キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

日本の食文化をどう伝え、発信するのか~樹林伸×辰巳琢郎×西経子×松嶋啓介×有働由美子

投稿日:2019/07/15

<音声版はこちら> G1サミット2019 第5部分科会C「日本の食文化を考える~世界を魅了する日本の食の力とは~」 (2019年2月10日開催/星野リゾート青森屋) 昨年初めて3000万人を突破した訪日外国人たちを魅了してやまない日本の食。自然や四季との調和を追求する文化としての日本食は、伝統を受け継ぐと同時に時代の変化に応じて変革・イノベーションを起こし続けてきたからこそ、世界中に評価されるのであろう。「和食・日本人の伝統的な食文化」がユネスコの「無形文化遺産」に登録されて5年が経過し、TOKYO2020も直前に控える今、日本の食文化を世界へ発信し、次世代に引き継いでいくために、私たちは何をすべきか。世界の食に携わるトップランナーたちが徹底的に議論する(肩書きは2019年2月10日登壇当時のもの)。   ※アプリで動画を再生する際、Androidの一部機種で動画が再生できない場合がございます。その場合は、アプリを閉じて、WEBページの「GLOBIS知見録(https://globis.jp/)」にて動画を視聴していただければと思います。
  • 樹林 伸

    作家 「神の雫」「金田一少年の事件簿」など原作者

    早稲田大学政治経済学部卒業後、講談社に入社し漫画編集者として『シュート!』『GTO』等の企画・ストーリー制作に深く関わる。原作者として独立後は亜樹直、天樹征丸、他複数の名義で『金田一少年の事件簿』『神の雫』『サイコメトラー』『クニミツの政』(第27回講談社漫画賞受賞)『エリアの騎士』『BLOODY MONDAY』『GetBackers奪還屋』等のTV化された多くの漫画の他、木村拓哉主演のドラマ『HERO』などを企画、小説作品では『ビット・トレーダー』(幻冬舎)『陽の鳥』(講談社)『ドクター・ホワイト』(角川・フジ系にてドラマ化)等を発表、ゲーム作品『ファイアーエムブレムif 』の原案も担当している。また、市川海老蔵主演の新作歌舞伎『石川五右衛門』、及び同名テレビドラマ(テレ東)の台本を手がけた。2013年にはDeNA社が創刊したウエブ漫画雑誌『マンガボックス』の編集長に就任。2009年、グルマン世界料理本大賞の最高位『Hall of Fame』をアジア人初受賞。2010年フランス政府より農事功労賞、2019年には芸術文化勲章を受勲。2011年JapanExpoAwardsにおいて、最優秀青年漫画賞受賞。2013年4月、クールジャパン推進会議分科会委員。2023年には漫画「神の雫」が日仏米制作にてドラマ化され全世界に配信される。
  • 辰巳 琢郎

    株式会社タクスオフィス 俳優

    大阪教育大学付属天理中学・高校出身。京都大学文学部在学中は、『劇団そとばこまち』を主宰し、俳優としてだけでなく、プロデューサー、演出家として、'80年代前半の学生演劇ブームを創出。卒業と同時にNHK朝の連続テレビ小説『ロマンス』にて全国区デビュー。以来、知性・品格・遊び心と 三拍子揃った俳優として、幅広いジャンルで活躍中。乗馬、囲碁、俳句等趣味も多彩。食通・ワイン通としても知られ、日本ワインを愛する会副会長、(社)日本ソムリエ協会名誉ソムリエとして活躍するほか、海外のワイン騎士団の騎士号を多数授与されている。今年は日本酒と日本文化の発展に貢献したとして酒サムライに叙任された。 観光庁アドバイザー、近畿大学文芸学部客員教授、国連WFP協会顧問。 『辰巳琢郎のワイン番組』(BSフジ)は8年目、『辰巳琢郎の家物語~リモデル☆きらり~』 (BS朝日)は丸5年と、2つの長寿番組を企画し、出演している。 著書に『道草のすすめ』『辰巳ワイナリー』など。
  • 西 経子

    農林水産省 大臣官房審議官(技術・環境)

    青山学院大学国際政治経済学部国際政治学科を卒業後、農林水産省入省。米国コーネル大学にてMBA取得。埼玉県農業政策課長、食品企業行動室長、内閣総理大臣官邸国際広報室企画官、農村政策推進室長、和食室長、食文化・市場開拓課長、大臣官房政策課参事官、大臣官房国際部国際政策課長、畜産局総務課長、内閣官房内閣審議官(内閣官房副長官補付)などを経て、2024年7月から現職。

  • 松嶋 啓介

    KEISUKE MATSUSHIMA オーナーシェフ

モデレーター

  • 有働 由美子

    UniQueOne アナウンサー ジャーナリスト

    NHKアナウンサー勤務27年、2018年3月31日退社後フリーで活動。現在日本テレビ「zero」キャスター。文藝春秋「マイフェアパーソン」連載。ニッポン放送「うどうのらじお」パーソナリティ。

関連動画

学びを深くする

記事に関連する、一緒に学ぶべき動画学習コースをまとめました。

関連記事

合わせて読みたい

一緒に読みたい、関連するトピックをまとめました。

サブスクリプション

学ぶ習慣が、
あなたを強くする

スキマ時間を使った動画学習で、効率的に仕事スキルをアップデート。

17,800本以上の
ビジネス動画が見放題

7日間の無料体験へ もっと詳細を見る

※ 期間内に自動更新を停止いただければ
料金は一切かかりません

利用者の97%以上から
好評価をいただきました

スマホを眺める5分
学びの時間に。

まずは7日間無料
体験してみよう!!

7日間の無料体験へ もっと詳細を見る

※ 期間内に自動更新を停止いただければ
料金は一切かかりません

新着動画

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース