キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

シェアリングエコノミーのスタートアップの現状、1兆円企業は生まれるか?~エアークローゼット天沼×アキッパ金谷×Airbnb田邉×ガイアックス上田

投稿日:2018/07/23更新日:2019/04/09

G1ベンチャー2018
第4部分科会C「日本のシェアリングエコノミースタートアップから1兆円企業は生まれるか」
(2018年6月17日開催/グロービス経営大学院 東京校)

Airbnb、Uber、WeWorkと企業価値1兆円を超えるシェアリングエコノミースタートアップが続々と生まれる米国。現在の日本の市場規模は500~600億円だが、潜在的市場規模は年間約2兆6300億円に上ると見られており、テクノロジーの進化によって所有から共有への潮流が不可逆的であることを考えれば、日本のシェアリングエコノミースタートアップの可能性は計り知れない。欧米からは出遅れているといわれている日本が成長を実現するための課題と解決策とは。(肩書きは2018年6月17日登壇当時のもの)

※アプリで動画を再生する際、Androidの一部機種で動画が再生できない場合がございます。その場合は、アプリを閉じて、WEBページの「GLOBIS知見録(https://globis.jp/)」にて動画を視聴していただければと思います。

  • 天沼 聰

    株式会社エアークローゼット 代表取締役社長 兼 CEO

    ロンドン大学にて情報・経営を学び、帰国後アビームコンサルティングにて IT・戦略コンサルタントを約9年間従事。
    2011年、楽天に移籍し、 UI/UXに特化したWebのグローバルマネージャーを務める。
    2014年7月、「“ワクワク”が空気のようにあたりまえになる世界へ」をビジョンに掲げ、エアークローゼットを創業。
    2015年2月、日本初の普段着に特化した月額制ファッションレンタルサービス「airCloset」を立ち上げる。

  • 金谷 元気

    akippa株式会社 代表取締役社長 CEO

    1984年、大阪府生まれ。駐車場シェアリング「akippa」の代表取締役社長。高校卒業後から4年間はプロ選手を目指し関西サッカーリーグでプレー。引退後に通信系の上場企業で2年間営業を経験し、2009年に自宅で会社を設立。営業会社からテックカンパニーに転換し、2014年には駐車場予約アプリ「akippa」をリリース。会員数は380万人を突破している。

  • 田邉 泰之

    Airbnb Japan株式会社 代表取締役

    1994年に米リーハイ大学を卒業後、一般消費財、メディア、ソフトウエアなどのコンシューマー向けマーケティング業務を経験後、Huluの日本ビジネス立ち上げに携わる。2013年にAirbnbのシンガポール法人に入社し、日本法人設立に参加。2014年5月のAirbnb Japan設立と同時に代表取締役に就任。
    2002年米ジョージタウン大学院経営学修士(MBA)取得

モデレーター

  • 上田 祐司

    株式会社ガイアックス 代表執行役社長

関連動画

学びを深くする

記事に関連する、一緒に学ぶべき動画学習コースをまとめました。

関連記事

合わせて読みたい

一緒に読みたい、関連するトピックをまとめました。

サブスクリプション

学ぶ習慣が、
あなたを強くする

スキマ時間を使った動画学習で、効率的に仕事スキルをアップデート。

17,800本以上の
ビジネス動画が見放題

7日間の無料体験へ もっと詳細を見る

※ 期間内に自動更新を停止いただければ
料金は一切かかりません

利用者の97%以上から
好評価をいただきました

スマホを眺める5分
学びの時間に。

まずは7日間無料
体験してみよう!!

7日間の無料体験へ もっと詳細を見る

※ 期間内に自動更新を停止いただければ
料金は一切かかりません

メールマガジン

受け取る情報で
周りと差をつける

おすすめや無料配信中の学習動画や記事、お得なキャンペーン情報など定期的に配信しています。

トピックス

記事・動画の注目タグ

新着記事・動画