キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

Forbes JAPAN「日本の起業家ランキング2023」にランクインした起業家たちの巨大産業DXへの挑戦と軌跡

投稿日:2023/09/13更新日:2023/09/14

あすか会議2023
第8部全体会「ネクストユニコーン起業家たちの挑戦~巨大産業 DXの旗手~」
(2023年7月2日開催/国立京都国際会館)

Generative AIの登場は、新たなビジネスチャンスを生み出し、それぞれの産業に革新的な変化をもたらしている。目まぐるしく変化する市場環境の中で、ネクストユニコーンを目指す起業家たちは、どのような世界線を描き、ビジネスモデルを進化させていくのか。昨年のあすか会議全体会でも大いに議論した、起業家たちの挑戦と成功、そして未来へのビジョンについて語り合う。(肩書きは2023年7月2日登壇当時のもの)

00:51 現在どのような挑戦をしているのか。これまでの実績は。(稲田氏、菊池氏、中尾氏)

07:31 なぜ現在の業界にコミットするに至ったのか。現在までの道筋は。(菊池氏、中尾氏、稲田氏)

18:04 今までの道のりの中で一番大変だったことと一番嬉しかったこと。(中尾氏、菊池氏、稲田氏)

31:07 何かの業界を変える時に、何から手を付けたら良いのか。(菊池氏、中尾氏、稲田氏)

36:44 自分が死ぬときに、どういう状態になっていたら幸せなのか。(中尾氏、菊池氏、稲田氏)

43:10 質疑応答①

-起業した時と今のフェーズで健康の定義はどう考えているか。定義は変わっているか。(菊地氏)
-異業界に行くと「お前誰?」となると思うが、どのように業界を巻き込んでいったのか。(稲田氏、中尾氏)
-思考の整理方法やルーティンは。(菊地氏)

52:16 質疑応答②

-ユニコーン企業(時価総額1000億円の企業)を目指しているのか。(稲田氏、中尾氏)
-菊池氏はなぜソムリエなのか?(菊池氏)

55:18 胆力の鍛え方、メンバーのモチベーションの維持し方、視座の上げ方は(中尾氏、菊池氏、稲田氏)

  • 稲田 武夫

    株式会社アンドパッド 代表取締役

    慶應義塾大学経済学部卒業後、株式会社リクルートにて人事・開発・新規事業開発に従事。 2014年アンドパッド(旧:オクト)設立、「現場監督や職人さんの働くを幸せにしたい」という思いで、建築・ 建設現場の施工管理アプリANDPADを開発。利用企業数15.6万社、ユーザー数41.3万人のシェアNo.1施工管理アプリに成長。全国の新築・リフォーム・商業建築などの施工現場のIT化に日々向き合っている。Forbes JAPANの「日本の起業家ランキング 2022」にて3位に選出。
  • 菊池 亮

    ファストドクター株式会社 代表取締役(医師)

    2010年帝京大学医学部卒業。帝京大学医学部附属病院、関連病院にて整形外科に従事後、2016年にファストドクター株式会社を創業し代表取締役に就任。「生活者の不安と医療者の負担をなくす」をミッションに掲げ、救急医療プラットフォームを全国へ提供する。コロナ禍では、25自治体で自宅・宿泊療養者へ医療支援を行った。Forbes 日本の起業家TOP20、経済産業省JHeC2021優秀賞、ICCKYOTO2019優勝、日本整形外科学会専門医、日本整形外科学会認定脊椎脊髄病医、一般社団法人日本在宅救急医学会評議員、J.S.A.ソムリエ。

  • 中尾 豊

    株式会社カケハシ 代表取締役社長

    医療従事者の家系で生まれ育ち、武田薬品工業株式会社に入社。 MRとして活動した後、2016年3月に株式会社カケハシを創業。 創業時には、患者さんへの質の高いケアを実現するべく約400名の薬剤師/薬局経営者にヒアリングを行う。 経済産業省主催のジャパン・ヘルスケアビジネスコンテストやB Dash Ventures主催のB Dash Campなどで優勝。 内閣府主催の未来投資会議/産官協議会「次世代ヘルスケア」に有識者として招聘。 東京薬科大学 薬学部 客員准教授(2022年〜) 新潟薬科大学 客員准教授(2023年〜) 厚生労働省「第2回薬局薬剤師の業務及び薬局の機能に関するワーキンググループ」に参考人として招聘。Forbes JAPAN「日本の起業家ランキング2023」8位に選出。

モデレーター

  • 湯浅 エムレ 秀和

    グロービス・キャピタル・パートナーズ パートナー

    主に産業変革(デジタルトランスフォーメーション)を目指す国内ITスタートアップへ投資。投資担当先は、GLM(M&A)、フォトシンス(TSE 4379)、センシンロボティクス、MFS、New
    Standard、Matsuri Technologies、Global Mobility Service、Shippio、CADDi、Estie等。
    グロービス経営大学院(MBA)講師。
    ハーバードビジネススクール卒(MBA)、オハイオ州立大学ビジネス学部卒。

    Twitter:https://twitter.com/emreyuasa
    note:https://note.com/emreyuasa/

関連動画

学びを深くする

記事に関連する、一緒に学ぶべき動画学習コースをまとめました。

関連記事

合わせて読みたい

一緒に読みたい、関連するトピックをまとめました。

サブスクリプション

学ぶ習慣が、
あなたを強くする

スキマ時間を使った動画学習で、効率的に仕事スキルをアップデート。

17,800本以上の
ビジネス動画が見放題

7日間の無料体験へ もっと詳細を見る

※ 期間内に自動更新を停止いただければ
料金は一切かかりません

利用者の97%以上から
好評価をいただきました

スマホを眺める5分
学びの時間に。

まずは7日間無料
体験してみよう!!

7日間の無料体験へ もっと詳細を見る

※ 期間内に自動更新を停止いただければ
料金は一切かかりません

新着動画

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース