- 知見録トップ
- G1/大学院セミナー
- 逆境を切り抜ける経営戦略〜危機をチャンスに変える経営者の発想力~角井亮一×加藤史子×楠本修二郎×山野智久×梅澤高明
あすか会議
投稿日:2021.10.08
逆境を切り抜ける経営戦略〜危機をチャンスに変える経営者の発想力~角井亮一×加藤史子×楠本修二郎×山野智久×梅澤高明
視聴時間 00:48:52
【音声版はこちら】
あすかオンライン2021
第6部分科会D「逆境を切り抜ける経営戦略~危機をチャンスに変える経営者の発想力~」
(2021年7月3日開催/Zoomオンライン)
起業以来、常に攻め続けてきた多くの経営者が、コロナによってこれまでに経験のない逆境に立たされ、耐え忍ぶ経営を強いられた。しかし、そうした中でも危機をチャンスに変える事業戦略の転換を断行し、成長する経営者たちも現実に現れている。危機をチャンスに変え逆境を乗り越える経営者の発想力とは。(肩書きは2021年7月3日登壇当時のもの)
RELATED CONTENTS 関連動画
-
コロナ危機をチャンスに変える経営戦略とは?〜浜本階生×松本恭攝×米良はるか×塩田元規
視聴時間 01:00G1新世代リーダー・サミット2020 第1部全体会「コロナショックを機に突き抜ける『経営』~危機をチャンスに変える戦略とは~」 (2020年6月27日開催/グロービス経営大学院 東京校) 肩書きは2020年6月27日登壇当時のもの 浜本 階生 スマートニュース株式会社 取締役COO 兼 チーフエンジニア 松本 恭攝 ラクスル株式会社 代表取締役社長CEO 米良 はるか READYFOR株式会社 代表取締役CEO 塩田 元規 株式会社アカツキ 共同創業者 -
丸井、ヤフー、富士通、コロナ危機をチャンスに変えるために経営者は今、何をすべきか~青井浩×川邊健太郎×時田隆仁×秋山咲恵
視聴時間 01:01※音質の悪い箇所がございます。音量にご注意のうえご視聴ください。 第2部全体会「コロナを機に実現するDXとAIによる新次元経営」 (2020年11月23日開催/グロービス経営大学院 東京校) 2020年、私たちが経験したことがないコロナショックが世界を覆い、ビジネスや生活様式が一変し、時代は大きな転換期を迎えた。突然の危機が企業経営に及ぼした影響は計り知れないが、決して悲観的な見通しばかりではなく、今回の危機を成長のチャンスに変えようと力を注ぐ経営者は多い。コロナを機に、経営者それぞれが何を感じたのか、更なる成長を遂げるために、DXとAIによる新次元の経営論について徹底的に討議する。(肩書きは2020年11月23日登壇当時のもの) 青井 浩 株式会社丸井グループ 代表取締役社長 川邊 健太郎 Zホールディングス株式会社 代表取締役社長 CEO/ヤフー株式会社 代表取締役社長 CEO/ソフトバンク株式会社 取締役 時田 隆仁 富士通株式会社 代表取締役社長 兼 CDXO (Chief Digital Transformation Officer) 秋山 咲恵 株式会社サキコーポレーション ファウンダー -
チャンスをつかむノートメソッド THE MEANING NOTE
視聴時間 34:09世の中の不確実性が高まるとともに、自分のキャリアを自分の力で切り開いていくことが強く求められています。では、キャリアを切り開いていくために、チャンスをうまくつかむにはどうすればよいのでしょうか? そのヒントは「意味づけ力」にあると『ミーニング・ノート 1日3つ、チャンスを書くと進む道が見えてくる』の著者である山田智恵氏は言います。 本コースではリーマンショックの影響から様々なチャンスをつかんできた自身の経験を踏まえて、山田氏が導き出した誰にでもできる「チャンスをつかむノートメソッド」に迫ります。 -
危機を乗り越える「覚悟のリーダーシップ」とは?~酒井耕一×田中愼一×松本巧×鎌田英治
視聴時間 01:01G1経営者会議2019 第4部分科会D「戦略的サステイナビリティに向き合うリーダーの在り方~覚悟のリーダーシップ~」 (2019年10月27日開催/グロービス経営大学院 東京校) チャンスとピンチが背中合わせの変化の時代には、チャンスをより大きくすることに加え、ピンチにおいて「崩れない」「それをチャンスに転換する」、そうした力が求められる。危機に瀕した際に、そこであえなく自滅してしまうのか?それとも、危機を乗り越え、企業の「戦略的サステイナビリティ」をより高い次元に推し進めていけるか?これが現在のリーダー達に問われている。我々はこれに対して、どのように備えれば良いのか?平素からの幅広い洞察と様々なリスク想定など広げる思考実験や、修羅場と言われる厳しいビジネス環境に意図して自らを置くなど精神的な修練を積む機会も必要だろう。詰まるところ発想の起点となるのは、何事も自分事にしていく「覚悟」が必要不可欠だ。こうした覚悟、「覚悟のリーダーシップ」について深めていく。(肩書きは2019年10月27日登壇当時のもの) 酒井 耕一 日経BP総合研究所 コンサルティング局長 兼 日経ESG発行人 松本 巧 株式会社ジェイテクト 常務取締役 田中 愼一 フライシュマン・ヒラード・ジャパン株式会社 代表取締役社長/グロービス経営大学院 教員 鎌田 英治 株式会社グロービス マネジング・ディレクター/知命社中 代表 -
あなただけの成功法則が見つかる!ミーニング・ノート活用法
視聴時間 31:24日常の「キラキラチャンス」「わらしべチャンス」「スパイシーチャンス」から人生を切り開くメソッド、ミーニング・ノート。 開発者である山田氏は、具体と抽象を行き来することで思考力が高まり、チャンスから導き出した仮説を行動に落とし込むことを続けると、自分だけの人生の成功法則が見つかると話します。具体と抽象をつなぐ手順を繰り返す先に、今後の人生に応用できる学びが得られたり、イノベーションの原石が見つかったりするというのです。 “自分ごと”を素材に思考力を高め、あなただけの成功法則を見つけてみませんか? ※以下の関連コースを事前に視聴することをお薦めします ・実践知「チャンスをつかむノートメソッド THE MEANING NOTE」 https://hodai.globis.co.jp/courses/40d3c567
-
コロナ危機をチャンスに変える経営戦略とは?〜浜本階生×松本恭攝×米良はるか×塩田元規
視聴時間 01:00※本動画は出演者への事前許諾のもと、GLOBIS知見録より転載させて頂いています。ご協力頂き感謝申し上げます。
-
丸井、ヤフー、富士通、コロナ危機をチャンスに変えるために経営者は今、何をすべきか~青井浩×川邊健太郎×時田隆仁×秋山咲恵
視聴時間 01:01※本動画は出演者への事前許諾のもと、GLOBIS知見録より転載させて頂いています。ご協力頂き感謝申し上げます。
-
チャンスをつかむノートメソッド THE MEANING NOTE
視聴時間 34:09「意味づけ力」でチャンスをつかむ
-
危機を乗り越える「覚悟のリーダーシップ」とは?~酒井耕一×田中愼一×松本巧×鎌田英治
視聴時間 01:01※本動画は出演者への事前許諾のもと、GLOBIS知見録より転載させて頂いています。ご協力頂き感謝申し上げます。
-
あなただけの成功法則が見つかる!ミーニング・ノート活用法
視聴時間 31:24日常のチャンスを元に思考力・行動力を高める

