キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

【田川欣哉】部門をまたいだコラボレーションを成功させる鍵は「共通言語づくり」!質と量の両輪でバランスを取る

投稿日:2020/07/08

部門をまたいだコラボレーションは「共通言語づくり」が大切だと田川氏は語る。そこで注意すべきは「共通言語だから数字(量)」だけを使ってしまうことで、必要なのは質(プロダクトの使い心地など)と量を両輪でバランスを取ることだと語る。G1経営者会議2019「イノベーティブな組織を実現する企業文化」ダイジェスト版Part3/5(肩書は2019年10月27日登壇当時のもの)。

動画のフルバージョンはこちら

 
※アプリで動画を再生する際、Androidの一部機種で動画が再生できない場合がございます。その場合は、アプリを閉じて、WEBページの「GLOBIS知見録(https://globis.jp/)」にて動画を視聴していただければと思います。

  • 田川 欣哉

    Takram株式会社 代表取締役/東京大学 特任教授/英国ロイヤル・カレッジ・オブ・アート 名誉フェロー

    デザインを駆使したイノベーションやブランディングプロジェクトを数多く手がける。東京大学工学部卒業。英国ロイヤル・カレッジ・オブ・アート修士課程修了。2015年から2018年まで英国ロイヤル・カレッジ・オブ・アートにて客員教授を務め、2018年に同校から名誉フェローを授与された。経済産業省産業構造審議会 知的財産分科会委員、日本デザイン振興会理事、ポケモン・ウィズ・ユー財団理事、東京大学総長室アドバイザーなどを歴任。

関連動画

学びを深くする

記事に関連する、一緒に学ぶべき動画学習コースをまとめました。

関連記事

合わせて読みたい

一緒に読みたい、関連するトピックをまとめました。

サブスクリプション

学ぶ習慣が、
あなたを強くする

スキマ時間を使った動画学習で、効率的に仕事スキルをアップデート。

17,800本以上の
ビジネス動画が見放題

7日間の無料体験へ もっと詳細を見る

※ 期間内に自動更新を停止いただければ
料金は一切かかりません

利用者の97%以上から
好評価をいただきました

スマホを眺める5分
学びの時間に。

まずは7日間無料
体験してみよう!!

7日間の無料体験へ もっと詳細を見る

※ 期間内に自動更新を停止いただければ
料金は一切かかりません

新着動画

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース