キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

鈴木修氏が語る、リーダーの心得と失敗からの成長法ー自動車業界の変革とビジョン

投稿日:2016/10/18更新日:2024/09/13

あすか会議2016
第1部全体会「次世代を担うリーダーを目指す君たちへ ~浜松発世界に飛躍するグローバルカンパニーを築いた“オサムイズム”とは~」

1978 年の社長就任時に3232 億円だった売上は30 年で3 兆円を超え、インド市場でシェアNo.1 を獲得し、自動車メーカー世界第10 位にランクイン。鈴木修会長の経営者としての40 年は、すなわち挑戦の軌跡であった。浜松の「中小企業」は、なぜGM やVW と比肩するグローバル企業となったのか。この地で生まれ、世界を席巻する小さな巨人・スズキのDNA とは何か。鈴木修会長がグロービス生に贈る不屈のリーダーシップ論。(肩書きは2016年7月2日登壇当時のもの)。

<動画冒頭をテキストでご紹介>

鈴木氏: 皆さん、浜松へようこそいらっしゃいました。もう、圧倒されましたよ。こんなことだったらお約束をしなければ良かったと思っております(会場笑)。
代表の方と、浜松市の市長さんと、三重県知事さんとおいでになられましたのは、実は、あのことが起きる前だったのです。そういうことでご迷惑をおかけしました。
まさか、法律に違反することをやっているとは知らなかった。そういう点で、知っている、知っていないにかかわらず、責任を負わなければならない。お詫びを申し上げると同時に、二度と起こさないような再発防止をやっておかなければいけない。
実は6月29日に株主総会がありまして、だいぶお叱りを受けるのではと思っていたのですが、激励が大変多くて、やってしまったことはしょうがないから、これから二度と起こさないように再発防止を考えてくれと、こういう激励がございました。それで喜んでおりました、内心ね。顔には出すわけにはいかない。そうしたら最後の質問をご指名申し上げた方が、30年くらい毎回ご出席いただいて最前列に座っていらっしゃる方でございました。(この続きは動画でご覧ください)

  • 鈴木 修

    スズキ株式会社 代表取締役 会長

  • 堀 義人

    グロービス経営大学院 学長/グロービス・キャピタル・パートナーズ 代表パートナー

    京都大学工学部卒、ハーバード大学経営大学院修士課程修了(MBA)。住友商事を経て、1992年株式会社グロービス、1996年グロービス・キャピタル設立。2006年グロービス経営大学院を開学。2008年に「G1サミット」を創設。2011年には復興支援プロジェクトKIBOWを立ち上げる。2016年に茨城ロボッツ、2019年に茨城放送オーナー就任。2022年にLuckyFesを立ち上げ、現在総合プロデューサーを務める。2024年よりBARKSオーナー、世界最大のPR会社の米国エデルマン社 社外取締役。

サブスクリプション

学ぶ習慣が、
あなたを強くする

スキマ時間を使った動画学習で、効率的に仕事スキルをアップデート。

17,800本以上の
ビジネス動画が見放題

7日間の無料体験へ もっと詳細を見る

※ 期間内に自動更新を停止いただければ
料金は一切かかりません

利用者の97%以上から
好評価をいただきました

スマホを眺める5分
学びの時間に。

まずは7日間無料
体験してみよう!!

7日間の無料体験へ もっと詳細を見る

※ 期間内に自動更新を停止いただければ
料金は一切かかりません

新着動画

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース