ビジネス書グランプリ2025特別セミナー
「いつも幸せな人は、2時間の使い方の天才」
(2025年3月17日開催/Zoomオンライン)
「読者が選ぶビジネス書グランプリ2025」にてビジネス実務部門賞に輝いた、『いつも幸せな人は、2時間の使い方の天才』の著者・今井孝氏と共に「充実した1日のつくりかた」を紐解きます。「やらなくてもいいこと」をやめる、「自分の感情を満たすもの」を知るなど、具体的なステップを学び、最高の1日を積み重ねについて学びます。(肩書は2025年3月17日開催当時のもの)
📕いつも幸せな人は、2時間の使い方の天才
※タイムスタンプは生成AIで作成しているため、一部誤りがある可能性があります。あらかじめご了承ください。
00:00 書籍紹介と2時間幸福術の出発点
- 今井孝氏の著書を紹介し、日々の2時間が人生を左右する考え方を導入。
06:48 幸せを感じる2時間の作り方
- 1日の中で充実感を感じる2時間をどう設計するか。
12:00 スケジュールを「幸せ順」に並べる
- 自分の理想の状態に近づくためのスケジューリングの工夫。
18:45 コツコツの価値と成功体験の蓄積
- 小さな達成を積み重ねる喜びと脳内報酬による習慣形成。
25:50 喜びを分かち合う文化の大切さ
- チームでの成果達成後に「お祝いすること」の重要性。
32:40 「やった!」と声に出す小さな達成の力
- 自己肯定感を高めるための習慣と表現法。
39:50 チャレンジと失敗の向き合い方
- 失敗はショックではなく「休憩」と捉えるマインドセット。
47:30 他者評価と自己評価のバランス
- 組織における評価の捉え方と、自己満足との向き合い方。
54:20 スケジュール設計で人生を整える
- 忙しい人ほどスケジューリングで時間の質を高めるべき理由。
01:00:30 「挫折ではなく休憩」という考え方
- 長期スパンで考えることで失敗を休憩と捉える視点。
01:05:45 未来に向けた力強いメッセージ
- 人生を振り返った時に意味を感じられる1つのテーマを持つ重要性。