田川氏が強い企業だと思うのでは、売り場を持っている企業であれば、トップの代表がウロウロと現場を歩いているような企業だと語る。逆にオフィスから出ずにレポートばかり聞いて判断するようなカルチャーの企業だと、プロダクトがずれていく傾向があると語る。G1経営者会議2019「イノベーティブな組織を実現する企業文化」ダイジェスト版Part5/5(肩書は2019年10月27日登壇当時のもの)。
動画のフルバージョンはこちら
割引情報をチェック!
田川氏が強い企業だと思うのでは、売り場を持っている企業であれば、トップの代表がウロウロと現場を歩いているような企業だと語る。逆にオフィスから出ずにレポートばかり聞いて判断するようなカルチャーの企業だと、プロダクトがずれていく傾向があると語る。G1経営者会議2019「イノベーティブな組織を実現する企業文化」ダイジェスト版Part5/5(肩書は2019年10月27日登壇当時のもの)。
動画のフルバージョンはこちら
田川 欣哉
Takram株式会社 代表取締役/東京大学 特任教授/英国ロイヤル・カレッジ・オブ・アート 名誉フェロー
デザインを駆使したイノベーションやブランディングプロジェクトを数多く手がける。東京大学工学部卒業。英国ロイヤル・カレッジ・オブ・アート修士課程修了。2015年から2018年まで英国ロイヤル・カレッジ・オブ・アートにて客員教授を務め、2018年に同校から名誉フェローを授与された。経済産業省産業構造審議会 知的財産分科会委員、日本デザイン振興会理事、ポケモン・ウィズ・ユー財団理事、東京大学総長室アドバイザーなどを歴任。
学びを深くする
記事に関連する、一緒に学ぶべき動画学習コースをまとめました。
合わせて読みたい
一緒に読みたい、関連するトピックをまとめました。
グッドパッチ土屋尚史氏が語る、プロトタイプが変えるビジネスの未来
デザインがビジネスを変える: グッドパッチ・土屋尚史氏のビジネスインサイト
気合いと根性では続かない 科学で解き明かす“幸せなチーム”の作り方とは
なぜ今、MBAなのか?トップ経営者が語るキャリア戦略と学びの本質【樋口泰行×田代桂子×辻庸介×堀義人】
『アウトプット大全』著者・樺沢氏が語る・人生を変えるアウトプット術【樺沢紫苑・許勢仁美】
「チームレジリエンス」とは何か?組織が冒険する時代の新しいチーム論
いつも幸せな人は、2時間の使い方の天才〜今井孝氏(株式会社キャリッジウェイ・コンサルティング代表取締役)
【ビジネス最前線】変化の時代を生き抜くスキルとMBAの意義
学ぶ習慣が、
あなたを強くする
スキマ時間を使った動画学習で、効率的に仕事スキルをアップデート。
17,800本以上の
ビジネス動画が見放題
利用者の97%以上から
好評価をいただきました
スマホを眺める5分を
学びの時間に。
まずは7日間無料で
体験してみよう!!
受け取る情報で
周りと差をつける
おすすめや無料配信中の学習動画や記事、お得なキャンペーン情報など定期的に配信しています。