旭人×松下浩二×為末大
視聴時間 36:43※本動画は出演者への事前許諾のもと、GLOBIS知見録より転載させて頂いています。ご協力頂き感謝申し上げます。
-
テクノロジーの進化によって「メディア」「コンテンツ」はどう変わるか?~樹林伸×久志尚太郎×末松(神原)弥奈子×瀬尾傑
視聴時間 01:00※本動画は出演者への事前許諾のもと、GLOBIS知見録より転載させて頂いています。ご協力頂き感謝申し上げます。

