キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

オーダースーツをもっと身近に!アパレル業界におけるテクノロジーの新潮流

投稿日:2017/11/06更新日:2019/04/09

グロービスセミナー
「消費者行動の変化を捉える新たなビジネスモデルとしてのD2C」
(2017年9月25日開催/グロービス経営大学院 東京校)

アパレル業界は、テクノロジーとは程遠い存在である印象を受ける。特にオーダースーツという業界に限ると、その性格上ECともかけ離れた存在である。そんな中、オーダースーツとテクノロジーとはどのように結びつき、市場を拡大しているのか。Made in Japanの伝統的なモノづくり、かつ適正価格にこだわったメンズアパレルを展開しているライフスタイルデザインの森社長が、アパレル×テクノロジーの軌跡と展望を語る。(肩書きは2017年9月25日登壇当時のもの)

  • 森 雄一郎

    株式会社FABRIC TOKYO 代表取締役社長

    1986年岡山県出身。香川大学工学部卒業後、ファッションプロデュース企業にて国内外有名ブランドや東京ガールズコレクションなどのプロデュース業に従事。その後ベンチャー業界へ転身し、グローバルエージェンツにてデザイナーズシェア住居「ソーシャルアパートメント」のマーケティング・セールスに従事。2012年4月にライフスタイルデザイン(現:株式会社FABRIC TOKYO)を創業。7つの事業を立ち上げるもいずれも失敗し、倒産の危機を経験する。同社を休眠させ、2013年2月にフリマアプリ「メルカリ」の立ち上げに社会人インターンとして参画し、山田進太郎氏の元で事業開発に従事。メルカリを離れ、ライフスタイルデザインに戻り2014年2月にオンライン発のカスタムオーダーファッションレーベル「FABRIC TOKYO(旧LaFabric)」をリリース。2017年10月現在、サービス訪問者は月間120万人まで成長。
    Incubate Camp 6th(2013) ファイナリスト
    IVS LaunchPad 2015 Fall Kyoto ファイナリスト
    東洋経済「すごいベンチャー100」選出

  • 渡邉 佑規

    グロービス・キャピタル・パートナーズ ディレクター

    三井住友銀行にて上場企業を含む中堅企業への融資および金融商品販売業務に従事した後、大和SMBCキャピタル(現・大和企業投資)およびSMBCベンチャーキャピタルに出向し、一貫してベンチャー投資に携わる。その後、SMBC日興証券の投資銀行部を経て、2015年7月にグロービス・キャピタル・パートナーズ入社、現在に至る。
    一橋大学大学院国際企業戦略研究科修了(MBA)。

サブスクリプション

学ぶ習慣が、
あなたを強くする

スキマ時間を使った動画学習で、効率的に仕事スキルをアップデート。

17,800本以上の
ビジネス動画が見放題

7日間の無料体験へ もっと詳細を見る

※ 期間内に自動更新を停止いただければ
料金は一切かかりません

利用者の97%以上から
好評価をいただきました

スマホを眺める5分
学びの時間に。

まずは7日間無料
体験してみよう!!

7日間の無料体験へ もっと詳細を見る

※ 期間内に自動更新を停止いただければ
料金は一切かかりません

新着動画

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース