グロービス特別対談
「コロナを機に強まるのは「分断」か「繋がり」か?働くを考える」
(2020年7月22日開催/Zoomオンライン)
コロナを機に社会、働き方はどう変化したのか?安部敏樹氏、若新雄純氏、ぼそっと池井多氏と共に「日本の職業社会をどう見るか」「コロナ下で何が起きているのか」「どうすればインクルーシブな社会をつくれるのか」をテーマに議論する(肩書きは2020年7月22日対談当時のもの)。
割引情報をチェック!
投稿日:2020/09/04
グロービス特別対談
「コロナを機に強まるのは「分断」か「繋がり」か?働くを考える」
(2020年7月22日開催/Zoomオンライン)
コロナを機に社会、働き方はどう変化したのか?安部敏樹氏、若新雄純氏、ぼそっと池井多氏と共に「日本の職業社会をどう見るか」「コロナ下で何が起きているのか」「どうすればインクルーシブな社会をつくれるのか」をテーマに議論する(肩書きは2020年7月22日対談当時のもの)。
.png?fm=webp)
安部 敏樹
株式会社Ridilover 代表取締役/一般社団法人リディラバ 代表理事
1987年生まれ。2009年、東京大学在学中に、社会問題をツアーにして発信・共有するプラットフォーム『リディラバ』を開始。2012年に一般社団法人、翌年に株式会社Ridiloverを設立。2012-2015年度東京大学教養学部にて、1・2年生向けに社会起業の授業を持つ。特技はマグロを素手で取ること。
2017年、米誌「Forbes(フォーブス)」が選ぶアジアを代表するU-30に選出。
2024年、世界経済フォーラム「ヤング・グローバル・リーダーズ」に社会起業家として選出。
近著『みんながんばってるのになんで世の中「問題だらけ」なの?:知識ゼロからの社会課題入門』(NewsPicksパブリッシング)

若新 雄純
慶應義塾大学 特任准教授/㈱NEWYOUTH 代表取締役

ぼそっと池井多
中高年ひきこもり当事者/ぼそっとプロジェクト主宰
大学4年次、就職内定以降、現在まで35年間、
モデレーター
%20(3).png?fm=webp)
山中 礼二
KIBOW社会投資ファンド 代表パートナー/グロービス経営大学院 教員
キヤノン株式会社で新規事業の企画・戦略的提携に携わった後、2000年にグロービスに参加。 グロービス・キャピタル・パートナーズでサービス分野、メディア・コンテンツ分野、及びヘルスケア分野の投資を担当。
その後、医療ベンチャーのヘルス・ソリューション(専務取締役COO)、エス・エム・エス(事業開発)を経て、グロービスに帰任。社会課題を解決に導くスタートアップに投資をするKIBOW社会投資ファンドを2015年に設立。
認定NPO法人STORIA理事。
学びを深くする
記事に関連する、一緒に学ぶべき動画学習コースをまとめました。
合わせて読みたい
一緒に読みたい、関連するトピックをまとめました。
.jpg?fm=webp&fit=clip&w=720)
45歳からのキャリア戦略:リスキリングとロンジェビティスキルで未来を拓く

気合いと根性では続かない 科学で解き明かす“幸せなチーム”の作り方とは

なぜ今、MBAなのか?トップ経営者が語るキャリア戦略と学びの本質【樋口泰行×田代桂子×辻庸介×堀義人】
.jpg?fm=webp&fit=clip&w=720)
『アウトプット大全』著者・樺沢氏が語る・人生を変えるアウトプット術【樺沢紫苑・許勢仁美】

「チームレジリエンス」とは何か?組織が冒険する時代の新しいチーム論

いつも幸せな人は、2時間の使い方の天才〜今井孝氏(株式会社キャリッジウェイ・コンサルティング代表取締役)

【ビジネス最前線】変化の時代を生き抜くスキルとMBAの意義

グッドパッチ土屋尚史氏が語る、プロトタイプが変えるビジネスの未来
学ぶ習慣が、
あなたを強くする
スキマ時間を使った動画学習で、効率的に仕事スキルをアップデート。
17,800本以上の
ビジネス動画が見放題

利用者の97%以上から
好評価をいただきました

スマホを眺める5分を
学びの時間に。

まずは7日間無料で
体験してみよう!!

受け取る情報で
周りと差をつける
おすすめや無料配信中の学習動画や記事、お得なキャンペーン情報など定期的に配信しています。
