キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

新しい時代をけん引するリーダーとは~鹿島浩二×髙田旭人×冨田雅彦×西恵一郎

投稿日:2021/01/21更新日:2021/02/26

音声版はこちら

G1経営者会議2020
第4部 分科会 組織マネジメント「DXとAIによる新時代経営を牽引するリーダー育成」
(2020年11月23日開催/グロービス経営大学院 東京校)

コロナ禍を経て、経営はDXとAIに本気で向き合う新時代を迎えたのではないか。DX時代に勝ち抜くためには、改めて組織の実行力が問われている。なぜならば、戦略は実行を伴ってこそ価値を発揮するからだ。組織の実行力を高め、次時代を勝ち抜くための、社内外を巻き込んだフラットでオープンな組織開発のあり方、DX時代の人材育成のあり方とは。これらを牽引するリーダーのあり方について討議する(肩書きは2020年11月23日登壇当時のもの)。

  • 鹿島 浩二

    丸紅株式会社 執行役員 CHRO

    1989年丸紅株式会社に入社。 以後、一貫して人事業務に従事。 2001年から米国・ニューヨーク、2013年から中国・北京に駐在。 2017年4月に人事部長、2020年4月執行役員人事部長を経て、2023年4月執行役員CHROに就任。 人財戦略として「マーケットバリューが高い人財が育ち、活き、繋がる丸紅人財エコシステムの形成」を掲げ、処遇制度、タレントマネジメント、働く環境の3つの視点から人事制度改革に取り組んでいる。
  • 髙田 旭人

    株式会社ジャパネットホールディングス 代表取締役社長 兼 CEO

    1979年長崎県生まれ。東京大学卒業後、証券会社を経て、ジャパネットたかたへ入社。
    バイヤー部門、コールセンター部門、物流部門の責任者を経て、2010年にジャパネットコミュニケーションズ代表取締役社長となる。
    ジャパネットたかた取締役副社長を経て、2015年1月、ジャパネットホールディングス代表取締役社長に就任。
    2019年には通信販売事業に加え、スポーツ・地域創生事業をもう一つの柱とし、更なる取り組みを進める「リージョナルクリエーション長崎」を同年6月に設立。
    2020年にはあらたにBリーグへの参入を発表しプロバスケットボールクラブ運営会社「長崎ヴェルカ」を設立し、現在はホールディングスを含む5社の代表を務める。

  • 冨田 雅彦

    オムロン株式会社 執行役員常務 グローバル人財総務本部長

    1989年 立石電機株式会社(現オムロン株式会社)入社
    2000年 Omron Electronic Components LLC 駐在
    2004年 オムロン株式会社 経営総務室 秘書部
    2008年 同社オートモーティブエレクトロニックコンポーネンツカンパニー 事業統括センタ事業戦略部長
    2011年 同社エレクトロニック&メカニカルコンポーネンツビシネスカンパニー企画室長
    2012年 同社グローバル戦略本部経営戦略部長
    2014年 同社執行役員に就任
    2017年 同社グローバル人財総務本部長
    2019年 同社執行役員常務に就任 現在に至る

モデレーター

  • 西 恵一郎

    株式会社グロービス グロービス・コーポレート・エデュケーション フェロー

    早稲田大学卒業。INSEAD International Executive Program修了。三菱商事株式会社に入社し、不動産証券化、物流網構築や商業施設開発のプロジェクトマネジメント業務に従事。その後、グロービスの企業研修部門にて組織開発、リーダー育成を通じた多くの組織変革に従事。グロービス初の海外法人を立上げ、現地法人の経営を経て、コーポレート・エデュケーション部門マネジング・ディレクターとして事業責任者を務める。現在は、グロービス・コーポレート・エデュケーションのフェローとして、グローバル戦略、リーダーシップ、アクションラーニングの講師を担当する。経済同友会の中国委員会副委員長(2018、2019、2020)。また、富士通株式会社のCEO室Co-Headとして、全社経営戦略を担う。

関連動画

学びを深くする

記事に関連する、一緒に学ぶべき動画学習コースをまとめました。

関連記事

合わせて読みたい

一緒に読みたい、関連するトピックをまとめました。

サブスクリプション

学ぶ習慣が、
あなたを強くする

スキマ時間を使った動画学習で、効率的に仕事スキルをアップデート。

17,800本以上の
ビジネス動画が見放題

7日間の無料体験へ もっと詳細を見る

※ 期間内に自動更新を停止いただければ
料金は一切かかりません

利用者の97%以上から
好評価をいただきました

スマホを眺める5分
学びの時間に。

まずは7日間無料
体験してみよう!!

7日間の無料体験へ もっと詳細を見る

※ 期間内に自動更新を停止いただければ
料金は一切かかりません

新着動画

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース