キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

30歳までに読むべきビジネス本5選

投稿日:2015/05/03更新日:2019/08/14

まとまった時間がとれるGWは読書をするには絶好のチャンス。せっかくなら、ビジネスパーソンとして一皮剥けるような本を読みませんか?グロービス経営大学院の教員やグロ放題プロダクトリーダーが、「若いうちに読んでおいて良かった」「若いうちに読んでおけば良かった」という本をご紹介します!

ドラッカーの思想をいいとこどり!

エッセンシャル版 マネジメント 基本と原則

■推薦:嶋田毅(グロービス出版局長 テクノベート関連の記事など多数執筆)
■推薦コメント:
マネジメントの父ドラッカーには多くの著書がありますが、その中でも本書はドラッカー思想のエッセンスを濃縮した1冊になっています。国や業種、企業、役職などを問わず当てはまる究極の普遍性があるため、若い方にぜひ目を通してほしい本ですが、1度読んで分かったつもりになってしまうのはもったいない。座右に置き、自分はどこまで彼の言葉を実践できているか、人生の節目ごとに振り返りながら読まれることをおすすめします。

『【エッセンシャル版】マネジメント 基本と原則』 著者:P.F.ドラッカー 訳者:上田惇生 発行元:ダイヤモンド社

TEDで話題の著者が明かす「不合理的な行動は予測がつく」とは?

予想どおりに不合理: 行動経済学が明かす「あなたがそれを選ぶわけ」

■推薦:溜田信(グロービス経営大学院 教員)
■推薦コメント:
一時期ブームとなった「行動経済学」の本。作者は、TEDにも数本出演しているので、ご存知の方も多いのではないでしょうか。提示される内容と、それを実証するための実験の話が面白く、かつ読みやすい本になっています。この社会を読み解くと、「人間は合理的な判断をする」のではなく、「不合理的なのだが、そこには予測がつく規則性がある」と考える方が、実践的で応用が効くことがわかります。

『予想どおりに不合理』 著者:ダン・アリエリー 訳者:熊谷淳子 発行元:早川書房

 

自分はリーダーになれるの?ふとした瞬間によぎる不安を払拭

リーダーシップの旅 見えないものを見る

■推薦:林恭子(グロービス経営大学院 教員「シネマで学ぶ組織論」などを連載)
■推薦コメント:
20代ではまだ部下もなく、リーダーシップと言われてもピンとこないという人も多いかも知れません。では部下がいない人にリーダーシップは関係ないのでしょうか?リーダーとは一体どんな人を指すのでしょうか?そもそもあなたはリーダーになれるのでしょうか?そんな問いに、様々な角度から答えてくれます。これから成長し、沢山の人を巻き込んで素晴らしいことを成しとげていく若きあなたに、今だからこそ読んでおいてほしい本です。

『リーダーシップの旅』 著者:野田智義、金井壽宏 発行元:光文社

「仕事と家族、どっちを優先すべきか…」そんな葛藤に経営理論を当てはめると?

How will you measure your life(HarperCollins)

■推薦:鳥潟幸志(グロービス経営大学院 教員 「グロービス学び放題」プロダクトリーダー)
■推薦コメント:
あなたにとって「人生の幸せ」とは何か?そのために、「何を優先して」生きていくのか?この問いにすぐに答えられない方全員におすすめしたい本。人生の目標、キャリア形成、友人との付き合い方、家族のマネジメント、そして子育てへの向き合い方……生きていく上で、私たちは多くの選択に迫られます。本書は、経営理論をこれらの領域にあてはめて、「幸せな人生を送るための判断軸」を分かりやすく解説してくれます。『イノベーション・オブ・ライフ』というタイトルで邦訳版も出版されています。

HOW WILL YOU MEASURE YOUR LIFE?著者:CLAYTON M. CHRISTENSEN 発行元HarperCollins

自分の強みを仕事で活かせているか?時間があるときこそ立ち止まって考えたい

さあ、才能(じぶん)に目覚めよう

■推薦:加藤剛広(グロービス経営大学院 教員)
■推薦コメント:
30代で自分のやりたいことを実現するためには、自分の強みを理解していることが重要です。本書は、付随するアセスメント(STRENGTHSFINDER)を通じて、34の強みとなる資質の中から特に強い5つの資質を特定することができます。自分自身もこの本からあらためて強みを認識し、活かすような仕事の仕方に変えることで結果が得られた経験があるだけに、おすすめできる1冊です。

