【音声版はこちら】
あすか会議2022
第4部分科会【テクノベート】「日本をDXする~DXの現在位置とこれから~」
(2022年7月2日開催/国立京都国際会館)
ここ数年急速に進化したAIやデータによって、私たちの日常生活やビジネスにDXの波が大いに浸透してきている。現在DXの最前線では何が起こっていて、この進化の先に私たちは何を得られるのか。DXが生み出すビジネスの現在地と未来への展望を議論する。(肩書きは2022年7月2日開催当時のもの)
割引情報をチェック!
投稿日:2022/10/26
【音声版はこちら】
あすか会議2022
第4部分科会【テクノベート】「日本をDXする~DXの現在位置とこれから~」
(2022年7月2日開催/国立京都国際会館)
ここ数年急速に進化したAIやデータによって、私たちの日常生活やビジネスにDXの波が大いに浸透してきている。現在DXの最前線では何が起こっていて、この進化の先に私たちは何を得られるのか。DXが生み出すビジネスの現在地と未来への展望を議論する。(肩書きは2022年7月2日開催当時のもの)

河瀬 航大
株式会社フォトシンス 代表取締役社長
.png?fm=webp)
金谷 元気
akippa株式会社 代表取締役社長 CEO
1984年、大阪府生まれ。駐車場シェアリング「akippa」の代表取締役社長。高校卒業後から4年間はプロ選手を目指し関西サッカーリーグでプレー。引退後に通信系の上場企業で2年間営業を経験し、2009年に自宅で会社を設立。営業会社からテックカンパニーに転換し、2014年には駐車場予約アプリ「akippa」をリリース。会員数は380万人を突破している。

藪ノ 賢次
クックビズ株式会社 代表取締役社長
大阪府出身。2004年に大阪府立大学 工学部卒業後、すぐに起業。 幾つかのサービスの立ち上げを経験し、2007年にクックビズ株式会社を設立。代表取締役に就任。 「食に関わる、あらゆる制約を解き放つ。」をミッションに、これまで支援し続けた“人”を起点に、食に関わる新たな領域にも積極的に事業を展開しながら、食ビジネスの変革を支援する。 2017年、東京証券取引所マザーズ市場(現在はグロース市場に移行)へ上場を果たす。
モデレーター

高橋 隆史
株式会社ブレインパッド 取締役会長 Co-Founder
新卒で外資系コンピュータ会社に入社後、2000年のフリービット株式会社の共同創業を経て、2004年にビッグデータ&AI活用に特化した株式会社ブレインパッドを創業し、代表取締役社長に就任。2011年9月、同社を日本で初のデータ分析専業銘柄として東証マザーズ上場へ導く(2024年現在、プライム市場)。2023年より取締役会長に。 その他、一般社団法人データサイエンティスト協会を発起し代表理事を務めており、日本におけるデータ活用の推進・定着のために活動を多方面に展開している。
学びを深くする
記事に関連する、一緒に学ぶべき動画学習コースをまとめました。
合わせて読みたい
一緒に読みたい、関連するトピックをまとめました。
AI時代、信頼できる情報とジャーナリズムはどう生き残るか?メディアの現在地と未来【津田大介×稲垣裕介×黒坂修×平手晴彦】
稼ぎながら社会貢献?ソーシャルセクターでのキャリアデザインと事業継続の秘訣
成功する農業DX:「経験と勘」から「予測アルゴリズムとマニュアル化」へ
地方創生10年の成否とこれから―民間主導の今、地域を救う「官民連携」のリアルと成功事例【高橋靖×三宅卓×藻谷浩介×朝比奈一郎】
エンタメビジネスの未来予測:次に来る「台風の目」はポッドキャスト?VTuber/ショート動画の成功から考えるIP戦略【明石ガクト×樹林伸×古市憲寿×前田裕二】
AI時代にこそ「物語」を。旅・食・エンタメの未来戦略とは? 【浜田岳文×山田早輝子】
「失敗しないM&A」なんてない?経営者が本音で語る、イグジット戦略・PMI・買収後の組織活性化
【5兆円が15兆円へ】Bリーグ、Tリーグ経営者が語る!日本のスポーツビジネスが抱える成長の「光と影」
学ぶ習慣が、
あなたを強くする
スキマ時間を使った動画学習で、効率的に仕事スキルをアップデート。
17,800本以上の
ビジネス動画が見放題

利用者の97%以上から
好評価をいただきました

スマホを眺める5分を
学びの時間に。

まずは7日間無料で
体験してみよう!!

受け取る情報で
周りと差をつける
おすすめや無料配信中の学習動画や記事、お得なキャンペーン情報など定期的に配信しています。
