あさって会議2020
第2部分科会B「なぜ、私はこのビジネスをやるのか~突き動かされた使命感~」
(2020年7月4日開催/オンライン)
世の中にある社会課題の解決に向けて、志を軸に事業に邁進する卒業生がいる。志が芽生えたのはどんなキッカケだったのか、志はどのように成長しているのか。志の実現に向かって行動する中でどんな困難があったのか、そして挑戦の過程で得たものは。原体験と共にこれまでの挑戦について語る(肩書きは2020年7月4日登壇当時のもの)。
割引情報をチェック!
あさって会議2020
第2部分科会B「なぜ、私はこのビジネスをやるのか~突き動かされた使命感~」
(2020年7月4日開催/オンライン)
世の中にある社会課題の解決に向けて、志を軸に事業に邁進する卒業生がいる。志が芽生えたのはどんなキッカケだったのか、志はどのように成長しているのか。志の実現に向かって行動する中でどんな困難があったのか、そして挑戦の過程で得たものは。原体験と共にこれまでの挑戦について語る(肩書きは2020年7月4日登壇当時のもの)。

河野 健一
株式会社iMed Technologies 代表取締役CEO 医師/グロービス経営大学院経営研究科経営専攻(MBA)修了
東京大学数学科卒、京都大学医学部卒。
脳神経外科医師として医療現場で16年間勤務。
現場で脳血管内手術の課題を感じ、「世界に安全な手術を届ける」という理念を掲げて起業。
くも膜下出血や脳梗塞に対する脳血管内治療のリアルタイム手術支援AIを開発中。

町井 恵理
認定NPO法人AfriMedico代表理事/グロービス経営大学院経営研究科経営専攻(MBA)修了
薬剤師。外資系製薬企業に6年間勤務した後、青年海外協力隊ニジェール共和国にて2年間医療ボランティア活動に従事。帰国後にグロービス経営大学院へ進学し、アフリカの医療を改善し持続可能な仕組みを創りたいと日本発祥の置き薬事業を進めるため2014年4月に任意団体AfriMedicoを設立。2014年東京都主催のビジネスコンテストTokyo Startup Gateway最優秀賞受賞。2015年3月、NPO法人登記完了。
その他賞歴:2015年 アイシーネット株式会社主催40億人のためのビジネスアイデアコンテスト、2015年 READYFOR OF THE YEAR2015 READYFOR Global CHALLENGE賞、2015年 一般社団法人日本起業女性実現プロジェクト 第1回女性起業チャレンジ制度 特別賞 など。
%20(25).png?fm=webp)
民秋 清史
株式会社モルテン 代表取締役社長 最高経営責任者
2001年 矢崎ノースアメリカインク入社。
2006年 株式会社モルテン入社。取締役兼執行役員として海外営業や経営企画、広報部門を担当し、2010年8月より現職。
スポーツ用品、自動車部品、医療・福祉機器、マリン・産業用品の4事業を柱としている当社にしかできない独自の戦略を志向し、モルテンにかかわるすべての人々の可能性を信じて動き続ける。
2016年 グロービス経営大学院 修了。
1974年11月22日生まれ。
モデレーター
%20(1).png?fm=webp)
廣瀬 聡
グロービス経営大学院 研究科長(英語プログラム)
日本長期信用銀行にてデリバティブ・リスク管理業務に従事後、米系戦略コンサル:ATカーニーにて、全社/事業戦略立案、提携戦略支援、M&A推進プロジェクト等多数のプロジェクトに参画。
その後AIG/AIU保険会社執行役員、ベルシステム24常務執行役員・共同COOを経て、2016年よりグロービスに参画。
既存事業の変革、新規事業の立ち上げ経験多数。また、危機管理対応面での経験も豊富。
学びを深くする
記事に関連する、一緒に学ぶべき動画学習コースをまとめました。
合わせて読みたい
一緒に読みたい、関連するトピックをまとめました。

起業家という生き方~社会変革への挑戦~

社会課題を仕事にする「覚悟」:キャリア転換の壁と一歩踏み出す勇気とは?

AI時代、信頼できる情報とジャーナリズムはどう生き残るか?メディアの現在地と未来【津田大介×稲垣裕介×黒坂修×平手晴彦】
.jpg?fm=webp&fit=clip&w=720)
稼ぎながら社会貢献?ソーシャルセクターでのキャリアデザインと事業継続の秘訣

成功する農業DX:「経験と勘」から「予測アルゴリズムとマニュアル化」へ

地方創生10年の成否とこれから―民間主導の今、地域を救う「官民連携」のリアルと成功事例【高橋靖×三宅卓×藻谷浩介×朝比奈一郎】

エンタメビジネスの未来予測:次に来る「台風の目」はポッドキャスト?VTuber/ショート動画の成功から考えるIP戦略【明石ガクト×樹林伸×古市憲寿×前田裕二】

AI時代にこそ「物語」を。旅・食・エンタメの未来戦略とは? 【浜田岳文×山田早輝子】
学ぶ習慣が、
あなたを強くする
スキマ時間を使った動画学習で、効率的に仕事スキルをアップデート。
17,800本以上の
ビジネス動画が見放題

利用者の97%以上から
好評価をいただきました

スマホを眺める5分を
学びの時間に。

まずは7日間無料で
体験してみよう!!

受け取る情報で
周りと差をつける
おすすめや無料配信中の学習動画や記事、お得なキャンペーン情報など定期的に配信しています。