『さあ、才能(じぶん)に目覚めよう【新版】』 著者:トム・ラス 訳者:古屋博子 発行元:日本経済新聞出版社

*推薦者の肩書きは2019/8/13に更新。

  • 嶋田 毅

    グロービス経営大学院 教員/グロービス 出版局長

    東京大学理学部卒、同大学院理学系研究科修士課程修了。戦略系コンサルティングファーム、外資系メーカーを経てグロービスに入社。累計150万部を超えるベストセラー「グロービスMBAシリーズ」の著者、プロデューサーも務める。著書に『グロービスMBAビジネス・ライティング』『グロービスMBAキーワード 図解 基本ビジネス思考法45』『グロービスMBAキーワード 図解 基本フレームワーク50』『ビジネス仮説力の磨き方』(以上ダイヤモンド社)、『MBA 100の基本』(東洋経済新報社)、『[実況]ロジカルシンキング教室』『[実況』アカウンティング教室』『競争優位としての経営理念』(以上PHP研究所)、『ロジカルシンキングの落とし穴』『バイアス』『KSFとは』(以上グロービス電子出版)、共著書に『グロービスMBAマネジメント・ブック』『グロービスMBAマネジメント・ブックⅡ』『MBA定量分析と意思決定』『グロービスMBAビジネスプラン』『ストーリーで学ぶマーケティング戦略の基本』(以上ダイヤモンド社)など。その他にも多数の単著、共著書、共訳書がある。
    グロービス経営大学院や企業研修において経営戦略、マーケティング、事業革新、管理会計、自社課題(アクションラーニング)などの講師を務める。グロービスのナレッジライブラリ「GLOBIS知見録」に定期的にコラムを連載するとともに、さまざまなテーマで講演なども行っている。

  • 溜田 信

    グロービス経営大学院 教員

    東京大学工学部応用物理学科卒業後、日本アイ・ビー・エムに入社。銀行オンラインシステム担当のシステムズエンジニア&営業マネージャを経験。その後、外資系SIベンダー、マイクロソフトにおけるソリューションビジネスの経験を経て、戦略系コンサルティングファームA.T.カーニーに入社。メーカーの事業戦略・SIベンダーの営業戦略・組織改革、金融機関のIT戦略等、IT知識を持つ戦略コンサルティングプロジェクトに従事した経験を持つ。グロービスにおいては、マーケティングならびに思考系の教員を担当している。

  • 林 恭子

    グロービス経営大学院 教員

    筑波大学大学院ビジネス科学研究科博士課程前期 修了
    筑波大学大学院人文社会ビジネス科学学術院 ビジネス科学研究群 経営学学位プログラム 博士後期課程 修了
    学位:Ph.D(経営学)/ MBA

    米系電子機器メーカーのモトローラで、半導体、携帯電話のB2B事業に携わった後、ボストン・コンサルティング・グループへ。HRマネジャーとしてプロフェッショナル・スタッフの採用、能力開発、リテンション・プログラム開発、ウィメンズ・イニシアチブ・コミッティ等、幅広く人材マネジメントを担当。グロービスではマネージングディレクターとして人事を含む管理部門全体を統括し、働きがいのある企業としての各賞の受賞へ。現在は、組織・人事研究グループのリーダーとして教育プログラム開発や、研究・執筆、リーダーシップ、ダイバーシティ、パワーと影響力、キャリア開発、パーパス経営等の領域を中心にグロービス経営大学院での講義、企業研修、講演などを多数務める。
    イートアンドホールディングス、萩原電気ホールディングス、及びコーア商事ホールディングズ(何れもプライム上場)社外取締役。学校法人柳心学園 理事。公益財団法人首藤奨学財団 評議員。経済同友会会員。国際戦略経営研究学会 常任理事。組織学会、産業・組織心理学会、経営行動科学学会員。

  • 鳥潟 幸志

    グロービス経営大学院 教員

    サイバーエージェントでインターネットマーケティングのコンサルタントとして、金融・旅行・サービス業のネットマーケティングを支援。その後、デジタル・PR会社のビルコム株式会社を共同創業。取締役COOとして、新規事業開発、海外支社マネジメント、営業、人事、オペレーション等、経営全般に10年間携わる。グロービスに参画後は小売・グローバルチームに所属し、コンサルタントとして国内外での研修設計支援を行う。 現在は、社内のEdtech推進部門にて『グロービス学び放題』の事業リーダーを務める。 グロービス経営大学院や企業研修において思考系、ベンチャー系等のプログラムの講師や、大手企業での新規事業立案を目的にしたコンサルティングセッションを講師としてファシリテーションを行う。

関連動画

学びを深くする

記事に関連する、一緒に学ぶべき動画学習コースをまとめました。

関連記事

合わせて読みたい

一緒に読みたい、関連するトピックをまとめました。

サブスクリプション

学ぶ習慣が、
あなたを強くする

スキマ時間を使った動画学習で、効率的に仕事スキルをアップデート。

17,800本以上の
ビジネス動画が見放題

7日間の無料体験へ もっと詳細を見る

※ 期間内に自動更新を停止いただければ
料金は一切かかりません

利用者の97%以上から
好評価をいただきました

スマホを眺める5分
学びの時間に。

まずは7日間無料
体験してみよう!!

7日間の無料体験へ もっと詳細を見る

※ 期間内に自動更新を停止いただければ
料金は一切かかりません

新着記事

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース