キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

自分のスキルをアップデートし続けるリスキリング〜後藤宗明氏(一般社団法人ジャパン・リスキリング・イニシアチブ 代表理事)

投稿日:2023/04/12

ビジネス書グランプリ2023 特別セミナー
「自分のスキルをアップデートし続けるリスキリング」
(2023年3月20日開催/Zoomオンライン)

近年、DXに関する個人の「リスキリング」の重要性が注目されている。本セミナーでは、ビジネス書グランプリ2023 イノベーション部門 部門賞を受賞した一般社団法人ジャパン・リスキリング・イニシアチブ代表理事の後藤宗明氏に、今リスキリングが必要とされているのはなぜか、日本におけるリスキリングの課題、どのように実践すればいいのかなど、リスキリングの重要性について聞く。(肩書は2023年3月20日開催時点のもの)

ビジネス書グランプリ2023 イノベーション部門 部門賞受賞
『自分のスキルをアップデートし続ける リスキリング』

  • 後藤 宗明

    一般社団法人ジャパン・リスキリング・イニシアチブ 代表理事 チーフ・リスキリング・オフィサー / SkyHive Technologies 日本代表

    早稲田大学政治経済学部卒業後、1995年に富士銀行(現みずほ銀行)入行。
    2002年、グローバル人材育成を行うスタートアップをNYにて起業。
    2011年、米国の社会起業家支援NPOアショカの日本法人設立に尽力。
    米国フィンテック企業の日本法人代表、通信ベンチャーのグローバル部門役員を経て、アクセンチュアにて人事領域のDXと採用戦略を担当。
    2021年、日本初のリスキリングに特化した非営利団体、一般社団法人ジャパン・リスキリング・イニシアチブを設立。
    2022年、AIを利用してスキル可視化を含むリスキリング・プロセス支援を行う米国のSkyHive Technologiesの日本代表に就任。
    石川県加賀市「デジタルカレッジKAGA」理事、広島県「リスキリング推進検討協議会/分科会」委員、経済産業省「スキル標準化調査委員会」委員、「日経リスキリングコンソーシアム」ボードメンバー、英Economist誌主催「Economist Impact's Advisory Panel on Green Skills」アドバイザー、山形県 21世紀山形県民会議「DX山形経済再生、コロナの先へ」アドバイザー、リクルートワークス研究所 客員研究員を歴任。日本全国にリスキリングの成果をもたらすべく、政府、自治体向けの政策提言および企業向けのリスキリング導入支援を行う。
    インドネシア政府主催「Future Skills Summit2023」、GSMA主催「Mobile World Congressバルセロナ2024」、日本経済新聞社主催「日経リスキリングサミット」では岸田首相との車座対談にも登壇する等、講演多数。
    また、「クローズアップ現代」「漫画家イエナガの複雑社会を超定義」(NHK)、「ノンストップ!」(フジテレビ)などのテレビ番組でもリスキリング解説を行い、ダイヤモンドオンライン、東洋経済オンライン、プレジデントオンライン、月刊経団連などの媒体などにも寄稿多数。
    著書『自分のスキルをアップデートし続ける「リスキリング」』(日本能率協会マネジメントセンター)は「読者が選ぶビジネス書グランプリ2023」イノベーター部門賞を受賞。
    続編『新しいスキルで自分の未来を創る「リスキリング実践編」』、『中高年リスキリング これからも必要される働き方を手にいれる』(朝日新聞出版)を上梓。

モデレーター

  • 柳田 佳孝

    グロービス経営大学院 教員

    慶應義塾大学理工学部機械工学科卒業、グロービス経営大学院経営研究科経営専攻(MBA)修了。
    株式会社ブリヂストンにて世界最大の超大型タイヤ生産技術開発に従事。その後、株式会社ワークスアプリケーションズでの最先端IT技術の研究開発職を経て株式会社グロービスに入社。
    現在はビジネススクール部門のディレクターとして、PR・マーケティング戦略の策定・実行、CRM・MA(マーケティングオートメーション)・分析基盤・基幹系ほか多数のシステム構築・運用改善やDX推進など、学校経営全般に携わっている。

関連動画

学びを深くする

記事に関連する、一緒に学ぶべき動画学習コースをまとめました。

関連記事

合わせて読みたい

一緒に読みたい、関連するトピックをまとめました。

サブスクリプション

学ぶ習慣が、
あなたを強くする

スキマ時間を使った動画学習で、効率的に仕事スキルをアップデート。

17,800本以上の
ビジネス動画が見放題

7日間の無料体験へ もっと詳細を見る

※ 期間内に自動更新を停止いただければ
料金は一切かかりません

利用者の97%以上から
好評価をいただきました

スマホを眺める5分
学びの時間に。

まずは7日間無料
体験してみよう!!

7日間の無料体験へ もっと詳細を見る

※ 期間内に自動更新を停止いただければ
料金は一切かかりません

メールマガジン

受け取る情報で
周りと差をつける

おすすめや無料配信中の学習動画や記事、お得なキャンペーン情報など定期的に配信しています。

すでにGLOBIS学び放題へご登録済みの方は、別のメールアドレスをご入力ください。
プライバシーポリシーはこちら

トピックス

記事・動画の注目タグ

新着記事・動画

メールマガジン

すでにGLOBIS学び放題へご登録済みの方は、別のメールアドレスをご入力ください。
プライバシーポリシーはこちら