グロービス特別対談
「アフターデジタル時代におけるビジネスモデルの変化とあるべき対応」
(2020年7月1日 Zoom対談)
1:45:39
割引情報をチェック!
投稿日:2020/07/15更新日:2020/08/14
グロービス特別対談
「アフターデジタル時代におけるビジネスモデルの変化とあるべき対応」
(2020年7月1日 Zoom対談)

藤井 保文
株式会社ビービット 東アジア営業責任者

鈴木 健一
グロービスAI経営教育研究所 所長/グロービス経営大学院 教員
東京大学大学院工学系研究科修了、米国シカゴ大学経営大学院修士課程修了
野村総合研究所を経た後、A.T.カーニーにてマネージャーとして経営コンサルティング業務に従事。メーカー、通信事業者の新規事業戦略、マーケティング戦略、オペレーション戦略などの分野で幅広いコンサルティング経験を有する。グロービスでは2006年の大学院設置認可と開学、さらに2008年の学校法人設立など、開学から2016年3月まで10年にわたり事務局長として大学院運営にたずさわってきた。現在は専ら教員として、ビジネス・アナリティクス、クリティカルシンキングをはじめとする論理思考系科目の科目開発、授業を担当するほか、2017年2月より新設したグロービスAI経営教育研究所(GAiMERi)の所長としてAIの経営教育への応用について研究開発を進めている。
学びを深くする
記事に関連する、一緒に学ぶべき動画学習コースをまとめました。
合わせて読みたい
一緒に読みたい、関連するトピックをまとめました。

「組織って何?」リーダーの問いに答える――『組織の思想史』が照らす現場の課題と普遍的な解

三角形の関係を増やすことが、あなたもまわりも幸せにする――『トリニティ組織』

経営に参画する人事に欠かせない、「視点」という教養ーー「人や組織はどうあるべきか?」という命題に向き合い続けるために

「確率思考の戦略論」を実務から読み解く ― 売上が伸びるマーケティングの本質とは?

「迷宮」のガイドを手に、バイアスから自由になる――『女性リーダーはなぜ少ないのか?リーダーシップとジェンダー』

板挟みなリーダーに贈る “小さな工夫”で始めるウェルビーイング――『職場を上手にモチベートする科学的方法』

覚悟を問う言葉が、今も心を動かす理由 ──『超訳 吉田松陰』に学ぶ生き方の哲学

夏休みに読みたい書籍2025
学ぶ習慣が、
あなたを強くする
スキマ時間を使った動画学習で、効率的に仕事スキルをアップデート。
17,800本以上の
ビジネス動画が見放題

利用者の97%以上から
好評価をいただきました

スマホを眺める5分を
学びの時間に。

まずは7日間無料で
体験してみよう!!

受け取る情報で
周りと差をつける
おすすめや無料配信中の学習動画や記事、お得なキャンペーン情報など定期的に配信しています。
