キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

これからの子どもたちは、生成AIやデータをどのように扱うべきか?/いま日本の公教育に変革が必要な理由とは

投稿日:2023/11/03更新日:2023/12/12

あすか会議2023
第6部分科会【創造と変革】「これからの教育・人材育成~Generative Al・データが変える教育のかたち~」
(2023年7月2日開催/国立京都国際会館)

Generative AIの登場やデータ解析の進化は教育と人材育成の領域に大きな変化をもたらしている。今後、これらのテクノロジーは、教育のあり方を根本的に変えうるほどのインパクト内包しているといってよいだろう。教育と人材育成の分野を牽引するパネリストたちが、新たな時代の教育のかたちを議論する。(肩書きは2023年7月2日登壇当時のもの)

00:45 日本の子ども教育の現状(今村氏)

03:58 データ・AIを使って日本の教育はどのように変わろうとしているのか(西内氏)

06:13 自身のビジネスを30年前に立ち上げた時の状況と変化(高濱氏)

10:37 ChatGPTがコードが書ける中で自身のビジネスをどう捉えているのか?(水野氏)

15:30 平手氏の今の立場と教育について(平手氏)

19:32 平手氏からの問い:ChatGPTに何を学習させるかでアウトプットが大きく変わるのは危険なことではないか(西内氏)

22:10 データは正しいものなのか?データは作れるものなのか?どうすればデータリテラシーを持てるのか。(西内氏、水野氏)

27:40 日本教育の問題、課題(平手氏、西内氏、高濱氏)

39:10 教育を選べる人が選べれば、それで良いのか(平手氏、水野氏)

43:55 質疑応答①

-公教育として、みんなが幸せになるにはどのようなことを目指していけばいいのか

51:28 質疑応答②

-先進国に比べ大学院への進学率が低く、特に博士課程に進まない人が多いのはなぜか。大学は何をすべきか。

54:45 最後のメッセージ(水野氏、平手氏、西内氏、高濱氏、今村氏)

新着動画

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース

オンライン学習サービス部門 20代〜30代ビジネスパーソン334名を対象とした調査の結果 4部門で高評価達成!

7日間の無料体験を試してみよう

無料会員登録

期間内に自動更新を停止いただければ、料金は一切かかりません。