- 知見録トップ
- G1/大学院セミナー
- G1ベンチャー
- ジョブ型雇用、メンバーシップ型雇用どちらがよい?withコロナ時代における新たな「働き方」と「組織づくり」〜青井浩×髙島宏平×岡島悦子
G1ベンチャー
投稿日:2020.07.01
ジョブ型雇用、メンバーシップ型雇用どちらがよい?withコロナ時代における新たな「働き方」と「組織づくり」〜青井浩×髙島宏平×岡島悦子
視聴時間 00:48:57
<音声版はこちら>
G1ベンチャー2020
第2部分科会「withコロナ時代における新たな組織と働き方」
(2020年6月14日開催/グロービス東京校)
第2部分科会「withコロナ時代における新たな組織と働き方」
(2020年6月14日開催/グロービス東京校)
Withコロナ時代の働き方、オフィスのあり方、組織づくりはどうあるべきか。その展望を議論する。
(肩書きは2020年6月14日登壇当時のもの)。
RELATED CONTENTS 関連動画
-
ジョブ型雇用、メンバーシップ雇用どちらがよい?withコロナ時代における新たな「働き方」と「組織づくり」〜青井浩×髙島宏平×岡島悦子
視聴時間 49:08G1ベンチャー2020 第2部分科会「withコロナ時代における新たな組織と働き方」(2020年6月14日開催/グロービス東京校) withコロナ時代の働き方、オフィスのあり方、組織づくりはどうあるべきか。その展望を議論する。(肩書きは2020年6月14日登壇当時のもの) 青井 浩 株式会社丸井グループ 代表取締役社長 髙島 宏平 オイシックス・ラ・大地株式会社 代表取締役社長 岡島 悦子 株式会社プロノバ 代表取締役社長 -
コロナ時代における観光業の経営戦略とは~上月良祐×長野恭紘×山野智久×東良和
視聴時間 58:58第12回G1サミット 第6部分科会E「コロナ時代の観光・インバウンド~ポストコロナの展望とは~」 (2021年3月20日開催/仙台秋保温泉) 新型コロナによってインバウンドが「消滅」した今、観光産業はどうやって生存のための経営戦略を立てているのか。一方、ワクチン接種が世界で進み、ポストコロナに向けた明るい兆しも見えつつある。観光産業は現在の苦境をいかにして乗り越え、ポストコロナの世界にどういった光を見出しているのか。(肩書きは登壇当時のもの) 上月 良祐 参議院議員 農林水産委員長 長野 恭紘 別府市長 山野 智久 アソビュー株式会社 代表取締役CEO 東 良和 沖縄ツーリスト株式会社 代表取締役 -
多様な生き方・働き方で変わる都市のかたち~五十嵐立青×須田善明×森俊子×森浩生×秋山咲恵
視聴時間 01:00第12回G1サミット 第9部分科会P「コロナ時代に求められる都市のかたち~コロナが変えた新たな時代の都市を議論する~」 (2021年3月21日開催/仙台秋保温泉) コロナショックによって人々のライフスタイルや住む街への意識は一変した。東京一極集中から、地方都市へ移住する人も増え、働き方も多様化した。ソーシャルディスタンスと移動の極小化が求められ、テクノロジーの発達によって多様な働き方、生き方が可能となるコロナ時代に人々は都市に何を求め、都市はいかなる機能を備えるべきか。コロナ時代の都市とインフラの未来を考える。(肩書きは登壇当時のもの) 五十嵐 立青 つくば市長 須田 善明 宮城県女川町 町長 森 俊子 Toshiko Mori Architect PLLC建築事務所 創立者CEO/ハーバード大学大学院 教授 森 浩生 森ビル株式会社 取締役副社長執行役員 秋山 咲恵 株式会社サキコーポレーション ファウンダー -
コロナ時代、スポーツビジネスが取るべき運営方法・戦略とは~小泉文明×髙田旭人×松下浩二×為末大
視聴時間 36:43第12回G1サミット 第4部分科会C「コロナ時代・プロスポーツビジネスが取るべき戦略とは」 (2021年3月20日開催/仙台秋保温泉) コロナショックによって最も大きな影響を受けたスポーツビジネスだが、各スポーツの国際大会もコロナ時代における開催方法を発明していき、日本のプロスポーツビジネスも知恵とテクノロジーを最大限に駆使してコロナ時代のプロスポーツ運営の道を歩みだしている。コロナ時代、スポーツビジネスにはいかなる変化が求められるのか。現状の課題とポストコロナへの展望を議論する。(肩書きは登壇当時のもの) 小泉 文明 株式会社メルカリ 取締役会長 髙田 旭人 株式会社ジャパネットホールディングス 代表取締役社長 兼 CEO 松下 浩二 株式会社VICTAS 代表取締役社長 為末 大 一般社団法人アスリートソサエティ 代表理事 -
コロナを機に進化する、コンテンツ・エンタメ産業の未来~鎌田和樹×里見治紀×中川悠介×梅澤高明
視聴時間 01:00第12回G1サミット 第10部分科会C「コロナ・5G時代、コンテンツ・エンタメ産業はどう進化していくのか?」 (2021年3月21日開催/仙台秋保温泉) コロナに伴う経済活動の制限により、リアルのエンタメ産業は大きな打撃を受けた。一方でオンラインに新たな活路を開き、コロナを機に新機軸を展開する動きも出始めた。コロナ・5G時代、コンテンツ・エンタメ産業の未来はどう進化していくのか。コロナを機にテクノロジーと融合し、新たな時代を切り拓く戦略とは。(肩書きは登壇当時のもの) 鎌田 和樹 UUUM株式会社 代表取締役社長CEO 里見 治紀 セガサミーホールディングス株式会社 代表取締役社長グループCEO/株式会社セガ 代表取締役会長CEO /サミー株式会社 代表取締役社長CEO 中川 悠介 アソビシステム株式会社 代表取締役 梅澤 高明 A.T.カーニー株式会社 日本法人会長/CIC Japan 会長
-
ジョブ型雇用、メンバーシップ雇用どちらがよい?withコロナ時代における新たな「働き方」と「組織づくり」〜青井浩×髙島宏平×岡島悦子
視聴時間 49:08※本動画は出演者への事前許諾のもと、GLOBIS知見録より転載させて頂いています。ご協力頂き感謝申し上げます。
-
コロナ時代における観光業の経営戦略とは~上月良祐×長野恭紘×山野智久×東良和
視聴時間 58:58※本動画は出演者への事前許諾のもと、GLOBIS知見録より転載させて頂いています。ご協力頂き感謝申し上げます。
-
多様な生き方・働き方で変わる都市のかたち~五十嵐立青×須田善明×森俊子×森浩生×秋山咲恵
視聴時間 01:00※本動画は出演者への事前許諾のもと、GLOBIS知見録より転載させて頂いています。ご協力頂き感謝申し上げます。
-
コロナ時代、スポーツビジネスが取るべき運営方法・戦略とは~小泉文明×髙田旭人×松下浩二×為末大
視聴時間 36:43※本動画は出演者への事前許諾のもと、GLOBIS知見録より転載させて頂いています。ご協力頂き感謝申し上げます。
-
コロナを機に進化する、コンテンツ・エンタメ産業の未来~鎌田和樹×里見治紀×中川悠介×梅澤高明
視聴時間 01:00※本動画は出演者への事前許諾のもと、GLOBIS知見録より転載させて頂いています。ご協力頂き感謝申し上げます。

