キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

ジャパネット髙田社長が「一人ひとりが成長する強い組織」をつくるためにやっていることとは?

投稿日:2023/08/18更新日:2023/10/17

グロービス福岡拠点10周年記念セミナー
「ジャパネットの経営と「らしさ」を体現する組織づくり(対談パート)」
(2023年7月6日開催/グロービス経営大学院 福岡校)

セミナー前半はこちら

ジャパネットはなぜこんなに成長するのか?100億の事業を作り出し、毎年成長させていく要因は何か。辛い時にアイディアで乗り越えられる組織をどう育てるのか。髙田氏の原体験を聞きながら、グロービス西がジャパネットの成功の秘訣に迫る。(肩書は2023年7月6日開催時点のもの)

0:45 なぜこんなに成長するのか?長崎の企業が100億円の事業を生み出すには?

05:55 お客様目線でサービスを磨いていくことを社長以外にもできるのがすごい

08:00 ハードな働き方の中でも社員が楽しそうなのはなぜ?

14:00 地域の会社はどうやったら成長できるか?市場の捉え方は?

17:48 どんなことにこだわって採用しているか

22:28 地方にあるメリットは?長崎に投資することについて

25:55 エンタメ産業を長崎、九州で作るのは可能か?

27:50 うまくいかなかった事業は?

30:00 複数事業や業種をどうマネジメントするか?

32:30 現役役員に聞く「チャレンジを楽しくやれる理由」「異なる業種間で何をこだわるか」

35:50 スポーツビジネスの勝機をどう考えているか?

39:00 髙田氏からのメッセージ

  • 髙田 旭人

    株式会社ジャパネットホールディングス 代表取締役社長 兼 CEO

    1979年長崎県生まれ。東京大学卒業後、証券会社を経て、ジャパネットたかたへ入社。
    バイヤー部門、コールセンター部門、物流部門の責任者を経て、2010年にジャパネットコミュニケーションズ代表取締役社長となる。
    ジャパネットたかた取締役副社長を経て、2015年1月、ジャパネットホールディングス代表取締役社長に就任。
    2019年には通信販売事業に加え、スポーツ・地域創生事業をもう一つの柱とし、更なる取り組みを進める「リージョナルクリエーション長崎」を同年6月に設立。
    2020年にはあらたにBリーグへの参入を発表しプロバスケットボールクラブ運営会社「長崎ヴェルカ」を設立し、現在はホールディングスを含む5社の代表を務める。

モデレーター

  • 西 恵一郎

    株式会社グロービス グロービス・コーポレート・エデュケーション フェロー

    早稲田大学卒業。INSEAD International Executive Program修了。三菱商事株式会社に入社し、不動産証券化、物流網構築や商業施設開発のプロジェクトマネジメント業務に従事。その後、グロービスの企業研修部門にて組織開発、リーダー育成を通じた多くの組織変革に従事。グロービス初の海外法人を立上げ、現地法人の経営を経て、コーポレート・エデュケーション部門マネジング・ディレクターとして事業責任者を務める。現在は、グロービス・コーポレート・エデュケーションのフェローとして、グローバル戦略、リーダーシップ、アクションラーニングの講師を担当する。経済同友会の中国委員会副委員長(2018、2019、2020)。また、富士通株式会社のCEO室Co-Headとして、全社経営戦略を担う。

関連動画

学びを深くする

記事に関連する、一緒に学ぶべき動画学習コースをまとめました。

関連記事

合わせて読みたい

一緒に読みたい、関連するトピックをまとめました。

サブスクリプション

学ぶ習慣が、
あなたを強くする

スキマ時間を使った動画学習で、効率的に仕事スキルをアップデート。

17,800本以上の
ビジネス動画が見放題

7日間の無料体験へ もっと詳細を見る

※ 期間内に自動更新を停止いただければ
料金は一切かかりません

利用者の97%以上から
好評価をいただきました

スマホを眺める5分
学びの時間に。

まずは7日間無料
体験してみよう!!

7日間の無料体験へ もっと詳細を見る

※ 期間内に自動更新を停止いただければ
料金は一切かかりません

新着動画

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース