キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

テクノロジーは農業を変えるか~岩佐大輝×小林晋也×佐々木伸一×松本泰幸

投稿日:2018/11/13更新日:2019/04/09

あすか会議2018
第5部分科会C-1「日本の農業最前線~アグリテックが変える農業の未来~」
(2018年7月7日開催/国立京都国際会館)

人手不足や高齢化など日本の農業は、大きな課題を抱え、衰退産業とされてきた。一方で作業の自動化による大量生産や、これまで承継が困難だった暗黙知のデータ分析を使った見える化など、テクノロジーの力が農業の在り方を根底から変え始め、多種多様な企業が農業ビジネスに新規参入し、変革を起こしつつある。テクノロジーの進化は農業や我々の食卓をどう変えるのか。日本の農業の最前線でイノベーションを起すパネリスト達を迎え、その未来を聞く。(肩書きは2018年7月7日登壇当時のもの)

 

※アプリで動画を再生する際、Androidの一部機種で動画が再生できない場合がございます。その場合は、アプリを閉じて、WEBページの「GLOBIS知見録(https://globis.jp/)」にて動画を視聴していただければと思います。

  • 岩佐 大輝

    株式会社GRA 代表取締役CEO

    起業家。1977年、宮城県山元町生まれ。 2002年、大学在学中に起業。2011年の東日本大震災後は、壊滅的な被害を受けた故郷宮城県山元町の復興を目的にGRAを設立。アグリテックを軸とした「東北の再創造」をライフワークとするようになる。農業ビジネスに構造変革を起こし、ひと粒1000円の「ミガキイチゴ」、いちごスイーツ専門店の「いちびこ」を生み出す。著書に『99%の絶望の中に「1%のチャンス」は実る』(ダイヤモンド社)、『甘酸っぱい経営』(ブックウォーカー)、『絶対にギブアップしたくない人のための成功する農業』(朝日新聞出版)などがある。
  • 小林 晋也

    株式会社ファームノートホールディングス 代表取締役

  • 佐々木 伸一

    株式会社ルートレック・ネットワークス 代表取締役社長

    明治大学工学部卒業、モトローラ、ウェスタンデジタル社を経て、1990年シリコンバレーのICT関連スタートアップの 日本進出を行う(株)アイシスに参画、 後に同社代表取締役に就任。10年間で20社を担当し事業化とExitに貢献(SnapTrack,Synaptics, GeoWorks, Palm Computing, Sigma Designs 他を担当)。 2005年、IoTプラットフォームのルートレック・ネットワークス社創業、2013年よりスマート農業に算入。 アジアモンスーン地域の農業の抱える社会問題、環境問題、気候変動、フードロスを解決して、 世界の子供たちに安全で美味しい食を平等

モデレーター

  • 松本 泰幸

    株式会社日本アグリマネジメント 代表取締役社長/グロービス経営大学院 教員

    九州大学法学部卒業後、東京銀行(現:三菱東京UFJ 銀行)に入行。八重洲通支店・ユニオンバンク(米国加州の姉妹銀行)・営業第一部でコーポレートファイナンス、資本市場第二部・市場営業部でキャピタルマーケッツ業務、人事部で採用、企画部で戦略立案・組織設計に携わる。その後、東京証券取引所一部上場の複数の事業会社で財務部長、関連事業部長、事業開発部長、外資系コンサルティングファームで金融サービスコンサルタントとして活動し、投資顧問会社・コンサルティング会社を傘下に持つHCAグループの設立に参画。現在は、農業経営コンサルティング業の株式会社日本アグリマネジメントを設立し代表取締役社長。北海道に農業生産法人株式会社Avilla、九州(大分、佐賀)に農業生産法人株式会社みなみん里をそれぞれ設立し、実際に農業生産も行う。農業生産法人2 社の代表取締役社長を兼職。株式会社LonePine 代表取締役社長。

関連動画

学びを深くする

記事に関連する、一緒に学ぶべき動画学習コースをまとめました。

関連記事

合わせて読みたい

一緒に読みたい、関連するトピックをまとめました。

サブスクリプション

学ぶ習慣が、
あなたを強くする

スキマ時間を使った動画学習で、効率的に仕事スキルをアップデート。

17,800本以上の
ビジネス動画が見放題

7日間の無料体験へ もっと詳細を見る

※ 期間内に自動更新を停止いただければ
料金は一切かかりません

利用者の97%以上から
好評価をいただきました

スマホを眺める5分
学びの時間に。

まずは7日間無料
体験してみよう!!

7日間の無料体験へ もっと詳細を見る

※ 期間内に自動更新を停止いただければ
料金は一切かかりません

新着動画

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース