キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

五輪メダリスト・太田雄貴が語る逆境の乗り越え方――「自分はできる」と信じ抜く

投稿日:2025/07/10タイマーのアイコン 読了時間 4分

フィジカル面での不利な事実をどう受け止めるか。重要なのは、その差分をどう埋めるか論理的に考えることだった——北京五輪フェンシング銀メダリストであり、IOC委員・国際フェンシング連盟副会長などの立場でグローバルに活躍する太田雄貴氏。逆境をしなやかに乗り越える彼の思考法や、国内外でリーダーシップを発揮するためにどのように能力を磨いてきたのか。その過程には、変化の激しいビジネス環境において自らの能力を高めたいと願う全てのビジネスパーソンにとって、多くの学びが詰まっている。

※この記事は、GLOBIS学び放題で配信中の『リーダーの挑戦』の中から、「能力開発」にまつわる一部の内容をご紹介するものです。

「差分」を見極めて、能力を最大化する

太田氏が語る能力開発の出発点は、自分に足りないものを正確に見極めることだった。

「フェンシングは身長がものを言うところもあって。僕は小さい頃から背が低かったので、何で差分を埋めるか、すごくロジカルにモノを考える癖が幼少期からついていた

具体的にはスピードやテクニック、持久力という要素に注目し、自身の状態を分析。どこが強みでどこが弱みかを分析し続けたことが、結果として自分自身のキャリアに大きな影響を与えていったという。

「教える」「科学的に考える」で学びを最大化

太田氏は、幼少期から一貫して自己トレーニングを行ってきた。特に注目すべきは「教えることで学びを深める」というスタイルを早期から実践していた点だ。

「高校・大学ではコーチがいたものの、見てもらえて週2~3回。すると同級生、しかも高校から始めた子たちと練習することになる。自分でアウトプットする練習をしながら、教えながら、という実践で、学びが深くなっていきました」

また、YouTubeなどの動画教材がない時代、海外に足を運び、VHSで録画した映像を何度も見返すなど、主体的で積極的な情報収集で分析を進めた。加えて「審判との関係構築」など試合外の要素にも目を向け、総合的な能力開発を行っていた点も印象的だ。

本番で力を出すための「思い込みの力」

「僕は本番に強いと思って生きている」

初めての大会で優勝した経験が、「自分は本番に強い」と自己認識するきっかけになり、それが以後のキャリアを支える大きな精神的支柱となった。

「どんなに練習がうまくいかなかったり直前の試合がだめでも、、本番では必ずがリカバリできると思えている。結果が出たオリンピックも結果が出なかったオリンピックもありますが、そういった精神性がすごく重要だったと思います」

さらにオリンピック前など大事な試合前には「足し算」から「引き算」に切り替える——つまり、情報や人間関係、ソーシャルメディアから距離を取り、集中力を高める環境を整えるという戦略も実践していた。

リーダーシップとは「調整力」でもある

太田氏は、日本フェンシング協会会長や国際連盟の副会長としても活動している。その中で培ってきたリーダーシップの根幹は「調整力」にあるという。

「今、このチームにおいてどういう役回りを僕がすると一番円滑に進むかなと考えて行動するようにすることで、信頼を得られた」

また、フェンシングは団体戦もある。その中で太田氏はキャプテンを務め、仲間に声をかけながら背中でも示すリーダーシップを体現してきた。

「言葉少ないリーダーではなく、言葉でやる気にさせるタイプだった」

このように、積極的なコミュニケーションが彼のスタイルだ。多様な関係者との調整が求められる国際競技団体の場でも、大いに活かされているに違いない。

GLOBIS学び放題で配信中の『リーダーの挑戦』の中から、太田雄貴氏の「能力開発」にまつわる内容をご紹介しました。
『リーダーの挑戦』シリーズでは、グロービス経営大学院学長の堀義人が、日本を代表するリーダーに5つの質問(能力開発/挑戦/試練/仲間/志)を投げかけ、その人生哲学を解き明かします。続きはぜひGLOBIS学び放題でご覧ください。


■その他 『リーダーの挑戦』シリーズおすすめの動画はこちら

■GLOBIS 学び放題で、さらに学びを深めませんか?

GLOBIS 学び放題は、ビジネススクールを運営するグロービスの動画学習サービスです。
上記でご紹介した目標設定、マネジメントに関連する動画を始め、マーケティングや経営戦略など、14カテゴリのビジネススキルが学び放題。

▼特徴▼

  • MBAほかで教える講師監修の高品質なビジネス動画を提供
  • 17,800本以上の動画(※2025年4月時点)を毎月書籍1冊分の価格で見放題
  • 1動画3分〜、スマホやアプリでいつでもどこでも学べる
  • ビジネスの原理原則〜最新トレンドまで、仕事に役立つ実践的な知識を体系的に網羅
  • 初級・中級・実践まで自分に合うレベルを選べる
  • オンラインイベントやユーザー主催の勉強会などで、一緒に学ぶ仲間に出会える

第20回日本e-Learning大賞で厚生労働大臣賞を受賞!

ユーザーアンケートの結果、90%以上の利用者が高評価!

GLOBIS学び放題で、あなたの可能性を広げる一歩を始めませんか?

▼さらに詳しい情報や、無料体験はこちらから▼

  • 小栗 理紗子

    GLOBIS学び放題×知見録 編集部

    大学卒業後、人材系企業にてオウンドメディアのコンテンツ執筆・編集に従事。スタートアップから政府系機関まで、年間200社を超える企業の人事・経営層への取材を通じ、採用戦略や経営につながる組織課題に関する知見を蓄積。現在はグロービスにて、オウンドメディア「GLOBIS学び放題×知見録」を担当。企画からディレクション、執筆まで携わる。

関連動画

学びを深くする

記事に関連する、一緒に学ぶべき動画学習コースをまとめました。

関連記事

合わせて読みたい

一緒に読みたい、関連するトピックをまとめました。

サブスクリプション

学ぶ習慣が、
あなたを強くする

スキマ時間を使った動画学習で、効率的に仕事スキルをアップデート。

17,800本以上の
ビジネス動画が見放題

7日間の無料体験へ もっと詳細を見る

※ 期間内に自動更新を停止いただければ
料金は一切かかりません

利用者の97%以上から
好評価をいただきました

スマホを眺める5分
学びの時間に。

まずは7日間無料
体験してみよう!!

7日間の無料体験へ もっと詳細を見る

※ 期間内に自動更新を停止いただければ
料金は一切かかりません

新着記事

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース