100万人突破記念キャンペーン いまなら期間限定で20%OFF!2/28  13:00まで。

キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

観光業が日本最大の外貨獲得産業になるための方法論とは/インバウンド観光復活・文化財活用事業の概況/歴史的町並み・有形文化財を活用する上での経済性、人材の課題

投稿日:2023/10/09

あすか会議2023
第5部分科会【経済/グローバル】「インバウンド完全復活へ~歴史を生かした街創りと日本観光の勝ち筋~」
(2023年7月1日開催/国立京都国際会館)

新型コロナウイルスによる大打撃から復活への道筋が見え始めている日本の観光産業。この危機を克服し、歴史を生かした地方創生や観光戦略を展開している事例も出てきている。日本観光の再興にはどのような視点が必要なのか、インバウンド復活の鍵とは何か。多方面で活躍するパネリストたちが、地方創生の取り組みやデータ活用、マーケティング戦略などを交え、日本のインバウンド全面復活へ向けた勝ち筋に迫る。(肩書きは2023年7月1日登壇当時のもの)

01:15 2023年3月に閣議決定された「観光立国推進基本計画」について

-2つの重要な指標。1つは、2025年までに外国人の旅行消費額単価を15万円から20万円まで引き上げる。もう1つは、2025年までに訪日外国人の1人あたりの地方での宿泊数を1.4泊から2泊にする。
-6月に出された骨太方針の中で触れられていたのが、「持続可能な形での、観光立国の復活」。我が国固有の温泉・旅館・食・文化・歴史等の観光資源と文化資源を連携させる。宿泊施設の改修や 面的なDXなど、観光地観光産業の再生と高付加価値化を推進する。観光地のマネジメント体制構築を支援する。
-まとめると、日本が持ってる歴史的な価値を生かして。地方部に魅力のある観光デスティネーションを作り、そこに上質なお客さんを誘客してマネタイズし、そのマネタイズをしたものをもう1回街並みとか文化財に再投資をするという好循環を回すことが大きなメッセージ。

04:18 インバウンド観光復活の現況(加藤氏、山野氏)

10:44 どれくらい観光客が戻ってきているか(他力野氏)

12:13 宮崎の観光客について(崎田氏)

14:36 文化財活用事業の概況(他力野氏)

17:13 日南市における、飫肥社中の実例(崎田氏)

20:59 政府・行政とのやり取りの苦悩(他力野氏、崎田氏、山野氏、加藤氏)

30:00 歴史的町並み・有形文化財を活用する上での経済性、人材の課題(他力野氏、加藤氏、崎田氏、山野氏)

39:56 質疑応答①

-まちづくりにおける外国人材の活用についての機会
-工場の産業遺産の活かし方
-日本の観光業は、世界的に見て低いのか。その理由は。どのように伸ばせるか。

48:17 質疑応答②

-欧米・オセアニアの観光客を誘致したほうが良いのではないか。
-観光業と異業種とのタイアップで可能性があることは。

54:00 これから観光業でしていきたいこと(崎田氏、山野氏)

55:41 議論のラップアップ(梅澤氏)

新着動画

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース

オンライン学習サービス部門 20代〜30代ビジネスパーソン334名を対象とした調査の結果 4部門で高評価達成!

7日間の無料体験を試してみよう

無料会員登録

期間内に自動更新を停止いただければ、料金は一切かかりません。