キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

「和」とは、和(あ)えること、アレンジする力(小山薫堂氏)~G1サミット予告編

投稿日:2015/05/20更新日:2021/11/30

小山 薫堂/放送作家 脚本家
予告編 G1サミット2015
第4部 分科会C 「日本を演出する~おもてなしで“和”をデザインする~」

一期一会と、そこから生まれる「和」。新たな文化と出会い、古来のものと合わさり「和」が生まれる。組み合わせが新たな価値をつくり、文化となる。「和」をどのようにプロデュースして、日本の新たな文化を生み出していくのだろうか。数々のヒット番組を世に送り、くまモン生みの親としても知られ、映画「おくりびと」でアカデミー賞を受賞。京都・下鴨茶寮を引継ぎ、伝統に新たな風を吹き込む小山薫堂氏に、為末大氏が聞く(肩書きは2015年3月20日登壇当時のもの。視聴時間1分49秒)。

関連映像はこちらから
“おもてなし”は価値にはならない ~日本を演出するということ
最初の一歩は、簡単、いい加減でいい。何かを新しく拓くことだ

関連動画

学びを深くする

記事に関連する、一緒に学ぶべき動画学習コースをまとめました。

関連記事

合わせて読みたい

一緒に読みたい、関連するトピックをまとめました。

サブスクリプション

学ぶ習慣が、
あなたを強くする

スキマ時間を使った動画学習で、効率的に仕事スキルをアップデート。

17,800本以上の
ビジネス動画が見放題

7日間の無料体験へ もっと詳細を見る

※ 期間内に自動更新を停止いただければ
料金は一切かかりません

利用者の97%以上から
好評価をいただきました

スマホを眺める5分
学びの時間に。

まずは7日間無料
体験してみよう!!

7日間の無料体験へ もっと詳細を見る

※ 期間内に自動更新を停止いただければ
料金は一切かかりません

新着動画

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース