キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

丸紅・朝田会長が語る「リーダーの条件」~ブレない判断力・勇気ある決断力・スピード感を持った行動力

投稿日:2017/05/02更新日:2019/04/10

トップセミナー「総合商社のリーダーシップ~丸紅の挑戦~」
(2017年3月24日開催/グロービス経営大学院 東京校)

2016年2月に5年後の2020年の在り姿を見据え、新たな経営指針を明示した新中期経営計画「Global Challenge 2018」を策定した総合商社・丸紅。強みを活かす事業戦略や企業と世界を支える人材戦略を掲げ、新たな一歩を踏み出そうとしている。セミナーでは、丸紅会長の朝田照男氏に、世界に挑む丸紅の今後の取り組みや、総合商社におけるリーダーシップ、朝田氏の経営者としてのミッション、心構えなどを聞く(肩書きは2017年3月24日登壇当時のもの)

<動画冒頭をテキストでご紹介>
堀: グロービスでは4半期に1回、トップセミナーを開催しています。目的は何かというと、机上でのケースメソッドを使う経営学に対して、生で経営をやっているトップの方々からお話を聞く機会を作ろうということで行って参りました。
今日はビッグゲストをお迎えしています。朝田照男さんです。朝田照男さんは丸紅の会長ですが、私がものすごく尊敬している点は、英語がバリバリに上手で、ディスカッションの中で流暢な英語で自らの考えをはっきりと話されることです。トップの方の中ではすごく珍しいことです。丸紅の改革をした上で、経済界側のトップとして、世耕経産大臣とともに日露関係の強化のために奔走されています。
そういう意味で、国際的な面におけるリーダーシップや、日本人としてのアイデンティティ、きちんとした経営というものを持っていながらも、ビジネスパーソンとして社会にどうやって貢献するかなど、様々な視点のお話を聞けるのではと期待しています。(この続きは動画でご覧ください)

  • 朝田 照男

    丸紅株式会社 代表取締役会長

  • 堀 義人

    グロービス経営大学院 学長/グロービス・キャピタル・パートナーズ 代表パートナー

    京都大学工学部卒、ハーバード大学経営大学院修士課程修了(MBA)。住友商事を経て、1992年株式会社グロービス、1996年グロービス・キャピタル設立。2006年グロービス経営大学院を開学。2008年に「G1サミット」を創設。2011年には復興支援プロジェクトKIBOWを立ち上げる。2016年に茨城ロボッツ、2019年に茨城放送オーナー就任。2022年にLuckyFesを立ち上げ、現在総合プロデューサーを務める。2024年よりBARKSオーナー、世界最大のPR会社の米国エデルマン社 社外取締役。

関連動画

学びを深くする

記事に関連する、一緒に学ぶべき動画学習コースをまとめました。

関連記事

合わせて読みたい

一緒に読みたい、関連するトピックをまとめました。

サブスクリプション

学ぶ習慣が、
あなたを強くする

スキマ時間を使った動画学習で、効率的に仕事スキルをアップデート。

17,800本以上の
ビジネス動画が見放題

7日間の無料体験へ もっと詳細を見る

※ 期間内に自動更新を停止いただければ
料金は一切かかりません

利用者の97%以上から
好評価をいただきました

スマホを眺める5分
学びの時間に。

まずは7日間無料
体験してみよう!!

7日間の無料体験へ もっと詳細を見る

※ 期間内に自動更新を停止いただければ
料金は一切かかりません

新着動画

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース