キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

米良はるかが語る能力開発:「世界一のスペシャリストになれ」と言われて始まった挑戦

投稿日:2025/08/27タイマーのアイコン 読了時間 4分

「社会人経験ゼロの大学院生が、クラウドファンディングという新たな市場を切り拓けた理由は何か?」READYFOR代表・米良はるか氏は、自らの能力開発を「行動」と「学び直し」で積み重ねてきた。東大・松尾豊教授からの厳しい課題、勝手に通った研究室、病気を経て始めた歴史の勉強。型にはまらない彼女の成長プロセスは、現代を生きるビジネスパーソンへのヒントに満ちている。

※この記事は、GLOBIS学び放題で配信中の『リーダーの挑戦』の中から、「能力開発」にまつわる一部の内容をご紹介するものです。
(肩書きは2023年1月23日撮影当時のもの)

松尾豊教授からの問い:「世界一のスペシャリストになれ」

「サービスを作る前に、世界中の同じようなサービスを100個調べろ」——それが、東大・松尾豊教授から米良氏に課された最初の課題だった。

「誰にどんな質問をされても、自分が答えられるようになれって言われて。本当に全部調べて、提出しました」

大学院生としてREADYFORを立ち上げた当時、社会経験はゼロ。論理思考も苦手だったという米良氏だが、松尾氏の厳しくも実践的な指導が、彼女の思考法を大きく変えた。

“感覚”ではなく“構造”で物事を捉える力を、この訓練によって初めて身につけたという。 それは今でも、あらゆる判断に活かされていると語る。

ロールモデルから始まった、直感的な選択

米良氏が慶應義塾大学経済学部を志したのは、中学時代の家庭教師の影響だった。

「その先生が本当に楽しそうで、“慶應ってキラキラしてるんだ”って思って。もう、それだけでした」

その先生が所属していたゼミにも、他を一切比較せずに入ったという。

「あの人みたいになりたい」という感覚的な憧れが、人生の方向を決めた最初の一歩だった。 意図や戦略はなくても、「誰かに憧れる」ことが、大きなエネルギーになり得ることを体現している。

越境する学び:「勝手に通った」松尾研

松尾教授との出会いは偶然だった。だがその後、米良氏は東大の松尾研究室に「勝手に通う」ようになる。

「松尾先生が未来の社会について話すのを聞いて、これはまずい、このままじゃ取り残されると思って……」

テクノロジーの可能性に危機感と興味を覚え、松尾研究室に入り込み、エンジニアたちとサービス開発に没頭した。

この主体的な“越境”こそが、彼女の実践力と先見性を育てる土台となった。

創業後は、多様な先輩からの“観察学習”

起業後は、メンターというより「多数の先輩経営者」から学んだと語る。

「G1のUnder40のコミュニティに入って、Zホールディングスの川邊さんとかオイシックスの髙島さんとか、すごい経営者がたくさんいて……」

彼らが語る「グローバル視点」や「日本の存在感の作り方」に触れ、経営者としての視座が一気に高まった。

観察し、会話し、自らに引き寄せて咀嚼する——そうした「観察学習」が、リーダーとしての質を深めていった。

病気から始まった“歴史の再学習”

約5年前、病気を患った米良氏は、「日本の歴史を知らない自分」に違和感を覚えたという。

「世界史受験だったので、日本史が弱くて。山川の教科書を大人になって買って、中学生向けのNHK番組も最初から全部見ました」

情報時代からの流れを丁寧に追い、体系をつかんだうえで各論へ進む——。

歴史を学ぶことで、「全体を捉える視点」と「日本の立ち位置」を再認識するきっかけとなった。 これはビジネスの意思決定にも応用できる視野を育んだ。

わからなければ、すぐ人に聞く

最後に米良氏が語ったのは、知識や情報の取り方についてだった。

「私は“わからない”ってなったら、すぐ誰かに聞きに行っちゃうタイプなんです」

人に頼ることに躊躇がない。だからこそ、多くの経営者とつながり、実践的な知を短時間で取り込んできた。 このスピード感が、彼女の成長を支えてきたのだ。

おわりに——学びとは「姿勢」である

米良はるか氏のキャリアは、「自分で選び、動くこと」の積み重ねだった。

憧れを抱いたからゼミに入った。危機感を覚えたから松尾研究室に通った。病気を機に歴史を学び直した。それらはすべて、「学びたい」という強い姿勢から始まっている。

「才能」ではなく「姿勢」が能力を育てる——その事実を、米良氏は全身で証明している。

自ら動き、自ら学ぶ。その姿勢さえあれば、能力は誰にでも開発できる。米良氏の姿勢から、その一歩を学び取れる。

GLOBIS学び放題で配信中の『リーダーの挑戦』の中から、米良はるか氏の「能力開発」にまつわる内容をご紹介しました。
『リーダーの挑戦』シリーズでは、グロービス経営大学院学長の堀義人が、日本を代表するリーダーに5つの質問(能力開発/挑戦/試練/仲間/志)を投げかけ、その人生哲学を解き明かします。続きはぜひGLOBIS学び放題でご覧ください。


■その他 『リーダーの挑戦』シリーズおすすめの動画はこちら

■GLOBIS 学び放題で、さらに学びを深めませんか?

GLOBIS 学び放題は、ビジネススクールを運営するグロービスの動画学習サービスです。
上記でご紹介した目標設定、マネジメントに関連する動画を始め、マーケティングや経営戦略など、14カテゴリのビジネススキルが学び放題。

▼特徴▼

  • MBAほかで教える講師監修の高品質なビジネス動画を提供
  • 17,800本以上の動画(※2025年4月時点)を毎月書籍1冊分の価格で見放題
  • 1動画3分〜、スマホやアプリでいつでもどこでも学べる
  • ビジネスの原理原則〜最新トレンドまで、仕事に役立つ実践的な知識を体系的に網羅
  • 初級・中級・実践まで自分に合うレベルを選べる
  • オンラインイベントやユーザー主催の勉強会などで、一緒に学ぶ仲間に出会える

第20回日本e-Learning大賞で厚生労働大臣賞を受賞!

ユーザーアンケートの結果、90%以上の利用者が高評価!

GLOBIS学び放題で、あなたの可能性を広げる一歩を始めませんか?

▼さらに詳しい情報や、無料体験はこちらから▼

  • 中島 由雄

    GLOBIS学び放題×知見録 編集部

    大学卒業後、出版社にてエンタメ、スポーツ、プロモーションなど多様な分野のコンテンツ制作に従事。その後、テックベンチャーで医療教育分野のコンテンツ開発を経験。現在はグロービスにて自社コンテンツの企画・制作を担当している。

関連動画

学びを深くする

記事に関連する、一緒に学ぶべき動画学習コースをまとめました。

関連記事

合わせて読みたい

一緒に読みたい、関連するトピックをまとめました。

サブスクリプション

学ぶ習慣が、
あなたを強くする

スキマ時間を使った動画学習で、効率的に仕事スキルをアップデート。

17,800本以上の
ビジネス動画が見放題

7日間の無料体験へ もっと詳細を見る

※ 期間内に自動更新を停止いただければ
料金は一切かかりません

利用者の97%以上から
好評価をいただきました

スマホを眺める5分
学びの時間に。

まずは7日間無料
体験してみよう!!

7日間の無料体験へ もっと詳細を見る

※ 期間内に自動更新を停止いただければ
料金は一切かかりません

新着記事

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース