G1新世代リーダー・サミット2017
オープニングセッション
(2017年6月24日開催/インターナショナルスクール・オブ・アジア軽井沢(ISAK))
オープニングセッションでは、G1サミット代表理事の堀義人と長野県知事の阿部守一氏がスピーチを行った。(肩書きは2017年6月24日登壇当時のもの)
割引情報をチェック!
G1新世代リーダー・サミット2017
オープニングセッション
(2017年6月24日開催/インターナショナルスクール・オブ・アジア軽井沢(ISAK))
オープニングセッションでは、G1サミット代表理事の堀義人と長野県知事の阿部守一氏がスピーチを行った。(肩書きは2017年6月24日登壇当時のもの)

阿部 守一
長野県知事
1960年生まれ。
世の中を前向きに変えようと考え公務員に。
自治省(現総務省)で地方自治の発展、地域の活性化に国の立場で携わるとともに、山口県、岩手県、神奈川県、愛媛県などの現場で勤務。
2001年1月から2004年7月まで、長野県企画局長、副知事として県政改革を推進。
2007年、「世の中を変えるのは国よりもむしろ地方からである。」との信念のもと総務省を退職。
人口370万人余を擁する横浜市副市長を経て、2009年10月、内閣府行政刷新会議事務局次長に民間人として登用され、霞が関を国民目線で改革すべく、事業仕分けの実務を担当。
2010年9月に長野県知事に就任し現在4期目。県民との対話と共創を基本に、明るく元気な長野県づくりに邁進中。

堀 義人
グロービス経営大学院 学長/グロービス・キャピタル・パートナーズ 代表パートナー
京都大学工学部卒、ハーバード大学経営大学院修士課程修了(MBA)。住友商事を経て、1992年株式会社グロービス、1996年グロービス・キャピタル設立。2006年グロービス経営大学院を開学。2008年に「G1サミット」を創設。2011年には復興支援プロジェクトKIBOWを立ち上げる。2016年に茨城ロボッツ、2019年に茨城放送オーナー就任。2022年にLuckyFesを立ち上げ、現在総合プロデューサーを務める。2024年よりBARKSオーナー、世界最大のPR会社の米国エデルマン社 社外取締役。
学びを深くする
記事に関連する、一緒に学ぶべき動画学習コースをまとめました。
合わせて読みたい
一緒に読みたい、関連するトピックをまとめました。

社会課題への挑戦と行動: 具体的事例と新たな取り組み

グローバル市場を席巻するAI技術:日本の戦略と利活用事例

多様なキャリアを持つ、若手政治家たちの挑戦と志

川邊健太郎氏・熊谷俊人氏・中室牧子氏が語る、U-40世代へのメッセージ

松尾豊氏、牧島かれん氏、間下直晃氏が語る、失敗談と乗り越え方/これからのリーダーシップのあり方

AIがもたらす可能性と多様性~AIネイティブ時代に先駆け発揮するリーダーシップ~甲斐駿介×北川拓也×玉城絵美×任宜×湯浅エムレ秀和

能は“戦国大名のNetflix”だった/能楽、茶道、神道で、分断・対立は乗り越えられるか?~加藤大志×小堀宗翔×塩津圭介×福井良應

【内藤佐和子市長・小林史明衆議院議員・髙島崚輔市長】阿波踊り、ワクチン接種、史上最年少市長・・・壁の突破の仕方、今後の展望
学ぶ習慣が、
あなたを強くする
スキマ時間を使った動画学習で、効率的に仕事スキルをアップデート。
17,800本以上の
ビジネス動画が見放題

利用者の97%以上から
好評価をいただきました

スマホを眺める5分を
学びの時間に。

まずは7日間無料で
体験してみよう!!

受け取る情報で
周りと差をつける
おすすめや無料配信中の学習動画や記事、お得なキャンペーン情報など定期的に配信しています。
