キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

塩沼亮潤大阿闍梨に学ぶ、限界を超える力──積み重ね・反復の先にある成長とは

投稿日:2025/07/28更新日:2025/07/30タイマーのアイコン 読了時間 3分

奈良・吉野山に伝わる最難関の修行「大峯千日回峰行」を達成し、1300年の歴史の中でわずか2人目となった塩沼亮潤大阿闍梨。23歳から9年間にわたり、年間123日・1日16時間歩き続けたその過酷な日々は、彼に何をもたらしたのか。本記事では、塩沼氏の言葉を通して、現代のビジネスリーダーに必要な"能力開発"の本質を探る。

※この記事は、GLOBIS学び放題で配信中の『リーダーの挑戦』の中から、「能力開発」にまつわる一部の内容をご紹介するものです。

壁の先にしか得られない"成長"がある

「目の前にあることをとにかく精一杯、毎回毎回チャレンジしていった結果なんでしょうかね」

塩沼氏は、自らの能力開発をこう振り返る。常に「壁」にぶつかり、乗り越えるたびに新たな段階へと進むという感覚。そこに安住するのではなく、「もっと一歩高みに行ってやってみたい」という思いが彼を突き動かしてきた。

この姿勢は、変化と挑戦が求められるビジネスの世界でも共通して必要なものである。

「自分はもうトライしないでいい、ここでいいんだと満足するのも1つの生き方。ですが、何かその先に一歩高みに行ってやってみたい、という感じで、自分を磨いてきたような気がします」

そう語る彼の言葉には、挑戦を止めない姿勢の重要性が滲む。

小学校5年生の決意から、長年人生を導いた

塩沼氏が大峯千日回峰行に挑むと決めたのは、なんと小学校5年生の時だったという。テレビ番組で修行の存在を知り、「やってみたい」という衝動が人生の方向を決定づけた。高校時代には片道4キロの通学路を走って通うなど、日常から準備を始めていた。

「やれそうと決めて、それからずっと向けた準備をしてらっしゃったということですね」という問いかけに対し、「はい」と即答する姿勢は、目標に向かって一貫して努力を積み重ねることの大切さを物語っている。

困難を乗り越えられるかは"始まり"で決まる

大峯千日回峰行において、最も重要なのはスタート時点の"熱量"だという。

「この行をして将来の自分につなげていくぞという、その熱量がマックスになると、あとはパーンと流れていくんですよね」

「1000回しかチャンスがないので、その1000回のうち1日でも後手後手の修行を自分の人生の歴史に残したら一生それを変えることができない。そこが嫌だった」

反対に、「熱量が50とか30でやってみようかな」と始めた場合、プレッシャーやストレスに負けてしまうと指摘する。これは、ビジネスにおいてもプロジェクト開始時の"本気度"が成果を左右するという重要な示唆となる。

単純な反復が人格をつくる

塩沼氏は修行の基礎となる4年間の小僧生活について、「毎日同じことを繰り返し、同じ時間に起きて、同じ時間にご飯を食べて、勉強して修行してという繰り返し」と語る。しかし、一見単調な日々の中にこそ、人間としての深い変化が起こる。

「一生懸命やる人と、手を抜く人、こなす人。全然1年経ったら全く違う人格になっています」

この言葉には、習慣の力が人格をつくるという普遍的な真理を示している。

限界を超えたその先にある"平常心"

23歳から32歳まで、9年間続いた修行の日々。年間123日、1日16時間、片道24キロ、往復48キロの山道を歩き続ける日々。塩沼氏はこれを「みんなが大学で勉強するのと同じ」と語った。

「一生懸命精一杯手を抜かずに毎日修行に励んでいれば丸をもらえる。そういう世界なのでそんなに厳しくはないですよね」

常人から見れば極限に見える日々も、彼にとっては"日常"だった。この発想の転換こそ、あらゆる困難を平常心で受け止める思考法であり、現代を生きる私たちにも通じる精神的な強さのヒントとなる。

GLOBIS学び放題で配信中の『リーダーの挑戦』の中から、塩沼亮潤氏の「能力開発」にまつわる内容をご紹介しました。
『リーダーの挑戦』シリーズでは、グロービス経営大学院学長の堀義人が、日本を代表するリーダーに5つの質問(能力開発/挑戦/試練/仲間/志)を投げかけ、その人生哲学を解き明かします。続きはぜひGLOBIS学び放題でご覧ください。


■その他 『リーダーの挑戦』シリーズおすすめの動画はこちら

■GLOBIS 学び放題で、さらに学びを深めませんか?

GLOBIS 学び放題は、ビジネススクールを運営するグロービスの動画学習サービスです。
上記でご紹介した目標設定、マネジメントに関連する動画を始め、マーケティングや経営戦略など、14カテゴリのビジネススキルが学び放題。

▼特徴▼

  • MBAほかで教える講師監修の高品質なビジネス動画を提供
  • 17,800本以上の動画(※2025年4月時点)を毎月書籍1冊分の価格で見放題
  • 1動画3分〜、スマホやアプリでいつでもどこでも学べる
  • ビジネスの原理原則〜最新トレンドまで、仕事に役立つ実践的な知識を体系的に網羅
  • 初級・中級・実践まで自分に合うレベルを選べる
  • オンラインイベントやユーザー主催の勉強会などで、一緒に学ぶ仲間に出会える

第20回日本e-Learning大賞で厚生労働大臣賞を受賞!

ユーザーアンケートの結果、90%以上の利用者が高評価!

GLOBIS学び放題で、あなたの可能性を広げる一歩を始めませんか?

▼さらに詳しい情報や、無料体験はこちらから▼

  • 小栗 理紗子

    GLOBIS学び放題×知見録 編集部

    大学卒業後、人材系企業にてオウンドメディアのコンテンツ執筆・編集に従事。スタートアップから政府系機関まで、年間200社を超える企業の人事・経営層への取材を通じ、採用戦略や経営につながる組織課題に関する知見を蓄積。現在はグロービスにて、オウンドメディア「GLOBIS学び放題×知見録」を担当。企画からディレクション、執筆まで携わる。

関連動画

学びを深くする

記事に関連する、一緒に学ぶべき動画学習コースをまとめました。

関連記事

合わせて読みたい

一緒に読みたい、関連するトピックをまとめました。

サブスクリプション

学ぶ習慣が、
あなたを強くする

スキマ時間を使った動画学習で、効率的に仕事スキルをアップデート。

17,800本以上の
ビジネス動画が見放題

7日間の無料体験へ もっと詳細を見る

※ 期間内に自動更新を停止いただければ
料金は一切かかりません

利用者の97%以上から
好評価をいただきました

スマホを眺める5分
学びの時間に。

まずは7日間無料
体験してみよう!!

7日間の無料体験へ もっと詳細を見る

※ 期間内に自動更新を停止いただければ
料金は一切かかりません

新着記事

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース