キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

イチローのマリナーズ復帰に見るBATNAとZOPA

投稿日:2018/03/08更新日:2020/09/14

昨シーズンまで所属していたマイアミ・マーリンズからフリー・エージェント(FA)となって去就が注目されていたイチロー選手が、今シーズンはシアトル・マリナーズでプレーすることになりました。マリナーズは、イチローがメジャー・リーグ(MLB)に移籍した2001年から12年間所属し、シーズン最多安打記録をはじめ輝かしい実績を残した古巣です。この数年は、さすがに全盛期のような活躍は望めなくなり、毎年のように引退か、はたまた日本球界入りかと取沙汰されていたイチローでしたが,数々の伝説を残した“ホームタウン”に復帰したことで一層注目が集まるでしょう。

ところで、既にオープン戦も始まっているこの時期に、ようやく所属球団が決まるというのは、なかなか異例のことです。今シーズンのMLBは、FA選手の次の所属が決まるのが特に遅れる傾向にあると言われており、実際、上原浩治投手も現時点でまだ契約に至っていません。

さて、「交渉ごと」がまとまるか決裂するか、また、まとまるとしたらどんな条件かを予測したり判断したりする際にカギとなる概念が、BATNA(バトナ)とZOPA(ゾーパ)と呼ばれるものです。BATNAとは、Best Alternative to Negotiated Agreementの略で、直訳すると「交渉された合意事項に対する別の選択肢として最善のもの」、言いかえると「この交渉で相手と妥結する以外で、最も望ましい代替案」といった意味です。ZOPAとは、Zone of Possible Agreement、交渉が妥結する可能性がある範囲のことです。

■ZOPAとBATNA とは(視聴時間:53秒)


今回の例で言うと、MLBの球団(ここではマリナーズ)にとっては、あるFA選手(イチロー)との入団交渉がまとまらなかったとき、その選手に当て込んでいたポジションを代わりに誰が埋めるか、それがBATNAとなります。マリナーズにとってBATNAが魅力的、つまり俊足巧打タイプの良い外野手候補が他にもいるという状況だと、イチローと契約する条件は上がる、つまりZOPAは狭くなります。逆に、イチロー以外に目ぼしい外野手候補がいない(BATNAが魅力的でない)状況だと、イチローと契約する条件は下がる、すなわちZOPAが広くなるというわけです。

報道によれば、最近のMLBでは下部リーグからの若手育成が重視され、実績面では劣っていても若手の起用を優先する傾向があるようです。それが各球団のBATNAを高め、FA選手の次の所属が決まりにくい状況を作っていたと言えます。そんな中マリナーズは、レギュラー候補の外野手がケガで出遅れることとなり、いわばBATNAが下がったので、イチローとの契約の余地が生じた(ZOPAができた)と見られます。

ここから分かることは、何がBATNAかというのは交渉者の主観によるところがあり、必ずしも客観的な数値だけでは決まらない、従って交渉相手のBATNAを推測するときは相手の視点に立って考える必要があるということです。また、BATNAは状況の変化によって大きく動くことがあり、交渉者はそうした機会を機敏に活かすことが大切だということでしょう。シアトルでのイチローの活躍が楽しみですね。

■ビジネスナレッジを基礎から応用まで学べる、グロービスの動画学習サービス

  • 大島 一樹

    株式会社グロービス ブランディング&マーケティング・コミュニケーション本部 書籍・GLOBIS学び放題×知見録編集部 マネジャー

    東京大学法学部卒業後、金融機関を経てグロービスへ入社し、思考系科目の教材開発、講師などに従事。現在はブランディング&マーケティング・コミュニケーション本部にて、書籍・GLOBIS学び放題×知見録・グロービス経営大学院のオウンドメディアの企画、執筆、編集を担当する。共著書に『MBA定量分析と意思決定』、『改訂3版 グロービスMBAクリティカル・シンキング』、『グロービスMBAで教えている 交渉術の基本』(以上ダイヤモンド社)など。

関連動画

学びを深くする

記事に関連する、一緒に学ぶべき動画学習コースをまとめました。

関連記事

合わせて読みたい

一緒に読みたい、関連するトピックをまとめました。

サブスクリプション

学ぶ習慣が、
あなたを強くする

スキマ時間を使った動画学習で、効率的に仕事スキルをアップデート。

17,800本以上の
ビジネス動画が見放題

7日間の無料体験へ もっと詳細を見る

※ 期間内に自動更新を停止いただければ
料金は一切かかりません

利用者の97%以上から
好評価をいただきました

スマホを眺める5分
学びの時間に。

まずは7日間無料
体験してみよう!!

7日間の無料体験へ もっと詳細を見る

※ 期間内に自動更新を停止いただければ
料金は一切かかりません

新着記事

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース