キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

Part2/2 田端信太郎氏 メディアの未来、メディアビジネスの未来

投稿日:2012/06/06更新日:2021/10/27

グロービス特別セミナー
メディアの未来、メディアビジネスの未来、ビジネススクールの未来 コンデナスト・デジタル 田端信太郎氏 (後編・動画)

インターネットの普及、デジタル時代の到来により、メディアの果たす役割が劇的に変化している。そもそも、メディアは何のために存在してきたのか。雑誌に可能でGoogleにできないことは何なのか。今後のメディアビジネスはテクノロジーによってどのような影響を受けるのか。フリーマガジンR25やBLOGOSなど、世の中の変化に即した人気メディア誕生の立役者であるコンデナスト・デジタル、カントリーマネージャーの田端信太郎氏が語った。後編では、メディアの未来のまとめとビジネススクールの未来について収録(文中敬称略。肩書は登壇当時のもの。視聴時間:31分44秒)。

スピーカー
田端信太郎 コンデナスト・デジタル カントリーマネージャー
2012年5月29日 於:グロービス経営大学院東京校

・Publish(出版)の語源は、publicにすること(1:50)
・なぜフィナンシャル・タイムズの紙面はピンクなのか?(4:40)
・コミュニケーションの主導権は「受け手」へ(7:25)
・取材→記事執筆とは逆、情報ニーズ先行型メディアの登場(9:00)
・新聞は全工程自己完結の時代から「機能別」分割へ(11:40)
・クラウドのインフラ上では、既存の様々な境界線がなくなる(15:00)
・メディア単体のマネタイズは限界、カンファレンスやスクール事業へ(22:00)
・最終的には「ヒト」こそが、最強のコンテンツ(25:50)

プロフィール
田端信太郎
コンデナスト・デジタル カントリーマネージャー

1999年、NTTデータに入社し、BS/CSデジタル関連の放送・通信融合系の案件をこなす。その後、リクルートに移り、本社スタッフを経て、フリーマガジンR25の源流となるプロジェクトを立ち上げ、R25創刊後は、広告営業の責任者を勤める。
2005年4月にライブドアに入社。 執行役員 メディア事業部長として経営の再生をリード。ライブドアニュースを担当しながら、加えて、BLOGOSやMarket Hack、Techwaveなどを立ち上げる。
2010年の春からコンデナスト・デジタル社へ。カントリーマネージャーとして、VOGUEやGQ、WIREDなどのウェブ、デジタルマガジンなどの事業を統括。
2012年6月より、ライブドアを買収し、経営統合した検索エンジン、ネットメディア&オンラインゲーム企業のNHN Japan株式会社にて、執行役員 広告事業グループ長に就任。

Part1/2 田端信太郎氏 メディアの未来、メディアビジネスの未来

関連動画

学びを深くする

記事に関連する、一緒に学ぶべき動画学習コースをまとめました。

関連記事

合わせて読みたい

一緒に読みたい、関連するトピックをまとめました。

サブスクリプション

学ぶ習慣が、
あなたを強くする

スキマ時間を使った動画学習で、効率的に仕事スキルをアップデート。

17,800本以上の
ビジネス動画が見放題

7日間の無料体験へ もっと詳細を見る

※ 期間内に自動更新を停止いただければ
料金は一切かかりません

利用者の97%以上から
好評価をいただきました

スマホを眺める5分
学びの時間に。

まずは7日間無料
体験してみよう!!

7日間の無料体験へ もっと詳細を見る

※ 期間内に自動更新を停止いただければ
料金は一切かかりません

新着動画

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース