- 知見録トップ
- G1/大学院セミナー
- テクノべートの最新潮流~上野山勝也×髙島宏平×間下直晃×廣瀬聡
あすか会議
投稿日:2021.09.09
テクノべートの最新潮流~上野山勝也×髙島宏平×間下直晃×廣瀬聡
視聴時間 00:55:06
【音声版はこちら】
あすかオンライン2021
第1部全体会「テクノべートの最新潮流」
(2021年7月3日開催/Zoomオンライン)
「競争優位を保つ唯一の方策は、圧倒的なスピードである」とはテスラ創業者イーロン・マスク氏の言葉だ。テクノロジーの急速な進化に伴い、現代における企業活動は想像を超えるスピードで変化を続けている。新たなテクノロジーとビジネスモデルが次々にイノベーションを起こすテクノべート時代を勝ち抜くためには何が必要か。テクノベートの最先端を行く起業家たちの議論から、この時代を生き抜くための戦略と思想、リーダーシップを紐解く。(肩書きは2021年7月3日登壇当時のもの)
RELATED CONTENTS 関連動画
-
経営上の最重要課題「ESG」の新潮流~青井浩×水野弘道×重富隆介×キャシー松井×出雲充
視聴時間 59:52第12回G1サミット 第10部分科会E「パンデミックにより加速するESGの新潮流~経営に取り入れるべき視点と課題~」 (2021年3月21日開催/仙台秋保温泉) 2021年以降の世界では、企業経営におけるESGの重要性がさらに高まっていきそうだ。米バイデン新大統領も日本の菅政権も気候変動への課題を最重視しており、環境への投資は世界の潮流だ。パンデミックによってソーシャルの視点もさらに重視され、企業ガバナンス強化の重要性も論を待たない。ESGはいかなる企業においても、経営上の最重要課題の一つとなったといえよう。世界におけるESGの最新の潮流を議論する。(肩書きは登壇当時のもの) 青井 浩 株式会社丸井グループ 代表取締役社長 水野 弘道 国連事務総長 特使 重富 隆介 三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社 常務執行役員 キャシー 松井 MPower Partners Fund L.P ゼネラル・パートナー 出雲 充 株式会社ユーグレナ 代表取締役社長 -
次世代のビジネスモデル「サブスクリプション」の最新潮流~三枝幸夫×藤井保文×山崎善寛×井上陽介
視聴時間 58:54G1経営者会議2019 第5部分科会A「次世代のビジネスモデルの潮流~サブスクリプションとXaaS~」 (2019年10月27日開催/グロービス経営大学院 東京校) 次世代のビジネスモデルとして「サブスクリプション」への関心が高まり、あらゆるものがサービスになる時代「XaaS(X as a Service、サービスとしてのX)」という言葉も生まれた。あらゆる業界がデジタル技術を使って新しいサービスを開発、導入を試みている時代において、ビジネスの潮流はどこに向かうのか。すでに既存のビジネスモデルを変化させている事例から見えてきたこと、アジャイルな動きを見せる中国のビジネスの潮流、いまこそ企業が向き合う顧客との関係や価値などをいかに捉えるかを議論する。(肩書きは2019年10月27日登壇当時のもの) 三枝 幸夫 出光興産株式会社 執行役員 デジタル変革室長 藤井 保文 株式会社ビービット 東アジア営業責任者 山崎 善寛 日本マイクロソフト株式会社 Microsoft 365 ビジネス本部 本部長 井上 陽介 株式会社グロービス マネジング・ディレクター -
6Tech ~イノベーションの潮流~
視聴時間 12:03Fin-Tech(フィンテック)をはじめ「〇〇Tech」という言葉を耳にする機会も増えているのではないでしょうか。 このコースでは、「6Tech」とも言われる、テクノロジーの進化によって未来が大きく変わると言われている6つの領域を紹介します。 紹介されているテクノロジーは未来のものではなく、現在も日々進化しているものばかりです。自身のビジネスや業界にどのような影響がありそうか、またどのようなイノベーションが起こりそうか、考えるのに役立てましょう。 -
新たな価値創出を実現する「ESG」「SDGs」最新潮流~青井浩×越智隆雄×本田桂子×水野弘道×秋池玲子
視聴時間 01:00G1サミット2019 第3部分科会E「ESG・新たな視点~グローバルで求められる日本の役割とは~」 (2019年2月9日開催/星野リゾート青森屋) 企業の長期的な成長の観点から持続可能な社会の構築に貢献するE(Environmental 環境)、S(Social 社会)、G(Governance ガバナンス)は、いまや強力なグローバルトレンドとなった。世界各国で広がる環境破壊や、労働者を酷使する人権問題。ESGに力を入れる企業への投資が急増し世界で2500兆円を超える一方で、「十分に配慮していない」と見なされた企業からは資金が引き揚げられる。このトレンドから日本企業だけが逃れられるわけはない。ますます急速に拡大する「ESG投資」「ESG経営」の潮流を議論する。(肩書きは2019年2月9日登壇当時のもの) 青井 浩 株式会社丸井グループ 代表取締役社長 越智 隆雄 衆議院議員 本田 桂子 世界銀行グループ 多数国間投資保証機関(MIGA) 長官CEO 水野 弘道 年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF) 理事 兼 CIO(最高投資責任者) 秋池 玲子 ボストンコンサルティンググループ シニア・パートナー&マネージング・ディレクター -
目指せモダンエルダー!Z世代に聞く最新「フードトレンド」どぉーなってんの!?
視聴時間 19:53「最近の新入社員はZ世代というらしい。生きてきた時代が違うけど、何考えてるんだろう…?」「最近の若者のことをもっと知ったほうがいいのでは…?」 そんなベテランビジネスパーソンのみなさんに朗報です! 職場の賢者「モダンエルダー」を代表して、マーケターの世界で名を馳せる鹿毛氏がZ世代から最新潮流を学んできました。 今回のテーマは「フードトレンド」。「飲みニケーションはもう古い」なんて言われますが、Z世代はZ世代なりの食コミュニケーションをしているんです。どんなふうにお店を探し、楽しんでいるのでしょうか? 職場でのコミュニケーション円滑化にはもちろん、Z世代向けのマーケティング戦略立案担当の方も施策のヒントにぜひご活用ください。
-
経営上の最重要課題「ESG」の新潮流~青井浩×水野弘道×重富隆介×キャシー松井×出雲充
視聴時間 59:52※本動画は出演者への事前許諾のもと、GLOBIS知見録より転載させて頂いています。ご協力頂き感謝申し上げます。
-
次世代のビジネスモデル「サブスクリプション」の最新潮流~三枝幸夫×藤井保文×山崎善寛×井上陽介
視聴時間 58:54※本動画は出演者への事前許諾のもと、GLOBIS知見録より転載させて頂いています。ご協力頂き感謝申し上げます。
-
6Tech ~イノベーションの潮流~
視聴時間 12:03テクノロジーの進化によって大きく変化する6つの領域を知る
-
新たな価値創出を実現する「ESG」「SDGs」最新潮流~青井浩×越智隆雄×本田桂子×水野弘道×秋池玲子
視聴時間 01:00※本動画は出演者への事前許諾のもと、GLOBIS知見録より転載させて頂いています。ご協力頂き感謝申し上げます。
-
目指せモダンエルダー!Z世代に聞く最新「フードトレンド」どぉーなってんの!?
視聴時間 19:53

