キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

観光産業・インバウンド完全復活への戦略と課題〜加藤史子×東良和×山田早輝子×山野智久×梅澤高明

投稿日:2023/05/22更新日:2023/12/13

G1サミット2023
第4部分科会E「インバウンド完全復活への道~日本の観光産業のこれから~」
(2023年3月18日開催/北海道ルスツリゾート)

新型コロナによるパンデミックの終焉も見えつつある中、インバウンド・観光関連の復活が期待される。今年1月の訪日客数は149.7万人で、コロナ前の2019年1月の56%まで回復。中国以外からの訪日客に限れば76%にまで回復している。順調にいけば年2000万人台が視野に入る。今後本格的な復活が見込まれるインバウンドに向けた日本観光産業の戦略と課題を探る。(肩書きは2023年3月18日登壇当時のもの)

3:30 観光産業の足元の現状

19:00 観光DXの進み具合

29:00 観光単価を上げるためには

34:00 観光とサスエナブル、ホスピタリティとの関連について

45:00 全体討議

  • 加藤 史子

    WAmazing株式会社 代表取締役社長CEO

    慶應SFC卒業後、リクルートにてインターネットでの新規事業立ち上げに携わった後、観光産業と地域活性のR&D部門じゃらんリサーチセンターに異動。主席研究員として調査研究・事業開発に携わる。 2016年7月、訪日外国人旅行者による消費を地方にもいきわたらせ、地域の活性化に資するプラットフォ-ムを立ち上げるべく2016年7月、WAmazing株式会社を創業。 2年半以上に渡るコロナ禍期間中を乗り越え257名(2023年10月1日時点)の組織で、日本のナンバーワン外貨獲得産業になりうるインバウンド市場で日本経済の再興・地方創生を実現するプラットフォームサービスを作るべく挑戦中。

  • 東 良和

    沖縄ツーリスト株式会社 代表取締役会長

    1960年 那覇市生まれ 沖縄の日本復帰(1972年5月15日)を小学6年時に経験。 早稲田大学社会科学部→日本航空(株)→コーネル大学ホテル経営大学院→沖縄ツーリスト㈱ 現在に至る。 ☆コロナ禍での沖縄ツーリストグループ :この一年でやってきた自助努力の生存戦略 1) 旅行部  :仙台支店、名古屋支店、大阪支店、沖縄県内2店舗閉鎖 2) レンタカー部  :北海道地区事業譲渡、沖縄県内1店舗閉鎖、NZクイーンズタウン事業閉鎖 3) 不動産  :NZクイーンタウン1500坪、沖縄県豊崎地区2800坪及び社宅売却 4) 子会社株式  :那覇空港ハンドリング子会社の株90%を売却 ☆現在の主な拠点と事業 沖縄県 :沖縄ツーリスト(OTSレンタカー)㈱・OTSサービス経営研究所・OTS MICE MANAGEMENT㈱ 北海道 :北海道ツアーズ㈱ 海外事務所 :台北・シンガポール 富山県 :南砺市井波 職人に弟子入りできる宿Bed and Craft (KIN-NAKA, MITU, TenNE) Christchurch, NEW ZEALAND :Hagley Park East Residence & OTS Rent-A-Car New Zealand
  • 山田 早輝子

    株式会社FOOD LOSS BANK 代表取締役社長/SPORTS DOCTORS NETWORK アジア代表/Splendent Media CEO

    一般社団法人日本ガストロノミー学会 代表/株式会社フードロスバンク 代表取締役社長
    Sports Doctors Networkアジア代表
    スペイン王国国王陛下より勲章を受賞。
    聖心女子大学を卒業。
    住友商事での勤務を経て渡米。
    国連やUNESCOと提携し食の研究をする国際ガストロノミー学会日本代表に任命される。
    複数の非営利団体や企業に、設立やボードメンバーとしての参画、アドバイザーとして関わる。
    レアル・マドリード主治医、ノーベル財団会長等とSports Doctors NetworkのCOO/アジア代表としてハーバード大学と食x医療xスポーツの研究、促進に努める。

    受賞歴
    Sustainability Award-Japan Times
    Woman of Influence - LVMH Veuve Clicqiot
    Game Change Maker- Esquire Magazine
    ロサンゼルス市庁SDG5上席戦略アドバイザー
    内閣府CJPFクールジャパン審査員/プロデューサ
    東京の観光振興を考える有識者会議
    世界のベストレストラン50公式大使他

  • 山野智久

    アソビュー株式会社 代表執行役員CEO 代表取締役

    ・2007年4月 株式会社リクルート入社 HR事業、新規事業立上げに従事
    ・2011年3月 アソビュー株式会社創業 レジャー産業×DXをテーマに
     遊びの予約サイト「アソビュー!」観光・レジャー・文化施設向け
     バーティカルSaaS「ウラカタシリーズ」を展開
    ・経済同友会観光戦略委員会委員長
    ・一般社団法人 日本車いすラグビー連盟 理事長
    ・著書「弱者の戦術」(ダイヤモンド出版社)

モデレーター

  • 梅澤 高明

    A.T. カーニー 日本法人会長/CIC Japan 会長

    KEARNEYの日米オフィスで25年間、戦略・イノベーション・都市開発関連のコンサルティングを実施。
    日本最大級のスタートアップ集積拠点CIC Tokyoを2020年開設。350社の入居企業とともに、ライフサイエンス、環境・エネルギーなど多様なテーマでイノベーションコミュニティを構築。2025年春にCIC Fukuokaを開設予定。
    内閣府「知的財産戦略本部」本部員、観光庁「地方における高付加価値なインバウンド観光地づくり検討委員会」座長などを務める。一社)ナイトタイムエコノミー推進協議会の理事として、観光と文化とまちづくりを繋ぐ活動に注力。

関連動画

学びを深くする

記事に関連する、一緒に学ぶべき動画学習コースをまとめました。

関連記事

合わせて読みたい

一緒に読みたい、関連するトピックをまとめました。

サブスクリプション

学ぶ習慣が、
あなたを強くする

スキマ時間を使った動画学習で、効率的に仕事スキルをアップデート。

17,800本以上の
ビジネス動画が見放題

7日間の無料体験へ もっと詳細を見る

※ 期間内に自動更新を停止いただければ
料金は一切かかりません

利用者の97%以上から
好評価をいただきました

スマホを眺める5分
学びの時間に。

まずは7日間無料
体験してみよう!!

7日間の無料体験へ もっと詳細を見る

※ 期間内に自動更新を停止いただければ
料金は一切かかりません

メールマガジン

受け取る情報で
周りと差をつける

おすすめや無料配信中の学習動画や記事、お得なキャンペーン情報など定期的に配信しています。

すでにGLOBIS学び放題へご登録済みの方は、別のメールアドレスをご入力ください。
プライバシーポリシーはこちら

トピックス

記事・動画の注目タグ

新着記事・動画

メールマガジン

すでにGLOBIS学び放題へご登録済みの方は、別のメールアドレスをご入力ください。
プライバシーポリシーはこちら