キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

サントリーHD新浪剛史社長が語る「能力開発」:ハーバードMBAと挑んだキャリアの壁

投稿日:2025/07/18更新日:2025/07/22タイマーのアイコン 読了時間 4分

日本を代表する企業のトップとして、常に進化を続けるサントリーホールディングス代表取締役社長・新浪剛史氏。
彼のキャリアは、一見すると順風満帆に見えるかもしれません。しかし、その裏には、自らの能力を開発し、理想のキャリアを切り拓くための、並々ならぬ挑戦と葛藤がありました。
本記事では、新浪氏が自身の「能力開発」について語った貴重な対談から、ビジネスパーソンが自身の成長を考える上でヒントとなる金言を紐解きます。

※この記事は、GLOBIS学び放題で配信中の『リーダーの挑戦』の中から、「能力開発」にまつわる一部の内容をご紹介するものです。

海外への強い思いと三菱商事での挑戦

新浪氏の能力開発の原点には、若い頃からの海外志向がありました。横浜という生まれ育った環境の中で、アメリカ海軍将校との交流が、将来海外で働くことへの強い願望を育んだと言います。

「生まれが横浜で、自宅によくアメリカの海軍のオフィサーが来たり、親戚の家に行くとそういう方々が多くていずれは海外に出て仕事したいなと。留学生制度を持っている会社に入りたいと思って、三菱商事に入ったんです」

名門企業であるがゆえに、留学への道は簡単ではありませんでした。
社内留学制度の競争率は高く、さらに当時の商社のキャリアパスは、留学という選択肢を含んでいなかったと明かします。
しかし、新浪氏は自ら行動を起こし、既存の「村社会」から抜け出すことを決意します。
挑戦ポストに手を挙げ、部門の枠を超えて自身の希望を訴え続けたのです。

幾多の不合格と「静かにしていた」ことの意義

三菱商事での社内留学試験は、新浪氏にとってまさに試練の連続でした。
一度ならず二度までも不合格の憂き目に遭い、その度に「あなたは絶対に帰ってこない」と、会社を辞めてしまうのではないかと見なされていたことを明かしています。

「『僕なんか二流なんだから、二流を成長させてください』なんてやって、そういう反ばくするところが受け入れられなかったんでしょうね」

しかし、新浪氏は諦めませんでした。そして三度目の正直で、彼はある戦略に出ます。
「静かにしていた」こと、つまり、自身の意欲をあえて前面に出さず、会社からの評価に期待しない姿勢を取ったことが、社内選考の合格につながったと振り返ります。

「面白いんだけど、なぜ受かったかというと静かにしてたからです。『どうせ俺はこの会社で評価されないんだ』と思ったから。そういうことで静かにしてたら、マチュリティレベル(成熟度レベル)が上がったって」

この経験は粘り強く挑戦し続ける中で、自身のスタンスを見つめ直し、静かに実力を蓄えることの重要性を教えてくれます。

ハーバードMBAで得た「交渉力」と企業文化の重要性

念願のハーバード大学経営大学院でMBAを取得した新浪氏は、そこで多くのことを学びますが、特に印象に残っているのは「企業カルチャー」、組織行動学の分野だと語ります。

「僕は企業カルチャーってすごい大切だと思う。企業の持っている文化をいかに醸成するかが、長期の繁栄をもたらすかっていうね。歴史、哲学そういったものですよね」

企業文化が長期的な繁栄をもたらすという学びは、その後の経営者としての新浪氏の哲学に大きな影響を与えていることが伺えます。
そして、自身の能力面で最も向上したと感じるのは「交渉する力」だったと述べます。

上位の3%と戦っちゃいけない。残りは大したことないから言いたいことは激しく言ったほうがいい

ハーバードの環境で、多様なバックグラウンドを持つ学生たちとの議論を重ねる中で、自らの意見を堂々と主張し、相手を納得させる力が磨かれたことがうかがえます。

新浪氏の経験は、自身の能力を客観的に評価し、それを最大限に活かす方法を見つけることの重要性を示唆しています。

GLOBIS学び放題で配信中の『リーダーの挑戦』の中から、新浪剛史氏の「能力開発」にまつわる内容をご紹介しました。
『リーダーの挑戦』シリーズでは、グロービス経営大学院学長の堀義人が、日本を代表するリーダーに5つの質問(能力開発/挑戦/試練/仲間/志)を投げかけ、その人生哲学を解き明かします。続きはぜひGLOBIS学び放題でご覧ください。


■その他 『リーダーの挑戦』シリーズおすすめの動画はこちら

■GLOBIS 学び放題で、さらに学びを深めませんか?

GLOBIS 学び放題は、ビジネススクールを運営するグロービスの動画学習サービスです。
上記でご紹介した目標設定、マネジメントに関連する動画を始め、マーケティングや経営戦略など、14カテゴリのビジネススキルが学び放題。

▼特徴▼

  • MBAほかで教える講師監修の高品質なビジネス動画を提供
  • 17,800本以上の動画(※2025年4月時点)を毎月書籍1冊分の価格で見放題
  • 1動画3分〜、スマホやアプリでいつでもどこでも学べる
  • ビジネスの原理原則〜最新トレンドまで、仕事に役立つ実践的な知識を体系的に網羅
  • 初級・中級・実践まで自分に合うレベルを選べる
  • オンラインイベントやユーザー主催の勉強会などで、一緒に学ぶ仲間に出会える

第20回日本e-Learning大賞で厚生労働大臣賞を受賞!

ユーザーアンケートの結果、90%以上の利用者が高評価!

GLOBIS学び放題で、あなたの可能性を広げる一歩を始めませんか?

▼さらに詳しい情報や、無料体験はこちらから▼

  • 本橋敦子

    大学卒業後、新聞社で記者として10年勤務。現在はグロービスにて、オウンドメディア「GLOBIS学び放題×知見録」を担当。

関連動画

学びを深くする

記事に関連する、一緒に学ぶべき動画学習コースをまとめました。

関連記事

合わせて読みたい

一緒に読みたい、関連するトピックをまとめました。

サブスクリプション

学ぶ習慣が、
あなたを強くする

スキマ時間を使った動画学習で、効率的に仕事スキルをアップデート。

17,800本以上の
ビジネス動画が見放題

7日間の無料体験へ もっと詳細を見る

※ 期間内に自動更新を停止いただければ
料金は一切かかりません

利用者の97%以上から
好評価をいただきました

スマホを眺める5分
学びの時間に。

まずは7日間無料
体験してみよう!!

7日間の無料体験へ もっと詳細を見る

※ 期間内に自動更新を停止いただければ
料金は一切かかりません

新着記事

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース