キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

トップのサポートは数年、そこで成果を必ず出す ~日立のグローバル人財マネジメントへの挑戦 Part4/5

投稿日:2015/03/26更新日:2019/04/10

グローバル展開における人財マネジメントの要諦 Part4/5

山口 岳男
株式会社日立総合経営研修所 取締役社長
井上 陽介
株式会社グロービス マネジング・ディレクター

業績不振にあえぐ電機業界の中でV字回復を成し遂げた日立製作所。成長戦略の柱である海外戦略を支えるために、人財部門のグローバル人財施策を行った。「HRアワード2013」で「企業人事部門 個人の部 最優秀賞」を受賞した山口岳男氏が自ら牽引した改革を説く。パート4ではグロービス マネジング・ディレクター井上陽介との対談の模様をお伝えする(肩書は2014年12月9日登壇当時のもの。視聴時間28分25秒)。

【ポイント】
・海外売上比率3割以下だった90年代半ば、グローバル企業の人事施策を報告したが、社内で全く関心がなかった

・2009年に赤字を出し、グローバルへの対応が必要となったときから変わり始めた

・漠然とした不安は自然と生まれるが、健全な危機感は意図的に作り出さないといけない

・表向きは賛成してもらっても、データを提供してくれないなど、抵抗は当然あった

・何のために行うか説明に時間をかけた

・3~4年で行おうと思ったのは、トップのサポートがそれくらいの期間しかないだろうと思ったので、成果を出そうと考えた

・一旦やると決まるとやれる組織なので、2割の人が納得すればできると思った

・成長はタフで、途上国に行って仕事をしてもらうにあたり、使命感が本人にないと難しい。志や使命感は本人の価値観に根差すので、本人の価値観と会社のコアバリューが通じていると強い

・社会インフラビジネスでは、リスク回避を助長する傾向がある、また日立の行動の軸は周りの人との関係性にあり、パフォーマンスにない。これを変えないといけない

関連映像はこちらから
グローバルでの競争優位を組織でつくる ~日立のグローバル人財マネジメントへの挑戦 Part1/5
最大の敵は人事部門だった ~日立のグローバル人財マネジメントへの挑戦 Part2/5
人財部門に権限はいらない ~日立のグローバル人財マネジメントへの挑戦 Part3/5
自分が次の段階に上がるために、何が必要かを知っているか ~日立のグローバル人財マネジメントへの挑戦 Part5/5

新着動画

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース

オンライン学習サービス部門 20代〜30代ビジネスパーソン334名を対象とした調査の結果 4部門で高評価達成!

7日間の無料体験を試してみよう

無料会員登録

期間内に自動更新を停止いただければ、料金は一切かかりません。