キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

多様な生き方・働き方で変わる都市のかたち〜五十嵐立青×須田善明×森俊子×森浩生×秋山咲恵

投稿日:2021/08/05

<音声版はこちら>

第12回G1サミット
第9部分科会P「コロナ時代に求められる都市のかたち〜コロナが変えた新たな時代の都市を議論する〜」
(2021年3月21日開催/仙台秋保温泉)

コロナショックによって人々のライフスタイルや住む街への意識は一変した。東京一極集中から、地方都市へ移住する人も増え、働き方も多様化した。ソーシャルディスタンスと移動の極小化が求められ、テクノロジーの発達によって多様な働き方、生き方が可能となるコロナ時代に人々は都市に何を求め、都市はいかなる機能を備えるべきか。コロナ時代の都市とインフラの未来を考える。(肩書きは登壇当時のもの)

  • 五十嵐 立青

    つくば市長

    1978年生まれ。筑波大学国際総合学類、ロンドン大学 UCL公共政策研究所修士課程、筑波大学大学院人文社会科学研究科修了、博士(国際政治経済学)。
    つくば市議を経て、2016年よりつくば市長。現在2期目。
    いがらしコーチングオフィス代表として経営層にコーチングプログラムを提供、株式会社コーチ・エィにおいては公共部門を立ち上げ自治体向けのリーダーシップ開発プログラム推進。地域では農場「ごきげんファーム」を設立、100名ほどの障害のあるスタッフが農業で働く場をつくる(現在は代表退任)。
    第20回American Council for Young Political Leaders、第2回German-Japanese Young Leaders Forum、第20回New Generation Seminar等の国際プログラムでの日本代表。
    第1回マニフェスト大賞最優秀成果賞ノミネート、第12回・第15回マニフェスト大賞首長部門優秀賞受賞。

  • 須田 善明

    宮城県女川町 町長

    1972年女川町生まれ。明治大学経営学部経営学科卒。株式会社電通東北(現:株式会社電通東日本)勤務を経て宮城県議会議員(3期)。東日本大震災後の2011年11月に県議を辞し女川町長に初当選(1期目)。現在は家族と共に仮設住宅暮らし。主な役歴として自民党宮城県連幹事長(2009.9~2011.10)、自民党青年局中央常任委員会議長(2010.6~2011.10)、内閣府「選択する未来」委員会地域の未来WGメンバー(2014)、等。

  • 森 俊子

    Toshiko Mori Architect PLLC建築事務所 創立者CEO/ハーバード大学大学院 教授

    クーパーユニオン建築科卒業。ハーバード大学院名誉学位。
    1981年 Toshiko Mori Architect PLLC ニューヨーク市で設立、1995年にハーバード大学院デザインスクール教授就任、TENURE取得。2002年より2008年まで同建築学部の学部長。2009年にシンクタンクのVISIONARC創立。
    2013年PARACOUSTICA 音楽を僻地へ届ける目的の非営利団体共同設立。
    最近の作品にはブラウン大学環境リサーチセンター、ブラウン大学ワトソン国際政治公務学部、ニューヨーク大学マスタープラン、ブルックリン公共図書館マスタープラン、NOVARTIS生物医学研究所本社、ハドソンヤード地下鉄7番線駅、メイン州現代美術館、バッファロー植物園マスタープラン、セネガルの芸術村 THREADなど。
    著書に『MMATERIAL ULTRAMATERIAL(GEORGE BRAZILLER)、TOSHIKO MORI ARCHITECT』(MONCACELLI)、『CLOUDLINE』(Hatje Canz)。ベニス建築ビエンナーレ2012年と2014年出展、2015年サラソタ建築財団個展。受賞はアメリカ建築協会ニューヨーク支部 名誉メダル、ジョンヘイダック賞、建築アカデミー賞など。世界経済フォーラムダボス会議 GLOBAL FUTURE COUNCIL ON FUTURE OF CITIES 委員会メンバー。2016年度アメリカ芸術科学アカデミー会員に選出。
    www.tmarch.com www.gsd.harvard.edu www.visionarc.org

  • 森 浩生

    森ビル株式会社 取締役副社長執行役員

    東京大学経済学部経済学科卒業後、日本興業銀行へ入行。平成7年に森ビル株式会社へ入社。平成9年取締役、平成12年常務取締役を経て、平成15年専務取締役に就任。営業部、フォレストオーバーシーズ(中国事業部)などの担当を経て、平成25年より取締役副社長執行役員として海外事業部、管理事業部、PM事業部等を管掌。また、株式会社森ビルホスピタリティコーポレーション、イーヒルズ株式会社、上海環球金融中心投資株式会社の代表取締役社長を務める。
    デザインアソシエーション副理事長、東京ビルヂング協会理事、東京観光財団理事、Save the Children Japan理事等を務めている。平成26 〜27年にULIジャパン会長を務めた。

モデレーター

  • 秋山 咲恵

    株式会社サキコーポレーション ファウンダー

    1994年株式会社サキコーポレーション創業。デジタル画像処理技術を応用した産業用自動検査ロボットメーカーとして世界市場でブランド確立。2018年社長退任。 ソニー株式会社、日本郵政株式会社、オリックス株式会社、三菱商事株式会社社外取締役。国立大学法人奈良女子大学工学部客員教授(起業論)

関連動画

学びを深くする

記事に関連する、一緒に学ぶべき動画学習コースをまとめました。

関連記事

合わせて読みたい

一緒に読みたい、関連するトピックをまとめました。

サブスクリプション

学ぶ習慣が、
あなたを強くする

スキマ時間を使った動画学習で、効率的に仕事スキルをアップデート。

17,800本以上の
ビジネス動画が見放題

7日間の無料体験へ もっと詳細を見る

※ 期間内に自動更新を停止いただければ
料金は一切かかりません

利用者の97%以上から
好評価をいただきました

スマホを眺める5分
学びの時間に。

まずは7日間無料
体験してみよう!!

7日間の無料体験へ もっと詳細を見る

※ 期間内に自動更新を停止いただければ
料金は一切かかりません

新着動画

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース