第13回CLO会議
「事例から学ぶ組織変革①~リスキリング・キャリア自律の最前線~」
(2024年9月12日開催/グロービス経営大学院東京校)
事業ポートフォリオ転換に伴い、専門性と多様性を重視した人財育成に取り組むキリンホールディングス。同社が目指す社員の『自立した個』と『キャリア自律』を、どのように実現しているのか。浅井氏にその詳細を伺いました。また、旭化成の三木氏には、既存事業から成長事業への変革を支えるリスキリングについて、社員一人ひとりが自らの多様なキャリア形成に合わせて自律的に学べる環境づくりに焦点を当て、施策推進の難所についてもお聞きします。
【キリンホールディングスの取り組み】機能軸タレントマネジメント、コース別採用、主体性を引き出す環境整備、など
【旭化成の取り組み】学び方の変革(「みんなで学ぶ」組織風土の醸成)、階層別研修の見直し、新卒学部、など
登壇者:
浅井隆平(キリンホールディングス株式会社 人財戦略部人財開発担当 成長支援チーム主査)
三木祐史(旭化成株式会社人事部人財・組織開発室室長)
※タイムスタンプは生成AIで作成しているため、一部誤りがある可能性があります。あらかじめご了承ください。
02:15 キャリア自律の重要性
現代の働き方におけるキャリア自律の必要性と意義を説明。
06:30 リスキリングの定義とメリット
リスキリングの基本的な定義と、それが個人や組織にもたらす利益について。
11:00 成功事例1:企業のリスキリング導入
リスキリングを導入して成功を収めた企業の具体的な事例を紹介。
15:20 リスキリングを支える制度設計
リスキリングを効果的に運用するための組織内制度の構築方法。
19:45 キャリア自律とリスキリングの関係
キャリア自律とリスキリングの相乗効果について深掘り。
23:50 企業が直面する課題
リスキリング推進における企業の課題とその解決策を提案。
28:10 未来のリスキリングとキャリア形成
今後の働き方におけるリスキリングの役割とキャリア形成の展望。
33:20 質疑応答セッション
視聴者からの質問に対して詳細に回答。
38:00 まとめと今後の方向性
リスキリングの未来に向けたまとめと今後の組織変革の展望。
社会課題に挑む、リーダーたちの挑戦と展望