キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

農業と食料の未来: テクノロジーとサステナビリティで変わる日本

投稿日:2024/11/15

あすか会議2024 第5部分科会【地域・社会】
「農業・食料の未来~テクノロジーが変える農業とSDGs~」浅井雄一郎×生駒祐一×佐々木伸一×岩佐大輝
(2024年7月6日開催/国立京都国際会館)

最新のテクノロジーを駆使してSDGsに正面から取り組む農業起業家。気候変動など地球規模の環境問題から地産地消といった地域社会との調和といった課題まで、農業はテクノロジーによる環境問題、社会課題解決の壮大な実験場の最前線となる。持続可能な未来を実現する農業・食料の未来とは。(肩書きは2024年7月6日登壇当時のもの)

※タイムスタンプは生成AIで作成しているため、一部誤りがある可能性があります。あらかじめご了承ください。

00:01 セッション開始: 農業の未来と食料安全保障

  • 農業における食料安全保障の重要性と、日本の自給率についての議論が始まる。

05:00 科学肥料と飼料の自給率

  • 日本の科学肥料や家畜飼料の自給率が低く、今後の課題として強調される。

10:10 日本の農業政策

  • 日本の農業政策の現状と新しい法律について、浅井雄一郎が詳しく解説。

18:00 世界人口増加と日本の農業

  • 世界人口が増加する中、日本の農業が直面する課題と成長機会について議論。

24:40 緑の食料システム戦略

  • 日本の「緑の食料システム戦略」による有機農業の拡大目標について説明。

32:02 グローバル農業の展望

  • 世界の農業、特にアジア市場での農業の成長と課題について佐々木伸一が語る。

37:59 アジア農業の現状とテクノロジー

  • アジアにおける農業技術の導入と、生産性向上への取り組みについての見解。

50:23 サステナブル農業とテクノロジー

  • サステナブルな農業の実現に向けて、テクノロジーを活用した解決策が議論される。
  • 浅井 雄一郎

    株式会社浅井農園 代表取締役 CEO

    1907年創業、三重県津市にある農業法人の5代目。
    「常に現場を科学する研究開発型の農業カンパニー」を目指し、アグロノミスト集団を育成。
    2013年に辻製油・三井物産とのJV「うれし野アグリ」、2018年にデンソーとのJV「アグリッド」を設立し、次世代型農業モデルを構築。2019年にはNZゼスプリ社と提携し国産キウイフルーツの産地化に挑戦。2019年より国際農業奨学金制度のナフィールドの日本法人を設立。
    2022年より北海道伊達市において地熱を活用したカーボンニュートラル農業のモデル農園を開発中。

  • 生駒 祐一

    テラスマイル株式会社 代表取締役

    グロービス経営大学院を卒業後、当時所属していた会社の関連会社だった農業法人の運営・黒字化に携わる。
    2014年に「食料需給でのデータ」に可能性を感じて、テラスマイルを創業。創業10年で、国内の主要作物の経営データを集め、内閣官房society5.0や農水省より「農業データ」の代表企業と評された。

    今、Oisix, 7&iHDなどで組成されたファンドFutureFoodFundからの出資を経て、「農作物サプライチェーンでのデータベースファーミング」に取り組んでいる。

  • 佐々木 伸一

    株式会社ルートレック・ネットワークス 代表取締役社長

    モトローラ、ウェスタンデジタル社を経て、1990年シリコンバレーのスタートアップの日本進出を担うアイシスに参画、後に同社代表取締役。
    10年間で20社の事業化とExitに貢献(SnapTrack, Synaptics, Palm Computing他)。 2005年ワイヤレスM2Mのルートレック社創業、2013年スマート農業に参入、2018年日本ベンチャー大賞受賞・J-StartUP選出、2023年農業生産事業に参入し壱岐でスマートハウスをモデル化。
    アジアモンスーンの農業の社会問題・環境問題・気候変動への適応をテクノロジーで解決し、世界の子供たちの未来を拓き、デジタルファーミングで 「Japan as No.1」を目指す

モデレーター

  • 岩佐 大輝

    株式会社GRA 代表取締役CEO

    起業家。1977年、宮城県山元町生まれ。大学在学中にITで起業。
    2011年の東日本大震災後、故郷の壊滅的な状況を目の当たりにし、復興を志してGRAを設立。アグリテックを駆使した、「東北の再創造」をライフワークとする。
    従来の農業ビジネスに変革をもたらし、一粒1000円の「ミガキイチゴ」や「いちびこ」といった革新的なアグリブランドを創出。著書に『99%の絶望の中に「1%のチャンス」は実る』(ダイヤモンド社)、『絶対にギブアップしたくない人のための成功する農業』(朝日新聞出版)などがある。

関連動画

学びを深くする

記事に関連する、一緒に学ぶべき動画学習コースをまとめました。

関連記事

合わせて読みたい

一緒に読みたい、関連するトピックをまとめました。

サブスクリプション

学ぶ習慣が、
あなたを強くする

スキマ時間を使った動画学習で、効率的に仕事スキルをアップデート。

17,800本以上の
ビジネス動画が見放題

7日間の無料体験へ もっと詳細を見る

※ 期間内に自動更新を停止いただければ
料金は一切かかりません

利用者の97%以上から
好評価をいただきました

スマホを眺める5分
学びの時間に。

まずは7日間無料
体験してみよう!!

7日間の無料体験へ もっと詳細を見る

※ 期間内に自動更新を停止いただければ
料金は一切かかりません

メールマガジン

受け取る情報で
周りと差をつける

おすすめや無料配信中の学習動画や記事、お得なキャンペーン情報など定期的に配信しています。

すでにGLOBIS学び放題へご登録済みの方は、別のメールアドレスをご入力ください。
プライバシーポリシーはこちら

トピックス

記事・動画の注目タグ

新着記事・動画

メールマガジン

すでにGLOBIS学び放題へご登録済みの方は、別のメールアドレスをご入力ください。
プライバシーポリシーはこちら